• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもずの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハンドルをスポーティーにしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は休日。こもずはおっさんだから派手なのは似合わないけど、コペンのコックピットは何か淋しいなーと最近思ってました。
2
なのでずっと工具箱にほかしていたこいつを使ってハンドルをちょっとスポーティーにしてみようと考えました。(先人さんでこれ先に紹介している方を探したけど分かりませんでした。いたらご免なさい)
3
モモステのホーンボタン横の隙間全長より3から4cm長めに切ります。中の導線は万が一、エアバッグの誤差動とかあると恐いのでニッパーやハサミを使って全部抜き取りました。今は導線が入ってないタイプも売ってるみたいですねー。
4
ここがミソですが長めに切ったコードをハンドルとセンターパッドの隙間の一番端と端に先っちょを突っ込んでわっかを作ってから長さを縮めるようにしながら隙間に押し込んでいきます。入りにくいときは画像のようにプラスケールとかを差し込んで隙間を広げると入りやすいです。こうすると作業中コードが外れちゃうことがなくなるし完成後も端から取れちゃうことも無いです。
5
完成画像です。ちまたでこういうハンドルよく見ますけど手作りとしてはいい感じになりました。いろんな色が売ってるから好みで青いコードとか白いコード、黄色もカッコいいなー。
スポーティーでも控えめ位がおじさんにはちょうどいい。あくまで自己責任でやってみて下さいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングホイール交換

難易度: ★★

momoステ その他変更

難易度:

エアバッグ取り外し

難易度:

ボススペンサー

難易度:

ステアリングを交換する

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン ちょっとスポーティーに https://minkara.carview.co.jp/userid/3147643/car/2787619/5972329/note.aspx
何シテル?   08/22 16:32
こもずです。50過ぎ、人生最後のパートナーとしてコペンを長く大切にしたい! コンビニロケット防止のためMT。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レインレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 22:08:53
クラッチワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 20:30:36
いつでもオープン化&ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 17:39:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用+趣味の車として令和元年に所有。油圧ジャッキを衝動買いして持ち上げてはあーしたい、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation