• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

追加メーター取り付け位置考察再び

ABARTH 595に入れるパーツとして今一番欲しいものは

車高調でもタイヤでもマフラーでもなく、追加メーターです♪



最低ブースト計、水温計、油温計の3つは欲しいです。


サーキットを走る人ならこれに油圧計も必要となりますね。







まだ具体的な案はありませんが、どこに取り付けるのが実用的、

かつ後付け感が少ないか色々考えています。










10年前にGT-Rの追加メータ取り付け位置考察

というブログを書き、これは今も閲覧数が伸びています。




過去15年分のブログのトータルPVが9位、11350PVとなっており、

追加メーター取り付け位置に悩むオーナーは結構多いのだと思います。



その時のブログに書いた内容と考えは変わりません。

詳しくはそちらを参照していただいたら良いのですが、

追加メーター取り付け位置として大事だと思うことは




①取り付ける高さ

②取り付ける距離

③取り付ける方向






首を動かさなくても目線移動だけで確認できる高さ、距離であり、

3つのメータが同じ場所にまとめて取り付けしてある方が見やすいです。


さらにピーラーの3連のようにそれぞれもメーターの取り付け距離が違うと

確認に時間がかかるので、なるべく同一面上にあるのが理想だと思います。



これらを満たし、なるべく後付け感がないようにつけようと思うと難しいです(o_ _)o





GT-Rではこれらを検討した結果、センターのエアコン吹き出し口を潰して

3連を取り付けしました。









その下にデジタルでミッションオイルの油温計、リアデフオイルの油温計を設置して、

センター方向を見れば全ての情報があるように集中して設置しています。















しかしGT-Rと違って、ABARTH 595は取り付けできる場所がほとんどありません。





センター付近はどう見ても場所がありません・・・










となると、ダッシュボード上に汎用3連パネルを置くのが一番見やすそうです。








例えば↓こんなの



もうこの線で行こうとはんば決めていたのですが、

そこで問題になるのが2018年11月から施行されている

新しい前方視界に関する保安基準です。







詳しくはこちらのサイトで詳しく解説してくれていますが、


大雑把にいうと、ドライバーから見て、
ダッシュボード奥の水平線より上に飛び出した取り付けは

車検に通らないということです。



ポータブルナビやレーダー探知機などをダッシュボードに

設置してる人もあると思いますが、ダッシュボードの奥の方に設置するほど

これに引っかかってきます(・д・;)


ダッシュボード上にぬいぐるみなど論外という事になります。






もう一度ABARTH 595のダッシュボードを見てみると・・・








この上に置くと明らかにアウトになりますね・・・

非常に残念です(・д・;)



ちなみに純正ブースト計は明らかに奥の水平線より上に飛び出しています・・・・

純正の場合は大目に見てもらえるようですが、後付けでは厳しいようです。



そうなると取り付けできそうな場所は2つくらいしか思いつきません。



一つはステアリングコラム上、メータの近くです。



純正メーターの左右辺りはそれぞれ一つづつくらいは設置できそうですが、

3つは厳しいです・・・。








そうなると1つはピラーにでも設置するしかなく、僕が考える理想の設置とは

程遠く、場所も距離もバラバラ、後付け感MAXになりますね(・д・;)



見た目と機能だとやはり機能を優先するのでこの際後付け感が出るのは

我慢するしかないですかね・・・。


サーキットを走る予定がないので瞬時に読める位置でなくても我慢できますが、

バラバラにつくとどうしても後付け感が出ますね。







もう廃盤になっているのが残念ですが、defiのアドバンスZDのような

見やすいマルチメータがあれば全て解決するんですがね・・・・


↑これです・・・


これがあればブースト計だけアナログメータにして、

温度類は全てこれに任せることができるのに(・д・;)

探してみましたが、実用的と思えるこの手のマルチメータが見つかりません。


今しばらく悩みは続きそうです・・・。


Posted at 2022/04/24 11:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバルト595 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 45 6 78 9
1011 12 131415 16
17 1819 2021 2223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation