• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

冬の始まり


秋が深まったと思っていたらあっという間に冬になってきてますね・・・

気づけば今年もあと2週間ほどになってます(・д・;)



かなり久々にチャリでウロウロして秋の終わりの景色を眺めてきました。

















































































































この季節に乗る久々のチャリはかなり寒かったです(o_ _)o


でも普段車で通りすぎるだけでは見落としている綺麗な景色を

見ることができて楽しい時間でもありました。

秋から冬に変わっていく気配を感じれる景色を見れましたし♪




いつの間にか年末になっていて今年は実感がありません。

そろそろ年賀状も作らないと・・・。


余裕があったら車年賀状も作るかもしれません♪




いよいよ本格的に冬ですね・・・
Posted at 2014/12/17 19:52:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年12月10日 イイね!

RECARO Start X Premium

先日購入の経緯を書いたRECARO Start X Premiumの続編です。









シートを購入した時にオマケがついてました♪







僕はステッカーをベタベタ貼るのが大嫌いなので、

ステッカーを市販のマグネットシートに貼り付けて

車につけたり外したりできるように加工しました。



子供が首が据わるまでは特にゆっくり走ると思うので、

乗せている時は貼り付けるかもしれないし、

貼らないかもしれません (・д・;)








さて・・・僕が所有している車で装着に適しているのは・・・・







FJクルーザーしかありません♪




FJクルーザーの前2脚はすでにRECAROのSPORT-JCを装着済で、

これに加えてリアにこれが入ると・・・・

















クッションもすでにかなり前から置いてあるので、

RECAROのデモカーに使えるんじゃないですかね(・д・;)







GT-RにもZ4MにもRECAROを入れているし、

相当RECAROに貢献しているような気がします( ;゚;ж;゚;)








実際に載せてみてのレビューを書くならば・・・







さすがは最上級モデルなので材質の質感も高いし、

必要な機能はすべてついています♪


大きな不満はありませんが、リクライニングがもう少し寝るとさらに良いですね。
















それから一番の問題は・・・







シートの問題ではなく、FJクルーザーのフロアが高すぎて

子供を乗降させにくいです( ̄□ ̄;)





いつも一人で乗りこむ時も手すりを持って登っている感じですが、

子供を載せる時は手が塞がっていることがほとんどで、

結構大変ですね・・・。



極端に車高が高いクルマはチャイルドシートを装着するのには

最適ではないかもしれないと初めて思いました(^_^;)


極端に低いか高い車しかないのでどうしてもこうなりますが・・・。






Posted at 2014/12/10 18:02:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | FJクルーザー | クルマ
2014年12月03日 イイね!

疲れた一日・・・我慢できずに説教を・・・

昨夜から異常に寒いですね・・・







おとといから泊まりかけの仕事でGT-Rで出ていましたが、

昨夜岡山道を南へ帰ってきてました♪





岡山道の北部の山間部エリアは対面通行で夜は交通量が特に少ないです。

昨夜は僕と前を走る商用車のバンのみで、

前後に他の車は走っていませんでした。



しばらく走っていると、目の前に火の粉を散らす物体が転がり出てきました。


前の車の運転手が窓から火がついたタバコを捨てたのです。



この辺りは山の中で路肩は草木が生えている状態、

しかも交通量も少なく火種を踏み潰してくれる車も少ない状況です。

もし枯葉に燃え移ったら山火事になりますよね・・・。

しかも昨日みたいに冷たい風が強い日は特に(#゚Д゚)





僕はポイ捨ての類はもの凄く嫌いなのですが、

車から火がついたタバコを捨てる行為は特に嫌いで

腹が立つ行為です。


自分の車さえ汚れなければどうなろうが知ったことではないという

極めて自己中心的な行為ですよね。

僕も恥ずかしながら喫煙しますが、こういう行為は絶対にしません。







でも、車の窓からタバコをポイ捨てする行為は

残念ならがよく見かけます。

しかし通常の状況だと車が連なっていることがほとんどで、

前の車の仕業なのか、その前の車なのか、もっと前の車なのか

確定できないので凄く嫌な思いをしながら放置していました。






でもこの日は違います・・・走っているのは前の商用車のみ・・・

間違いなくこいつの仕業ですよ(#゚Д゚)


クラクションを鳴らしましたが、たぶん何とも思ってないでしょう・・・。

しばらくしてパーキングエリアがあり、前の商用車はそこに入りました。

そして僕も・・・



商用車で会社の看板背負ってこういうバカな行為をする奴を

説教せずにいられませんでした。





車を停めて真っ先にそいつのところへ・・・・

窓を下げるジェスチャーをするとすんなり窓を開け、

見ると僕より若い30歳くらいの男でした。



ほんの少~しだけ強めの口調で説教しましたが・・・・







以後省略(笑)








ひたすら「すいません、以後気を付けます」を繰り返していましたが、

ほんとは謝るとかそういう問題ではないんですよね。

僕に謝っても仕方ないですよ。




以後気を付けるのはもちろん当たり前ですが、

問題なのはそういう行為を平気でできる無神経さ、自己中さです。

こういう人にとってはポイ捨てするのが常識なので、

気を付けると言っているだけで恐らく直らないでしょうね・・・。


山火事になろうがどこかが火がつこうがまったく気にしない人ですから、

すぐやめるくらいなら初めからしないと思います。




以前にも書きましたが、こういう人は別の生き物だと思って

放置するしかないのが現実だと思います。

それくらいムチャクチャ白い目で見られる行為だということさえ

わかっていないはずです。

どれだけ非常識な行為をしているのかさえ気づいていない、

世間の感覚とズレた非常識な感覚ですから

注意してもムダな可能性が高い気がします。




今回は会社の看板背負ってポイ捨てするとんでもない奴に

あまりに腹が立ったので説教してしまいまいたが、

基本的に僕がやった行為はすべきでないことだとわかっているつもりです。

どんな奴が乗っているかわからないし、

そもそもロクでもないやつであるのは間違いないので

逆ギレされかねませんからね(^_^;)









その後パーキングを後にして再び南部の

対面通行エリアに入り単独で走行していましたが、

今度は追いついてきてべた付けにする車が登場(゚д゚lll)





派手なライトでまぶしい・・・

輸入車のスポーツカーかな??



かなり近かったのでブレーキをポンピングして

警告しましたが離れない(#゚Д゚)

僕もまずまずな速度で走っていたのですがね。



しばらくすると前の車に追いついてさらに速度は低下・・・

その後岡山道は二車線エリアに突入。

うっとおしいので二車線になった瞬間に僕はフル加速♪





一瞬で視界から消えましたが・・・

普通はこの速度域からこの加速差を見たら二度と追いかけてこないのですがね・・・

巡航速度まで落ちたらまた追いついてきました。


そして僕を追い抜いて行ったのでどんなスポーツカーかと思いきや・・・







ドレスアップエスティマだった (・д・;)




車高が低くてライトが低いのでミニバンとは気づきませんでした。


ミニバンでGT-Rを煽れるのに興味があったのでついて行こうとしましたが、

トンネルでフルブーストにするとさらに速度を上げてぶっ飛ばし始めました。


二車線の幅をフルに使ってアウト・イン・アウトしながら

縦横無尽にカッ飛んでました・・・。


スーパーチャージャーでもついているか

RB26に換装しているんじゃないかというくらいの

異常なカッ飛び方でしたが、あの速さからして

たぶんリミッター当たりながら走ってると思いますね (・д・;)





ここからしばらく省略(笑)






煽られたのは腹が立ちますし、どんなに飛ばされようが

こっちはサーキットではひたすら走る性能を追求して

作ってきたフルチューンGT-Rです。

どんなに速度域からでも一瞬で抜き去ることは可能ですが、

僕は大人なので抜き返したりせず最終的に巡航速度に戻ったので

エスティマはどこかへ消えていきました・・・。







しかしこんな風が強いに日にミニバンでよくあんなに飛ばせますね。



あれほど縦横無尽に走るムチャな車を久々に見ましたよ・・・。







気づくとブースト計があまり見ないような数字に( ;゚;ж;゚;)






スクランブルブーストボタン押したときくらい掛かってます。

メチャ寒い日だったのでそのせいでしょうね・・・。



一日で変なやつに二人も出くわした疲れた日でしたね(o_ _)o












ここからオマケというか、カメラに興味がある方向けです。


久々に新しいレンズを買いました♪


今回はキヤノン用ではなく、最近良く使うOM-D E-M1用のレンズです。




11月29日発売・・・注文が殺到しており今回入手できなかったら

年明けになるという噂でしたが、発売日に届きました♪























M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO♪

(35mm換算 80mm-300mm F2.8)

いわゆるズーム サンニッパと言われるレンズです。

このレンズ、解像度は凄いし寄れるしと、

発売前からもの凄い評判でした♪




早速OM-D E-M1に装着すると・・・










本格的な望遠スタイルが完成(^^)b






1.4倍のテレコンも同時発売され、

本格的な高画質の望遠撮影が可能になりました。


しかもサンニッパなのにレンズが500mlのペットボトルほどの

サイズに収まるのも魅力です。

これでマイクロフォーサーズ規格はミラーレスの中では

システムとしてさらに圧倒的に充実してきました。





しかもこのレンズ便利な機能が・・・


フードがスライドして収納できます♪

ワンタッチでフードを出したりひっこめたりできます。

キヤノンもぜひ採用してほしいです。




手にしたのが夜だったので部屋の中だけで遊んでみました。







かなり期待できそうです(^^)b




Posted at 2014/12/03 19:46:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
789 10111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation