• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

定番の場所へ・・・

日曜日に道の駅「笠岡ベイファーム」にひまわりを見に行きました♪



今週末は岡山の花火で岡山撮影会を予定しているので、

翌日日曜日の行き場所の候補地を考えるためです(^^)b



ひまわりのピークには少し早いだろうと思い見に行きましたが、

やはりまだ4割くらいは蕾で、全体的にはやや緑の面積が多めでした。















ひまわりの蕾って何だか恐い・・・(・д・;)










それでも相変わらずここの奥行き感は実に素晴らしい(・д・;)!!










後は言葉よりも写真で♪


最近モノクロ写真作るのが楽しくて、

折角のひまわりなのにモノクロがやや多めですが(^^)b













































やはりここは通路も広いし花畑の中まで入れるので鑑賞もゆっくりできるし、

撮ってても邪魔にならないので周りを気にせずにのんびりできます♪





僕の技術では写真だけでここのひまわりに囲まれた

のんびりした感じを表現できないので短いですが動画も撮ってみました。




























しっかり夏を堪能した後はここの定番のジェラートで♥












やっぱり夏はいいですね♪




笠岡ベイファームも春のポピーと夏のひまわりと秋の秋桜で

年間3回は来ていますが、やっぱりここはいい場所です(^^)b



今年のひまわりは今週末が恐らくピークじゃないでしょうか?

夏とひまわりと甘いものが好きなら今週末は笠岡ですね(笑)









また訪れたいと思います♪










Posted at 2014/07/31 23:18:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年07月30日 イイね!

街乗り用セットへチェンジ&水温など♪





Tipo以来Sタイヤを履いているGT-Rを街乗りタイヤにチェンジしてきました♪


まだ新品に近いのでさすがにこれは

街乗りで使うにはもったいないのですからね(・д・;)
















現在サーキット用セットはこのTE37SL 2012limitedの11J、









タイヤはADVAN A050 295/30-18です。


このホイールを売ってくれというメッセージが来たことがありますが、

手放すつもりはありません・・・。

街乗りとサーキット用とセットを替えれなくなるし、

貴重な限定モデルですからね♪











街乗り用セットは通常のTE37SLの10.5Jに

ADVAN NEOVA AD08295/30/-18の組み合わせで、

いずれも10㎜スペーサーは入れたままです。




ホイールのリム幅の違い分、若干ですがタイヤハウス内に

引っ込むことになります。

写真では表現できませんが、やはりパッと見の迫力が落ちますね(・д・;)





街乗りに使っているNEOVAはあまり乗らないこともありほとんど減りません・・・

使い切る前にカチカチになりそうな気がします( ;゚;ж;゚;)











さて・・・サーキット用セットはしばらくお休みなります・・・









秋には再び装着して走りたいです♪









走るとなれば色々準備しないといけません。

ダンパーのO/Hもそうですが、実は一番切実なのはブレーキです。


今のキャリパーやマスターシリンダーなどのセットを入れてから

効きも耐フェードも信頼性も抜群で、

ブレーキで困ったことは一度もありませんでした。




ところが・・・フロントのパッドの効きを一番上げてからジャダーがひどいです(;・д・)







具体的には今まで使っていたZONEの12Dという摩材から

フロントだけ14Bという効きが一段強いものに替えました。

ローターはまだ使えたのでそのまま使ったのですが、

当たりがつく前にサーキットでフルブレーキをしまくった結果、

現在ジャダーが結構凄くなってます・・・。








フロントローターの状態はというと・・・








結構ひどいです( ̄□ ̄;)





恐らく当たりがつく前にフルブレーキを繰り返した結果、

ローターに面ではなくスポットで力が掛かり

凸凹になっているのではないかと予想しています。


ローターを替えてしまえば解決するのかもしれませんが、

もしかしたらしばらくすると自然に当たって解決するかも・・・

秋までもうしばらく時間があるので様子を見て

解決しないなら交換しようと思います。



ただ、あまり乗らないのでほとんどブレーキも使わないですけどね・・・。







それでもタイヤがラジアルになると遠慮がなくなるので

乗ろうと思えば乗れるし、踏もうと思えば踏めなくはありません♪


ということで、Sタイヤに遠慮して踏めなかったGT-Rですが、

帰りは久々にしっかり乗りましたΨ(`∀´#)







スクランブルブーストは試していませんが、

メチャ暑かったにかかわらず常用ブースト1.5はしっかり掛かっています♪




ただ・・・暑さを考慮してもやはり以前よりブーストが

掛かるのが500回転くらい遅い気がします。


タービンがお疲れの症状のような気がしています(・д・;)










それからエアコンもつけっぱなしで走行しましたが、

以前2年前だったかな?ラジエターの水漏れで新品にチェンジしてから

水温の上がりは割と少なめです。


まったく同じARCのサイドフローに替えたのに

以前よりやはり冷えているようですね。









ただ、停車するとやはりかなりヤバいですね・・・


これはコンビニで買い物して帰ってエンジン始動してからの数字ですが、

停車している間にどんどん温度が上がっているようです。

ラジエターに風が当たらないと一気に温度は上昇するので、

停車予定の少し前にはエアコンOFFして

水温を下げておく必要があるかもしれません(゚∇゚ ;)




それでも走行し続けている分には夏場でもエアコンを

使えるようになったので精神的敷居がグッと下がりました。



GT-Rは乗ればやはり楽しいので、今年の夏は

GT-Rで出かける回数を増やしたいです(^^)b





Posted at 2014/07/30 23:41:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ
2014年07月27日 イイね!

久々Z4M色々♪

車検ついでに久々にZ4Mクーペのメンテをしっかりしてきました♪



















内容は・・・





・車検

・エンジンオイル交換:MOTUL 300V 10W-40+20W-60 50%MIX

(前回交換から5139km)

・MTオイル交換:オメガ690レッドシリーズ SPEC 0(75W-90相当)
(前回交換から19924km)

・デフオイル交換:Zeta Lube 85W140
(前回交換から19924km)

・クーラント交換:ビリオン スーパーサーモLLCタイプRプラス

・プラグ交換:NGK:DCPR8EKP

・フロントエンブレム交換

・Fスポイラー、ボーダーウイング修理、再塗装のため外し





あまり乗らなくなったのでついついオイル交換距離を逃しがちになってます(・д・;)








プラグ交換は2年以上していなかったので結構減っていました。







写真ではわかりにくいですが、角が落ちて減り方も偏っていました。









それからフロントエンブレムですが、1/3ほど剥げてなくなっていました。




before




いったん剥げ始めると洗車の高圧だけでもどんどん剥げていきます(・д・;)


これも古くさく見えるので新品に交換してもらいました♪






after












それからフロントウイングの修理ですが・・・

4月に思いっきりもげてしまったフロントのボーダーウイングのことです・・・。







これは残念ながら再生不可能なくらいバキバキでした_| ̄|○

潔く新品を注文し、ついでにフロントウイングの飛び石キズも

再塗装するために外してもらってます。

すべて装着状態だと↓










ボーダーウイングとフロントスポイラーが外れると↓




凄く違和感が(・д・;)!








それから久々に排気音を収録しました(^^)b





ん〜♪

やっぱり直6NAはいい音〜♥



やはりMの中でもこのエンジンの音は一番好きかもしれません(^^)b




Posted at 2014/07/27 23:53:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | Z4 Mクーペ (E86) | クルマ
2014年07月26日 イイね!

ひまわり畑へ♪

梅雨明けしてから異常に暑い日が続きますね・・・。

個人的には暑さには強い方ですが、さすがにバテそうです(^_^;)





さて・・犬島を後にして向かったのは兵庫県佐用町のひまわり畑です♪



佐用町にはよく来る機会もあるのですが、ここのひまわり畑は初めて訪れました。











皆さんも夢中でシャッター切ってました♪


























僕もとりあえず思いつくまま撮ってみました♪

































ひまわりで仕事していた昆虫たち↓








足に花粉が沢山ついてます♪

















ここは笠岡に比べて撮るのが難しいですね(^_^;)



まず歩道が狭くてすれ違うのにはどちらかが一段降りないと

すれ違いできないくらいです・・・

そのためファインダーを覗く事に集中しにくいです。









↑人が多い割に道の広さはこんな感じです。


夢中で撮ってると他の人のお邪魔になりそうで、

じっくり考えながら撮る感じではないですね(・д・;)




畑の中にも入れないので同じような写真ばかりになっちゃいました。






それでも夏らしさを感じる景色が見れて良かったです♪

ぜひ笠岡にも見にいきたいと思います(^^)b




ひまわり畑でR34.Bossさんとお別れし、

僕たちはホルモンうどんを食べにいきました。


そしてここで・・・

千葉からTAKAちゃん、静岡からぷーまさんが来られていました( ̄□ ̄;)



二人とも二週連続でこちらに来られてますからね・・・

ほんとありがとうございます♪






こうして楽しい連休を過ごす事ができました♪

やはり仲間と共通の趣味をしながら過ごす時間は充実感いっぱいで

日々のエネルギーに変わっていきますね(^^)b

Posted at 2014/07/26 23:13:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年07月23日 イイね!

再び犬島へ・・・


この間の海の日を入れた連休・・・・




前の週のTipoに引き続きハイスタさんが岡山に来られる予定がありました。

事前に行先などyさんやユウさんと相談して計画していましたが、

土曜日は僕は仕事なので、シャアさんとユウさんにハイスタさん御夫婦の

案内役をお願いし、僕は夜の部から参加でした♪

飲み会の部分は他の方のブログを参照してください(゚∇゚ ;)







翌日日曜日・・・



中国地方が梅雨明けしたこの日はとにかく暑い一日でした。



メインの行先に決めていたのは、つい先日行って非常に良かった犬島♪





朝8時の船に乗るためにユウさんが提供してくれた

ベルファイヤに乗りこんで出発・・・















到着したのは宝伝港♪












気合いが入りすぎて7時前には到着していました(・д・;)


今回撮影会初参加となるシャアさんとR34.Bossさんがデジイチ持って

混じっているのが凄く嬉しくもあり不思議な感じでした\(^-^) /











皆で船に乗り込んで船旅の出発~!!








船旅っていいですよね♪

何だか凄く遠くに旅している気にさせてくれます~・・・・



でも・・・・








たった5分ほどで到着(;・д・)





さすがにこれはあっという間ですね♪













気持ちいいのでもう少し乗っていたい気分ですが、近いんですよね・・・

















犬島の雰囲気に早くも皆さんテンションあがりまくりで

シャッターを切り始めました♪







僕は二回目なので、ガイドさん役をしつつ、

どうにか前回と違う写真を撮ろうと気合い入れて臨みましたΨ(`∀´#)

結論から言うと、写真的には非常に難しい場所です・・・













ここの見どころは何と言っても100年ほど前に最盛を誇り、

1925年に廃鉱になった銅の精練所跡です。


その製錬所跡はまるで遺跡のようになっており、

独特の雰囲気を放っています。




現在はアートプロジェクトとして再利用されており、

精練所跡がそのまま美術館という扱いになっています。






































この黒っぽい独特のレンガは銅の含有量が高い

特殊なレンガらしいですね♪







このあたりの話は清原さんシャアさんが詳しいです( ;゚;ж;゚;)











朽ちたレンガに苔むした煙突、ひび割れて崩れかけの煙突・・・・

巨大な廃墟そのものである精練所跡はほんと雰囲気があります。








































とても港から船で5分の島とは思えない、

どこか異国の地の遺跡みたいです(^^)b
























↓この煙突はかなりヤバいですね・・・・











かなりひび割れが大きいうえ、崩れも大きく、

横から見るとペラペラな部分が少し反ってきてます( ̄□ ̄;)







































↓特に圧巻なのはこの一番最後に出てくる発電所跡ですね(;゚д゚)ゴクリ





下まで降りて見てみると・・・・






















もの凄い迫力があります♪







↑この場所でのシャアさんの撮影スタイル (・д・;)










全員で記念撮影しました(^^)b






その後精練所跡を出て島の散策に行き始めたのですが・・・・








なぜかシャアさんだけお婆さんに拉致られてもう一度

精練所跡に戻っていきました・・・


僕たちは こんな感じで見守っていましたが ↓


 |д・ ) チラ  |д・ ) チラ  |д・ ) チラ  |д・ ) チラ 






精練所のみどころや歴史、お婆ちゃんの歴史について

みっちり個人授業を受けてきたようです( ̄□ ̄;)











その後シャアさんを回収して島内を散策、

直島ほどの規模はありませんが、あちこちに現代アートが点在しているし、

のんびりした空気で夏の雰囲気も感じられるし、凄く良かったです♪


























そういえばやたらとカニがあちこちにいました。




その後少し早い昼ごはんとしてカフェでカレーとプリンを頂きましたが、

すでに暑さと疲労で皆さんグロッキー気味でしたね(・д・;)


















ここで車の持ち主であるユウさんがすでにビールを飲んでいるので・・・

ここから後の運転手は自動的に僕に決定です(゚д゚lll)








カフェで休息したあと13時の船で再び本州へ戻りました。







犬島さらば~・・・




でもここはまた来ることになりそうな気がします・・・













それくらい好きですここ(^^)b





遠方から来られたハイスタさんご夫婦や初めて犬島を訪れたユウさんも

かなり気に入ってくださったみたいなのでここに来て良かったです♪



季節感という意味でも・・・

半日ほど過ごしただけでしたが、犬島での時間は

ようやく真夏が来たことを感じさせてくれました(^^)b






Posted at 2014/07/23 21:10:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12345
6 78 9 10 1112
131415 16 17 1819
202122 232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation