• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

majetriのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

キムコkrv180 初回インプレ

キムコkrv180 初回インプレキムコkrv180
今年5月末日本発売
納車されました

ヤマハマジェスティsを
2台乗り継ぎちょっと排気量アップして
リアをTMAXぽい構造のkrv180に期待しました(^^)
購入の決め手は以外な箇所なのですが、、
それは2回目以降書いていきます

マジェスティsとの比較感想です
●当然加速は良い●ブレーキも一段上

乗り心地良くなった、いや、、前が
良くなかった、と言える
荒れた路面をマジェsよりいなしてる
前は凹凸で嫌になるほど、バタバタしていた
社外サスでも完全解決は無理だと思う
(エンジン自体が上下してるわけだし、、)

コーナー手前で不安感無くなった
曲げよう、みたいなかすかな気構えはいらない

10から20kmで扱いやすい
クラッチのつながりがなめらか
それらで運転が楽になった

エンジンはフレームマウントだから?
ビリビリ系の振動が気になる

センタースタンドめちゃ軽い、てか
マジェsが重くて酷い

メーター位置手前過ぎて酷い
マジェsも似たようなもの

細かい使い勝手は触れない
インプレなので、そこはご勘弁を、、

バッテリーをフロントカウル内に入れて
他にも努力したのでしょう
バランス50 50という話なので
フロント落ち着き、接地感を期待したがー
マジェsと似たようなもので、それはがっかり
タイヤ変更したら変わるかもしれない

ウィンカーがカチカチ動作音するタイプ
電圧計、ハザードスィッチも付いている
トランク照明も付いてる

まだ50km、初日の感想

今日は日没頃でも汗が出る日だった
これがエンジン熱豊富バイクだったら、、
シートは陽射しで熱くなるが
エンジン熱を直接は感じない
ーーーーーーーーーーー
給油限界はマジェsよりもわかりやすかった
燃料残りが正確に解るのか?気になるところ
ABSなどどうなのか、、

加速、トルク感は想定していた通り
いつものコースで比較すると
荒れた路面で気を使うマジェスティs
凸舗装部分速い速度で当てたくないマジェs

それらの気苦労が無くなり
長生きできそうか?(^^)



Posted at 2022/06/28 00:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月23日 イイね!

結局どこを走るか?でしょ

結局どこを走るか?でしょ九州でのバイクライフ
楽しんでる私です

北海道からこちらに移住して
燃費が良くなりました、つまり
前が詰まるし直線も多くはないから

タイヤもパッドも減りが遅くなった
直線多いとフラットに
タイヤ減り曲がりにくくなる
そんな北海道症でしたね、、

北海道では
いつか鹿と衝突など恐れていました
路面も荒れている所は多い、轍も多い
なんか道に落ちてるよくある
広いので全てを整備できない事情
大型トラックが多いので荒れてしまう事情

比べて九州は路面は良いですよ
北海道でトラックが前にある確率と
九州で軽トラが前という確率は
似たようなものです、笑

北海道は、道東という酪農地帯
(なにかと臭いが濃い所多数)
九州は鹿児島という農村地帯という事
鹿児島はお茶畑も多いですね

もっと身近にコーナー多い所希望
それが九州なら多くあります

たまに懐かしんだりします
あの北海道名物、牧草ロール積んだ
トラックが連なる場合よくあって
後ろに着くと、草がバチバチ当たる
抜きたいがー数台連なっていたりする

抜いても抜いても
自衛隊車両の日という
事もありましたねー

真夏でも標高高いトンネルは
もれなく冷え冷え北海道でした(^^)



Posted at 2022/06/23 05:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月23日 イイね!

ヘルメット マルシン momoタイプ

ヘルメット マルシン momoタイプヘルメット余話(^^)フルフェイス以外
メジャーメーカー以外ばかり使ってます
良いところは
メジャーメーカーと比べて
帽体が小さい軽い、安い、深く被れる
帽体が小さいと風圧での首の負担も減るのです
首の疲労から目の疲労、集中力低下の方が
危ないかも思ってる

今回は梅雨明けから始まる灼熱シーズンを
白!だったら
少しか暑くないかも?いんや
見た目、白だと暑苦しくないな、という選択
シールド面積が少ないmomoタイプは
風侵入が心配だったが、高速でも大丈夫だった
シールド開閉が、カチカチ節度あって良い
高速だとベンチ穴から風が入ってる感ある
これいいんでね?
マルシン工業 サイズMとL
無難にL選択、Amazonから購入

本家momoヘルメットは使った事ない
メインはスモールジョンというジェット黒
このシールド開閉節度感無いところ欠点
潔く!ベンチ穴なんて無し!
白が売り切れでしたーー

個人的にバブルタイプシールドの方が
内側に風が入ってこないし、風切り音も少ない
YAMAHAのジェットは、酷い風切り音したなあ、、

灼熱季節はまず頭が不快感、、
ヘッドキャップ水泳帽みたいなのは効果はあるけど
白はものすごい違和感あった、被るのも面倒

なんか他にないか?
GATSBY(ギャツビー) ヘッドフリーザー
シトラスブリザード 100グラム (x 3本

頭を冷やすスプレー、とりあえずリフレッシュになる
クールな感じ15分は続く
痛い位キンキンになるので、そゆの好きな人に
頭皮が弱いと合わないかもしれない
3本あれば一夏保つ感じ

真夏は駐車するのもシート焼けるように
なるので、あそこの飯屋は日陰あったとか
リサーチが必要になるし、ちょっと流れ悪いのも
シンドイですよね、、
Posted at 2022/06/23 04:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

カウルにカッティングシート貼る

カウルにカッティングシート貼るカウルを塗装か?シート貼りか?
選ぶなら、カッティングシートですね
塗装を屋内でやるわけにいかんし
楽天で買った、程よい糊が素晴らしい
3Mシート厚い!耐久性もあるんで、でも凹面がキツイと
貼るの困難でしょう、、面積広いのも難しい、、
3Mシート気泡入るとめっちゃ目立つ
どれも目立つとは思います
今回は
50cmほどカウルで凹部分はちょっとある
基本ドライヤーで温めて伸ばしつつ貼るわけですがー
ドライヤーは片手埋まるし、直ぐに冷める
そこで
冬暖房の
遠赤外線ヒーター、縦型が都合良かった
これで両手使って貼れる、コツは
言葉では説明しにくい、冷めないように
続ける、まるでタイムアタックf1タイヤですわ

しかし、ね(^^)ストーブ前でやるわけで
汗だくですわ、、真夏にはやりたくない

こんなカウルと格闘する人生とは、、不甲斐ないが
暇つぶしにはなるし、やった感も多少あるんで
いいんでね?
カーボン柄、フェイクカーボン以外は
貼った事が無い笑
Posted at 2022/06/02 05:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月23日 イイね!

F1GP開幕!トラックパレード

F1GP開幕!トラックパレードま、画像はスルーしてください笑

唯一、必ず見るスポーツは
F1!!!

F1レース前に
ドライバー全員がトラック荷台に乗って
コース一週?して観客に手を振る
その、映像が面白かったです(^^)

daznではその場面フォローされてなくて
YouTubeで見ていました

ドライバー全てが観客に応えてなくて
、仲間内のお喋りのついでに手を振る
みたいな、ドライバーが多い

この時の話題はなにか気になります!

唯一ハミルトンだけ、一人!
離れた高い位置で観客に
手を振っていました、孤高の人かな?
まあ、ファッション的には
既に孤高でしょう
サーールイスハミルトンに
バージョンアップしたし

いつもハミルトンはそうなのかな?
次回もそこを見てみたいと思います

ドライバーとしては、この荷台時間は
スタート前だし、なかなかシンドイ、、
だろうな思います、お喋り好きなら
いいでしょうけど、、

新人ドライバーだと
話してくれる相手が
いないと、メンタルにきますねぇ、、
ジョウ・グァンユー選手は
どうでしょうか?

私は角田くん推しなので今年は
アルボン師匠がいるので
良かったな思います
アルボン師匠はもうアドバイスする
契約もないですがーー
いい人なので笑、本番以外は
対応してくれそうです

アロンソは荷台中央のバーに座って
下を向いて
早く終わらんかなあ、みたいな
、、流石に貫禄な風情

なんというか、、
ドライバーはレース前にも
やらんといけない義務?儀式が多くて
タイヘンです、、

アズワン儀式もあります!から!

昔のF1はスタート直前まで喫煙とか
普通だったのに、、タバコスポンサーが
付いてるのもありー
大いに吸ってよし!

なんでタバコスポンサーが減ったのか
世界的に禁煙の流れが作られたのか?
その辺りの作為的なものの話は
別の機会に、、

レースのほうはフェラーリワンツーで
イタリアお祭り!騒ぎでしょうー
角田選手ポイントで期待持てる
スタートでしたね!






Posted at 2022/03/23 05:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キムコkrv180 初回インプレ http://cvw.jp/b/3146883/46208905/
何シテル?   06/28 00:22
majetri(まじぇとり)です 北海道から移住して九州在 10代で二輪免許 ミッション250.400から スクーターで リターンライダー 写真は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation