• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

トンボのおはなし

トンボのおはなし峠つなぎを駆けたり、酷道を走ったり
そんなシビアな話でなく
車に関係ない、ゆる~いおはなし。





朝、目覚めるとジャージに着替え歩きに出かけます。
5時前後。

流行り病から生還後
こんな日が続いてます。

少し歩いて、涼しいうちに帰宅。
すぐシャワーを浴びると
心身ともにリフレーッシュ!



そんなある日のこと
3日ほど前です。

土手沿いを我が家へ帰る道すがら
目の前を黒いものがフワフワ・ひらひら・



あーイトトンボ!
真っ黒なハグロトンボ。


「ハグロトンボは神様蜻蛉
むやみに捕獲してはいけません」

と、どこぞで読んだ記憶があるけれど
好きな虫を見たら触らずにおれない性分です(笑)

掌で空間を作りその中へ。
しばし我が家へ寄ってくださいな。



すぐ広い世界へお帰りいただきました。



小さいころから虫好きです。
トンボや蝶はもちろん
クールなカミキリや、カッコいいスズメガも。

特にイトトンボはその超スリムな体形と
おしゃれなメタリック・カラーが魅力的
トンボの中でも一番好きです。

でも・近年トンボを見る機会が減り
寂しく思ってました。



6月のある日の事、息子が一枚の写真を送ってきて
「玄関の壁にとまっているこのトンボの名は?」



もうO十年も見たことがない「チョウトンボ」

飛翔する姿はさながらアゲハ蝶のようで
群れて飛んでいる様はちょっと幻想的です。
絶滅危惧種に指定されている地域も。
  



お盆を過ぎる頃、仕事のメンバーWさんから
ちょっとミステリアスなお話を聞きました。

毎年、この頃になるとイトトンボが訪ねてきて
玄関ドアをトントンとノックする・
(正確に言うと頭突きをする)

30年も前から、同じころ、同じ場所にやってきて
同じしぐさをする。

イトトンボは水辺の近くで見られるけれど
周りに水桶のようなものはなく

庭でも窓でもなく、
玄関ドアにやってきて頭突きをする。

もしかして代々DNAを受け継いで
おなじ本能行動が刷り込まれているのかなあ・
と、冗談交じりに笑う彼女。



ここ数年は赤いイトトンボ(ベニイトトンボ?)
色が違うのでDNAではなさそう(笑)

活動的で賢い人。
非科学的なことを言う人ではないし
ボケているわけでもない(笑)


でも・30年も毎年なんて
にわかには信じがたい・
それこそ神がかってる。

そんな事を考えながらネットを検索していると

イトトンボの帰還

こんなブログに出会いました。
今年のお盆の投稿です。

悲しくも美しいポエム。

ここにも「毎年」の文字があります。

この春ツーリングで知った呉市、戦艦大和。
一本のイトに結ばれて
なおさら、心惹かれました。



これまた最近のリポート。

オニヤンマのオーナメントを帽子に飾り
ゴルフをするリーダーさん。




何と・虫よけのためらしい・
女子ゴルファーが実践して以来ポピュラーになっているそう・

イトトンボは存在感ないから
着けるならオニヤンマでしょ!
でも蚊の小さな目で判別できるのかな(笑)


虫よけもさることながら、トンボは「勝ち虫」
前田利家や、本多忠勝
戦国武将が甲冑や兜にトンボの飾りをつけてたそうな。

ゴルフも勝負事ですものねSさん。

今年はトンボのお話に恵まれました。
神様トンボに触れることもできたし・
ラッキーです。

これから涼しくなりますね。

うん・
きっとアキアカネは訪ねてきますよ。






ヘッダーのチョウトンボの写真は「舞鶴公園」から借りました。
Posted at 2023/09/17 18:31:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | その他
2023年09月01日 イイね!

夏を乗りきる

夏を乗りきる数年前までの9月半ばには
秋のツーリングに行っていました。

今年の夏の暑さは異常で
考えることさえできず・

熱いアスファルトの上を
相棒と仕事場へ往復するだけの日々。

目玉焼きが出来るほど熱いボンネット。
Rもアコードも出動させるのはかわいそうだけど・

とても~までひとっ走り行ってくるかぁーー
なんて気にならず・


気がつけば6,7,8月のブログも
ツーリング記録だけで、
終わってました。





6月、ツーリングの後、
ここらで年貢の納め時と、胃と大腸の検査。


まずい・・

若くはないので一晩入院が必要。


2日間にわたり洗浄液をなんと3L+αのまされ
ヘロヘロ(ふつうは2Lです)

体力がいります!
むしろ若い人向きでしょ!

8年前に「再検査」と言われながら放ったままだったので
もしかすると、ちょいとした手術は・と覚悟のうえでしたが
どちらも折り紙付きで終了(写真もきれいでした)
この先2,3年は検査無用です。



7月に入るやRのパワステホースの亀裂から
ボンネット裏までオイルまみれ。
入院、そしてそのまま車検。

6月7月はRを運転できないまま
いくつかお誘いを頂きながらキャンセルし
申し訳なかったと思っとります。


8月、アコードの車検、ブレーキパッド交換。

暑さが大嫌いで、青菜に塩の状態でお盆に突入。
そして青天のヘキレキとはまさにこのこと。

お盆休暇のまっただ中、息子2人と私、
3人で過ごした3日の間に、初めてコロナに罹患。

マスクをせず訪れたボンさんに疑いの目が集中するも
真相は闇の中😄

罹ったのは長男と私、同時期、その後も同時進行でした。

昨年12月までワクチンを毎回続けて、
そのあと理由あってストップ。

免疫力低下に十分な期間。
(というか・もうなくなってる)
ワクチンを受け続けた状態からいきなり無防備になって
リバウンドがはんぱでなく
かなりな症状が出ました。

焼けつくようなのどの痛み
倦怠感、関節痛、味覚嗅覚障害。
暑さを、全く感じなくて汗も出ない。

食べられず水も飲めず。
4日間の発熱、うち39度が2日間。



窓から訪問者(蝶)をさがすだけの毎日・

さいわい処方された「ゾコーバ」がウィルスの増殖を押さえ
5日後に症状が一気に回復。

味覚障害、咳、食欲不振など後遺症も2週間で完治。

この2週間、家族とともに乗り切った思い(次男は世話係)



とにかく何でもいいからお腹に入れて、と言われ
一週間ぶりに食したアイスで眠っていた胃が覚醒(笑)

う~ん、やっぱり甘いものが救世主かー


モノクロームの世界に色が戻ったように
におい、食欲、暑さ(エアコンを切っていた)の感覚がよみがえる。
コロナっていろんな神経を攻撃し麻痺させるんですね。

かかりつけ医だったら、今頃生存してないかもしれません (ホント)


コロナ後の副産物として

家族のきずなが強くなった。

毎朝歩くようになった。(歩いた後のシャワーで爽快感)
家事(掃除、洗濯、皿洗い、整頓、草むしりなど)を
積極的にやるようになった。(掃除をした後の爽快感)

驚きの事
納豆を食べられるようになった(革命的です!)

(知る限りの関西出身者は全員ダメです。
私も長年、買ってはそのまま捨てていた・)

いつまで続くやらー
嬉しい副産物、つづいてほしい。





過去にお嫁ちゃんにももらったことがある
胡蝶蘭(ファレノプシス)
いつも駄目にしてました。



7月、OO祝いに仕事メンバーから頂いた
「なおみゴールド」






花が終わった後
土をほぐし、根を整理して植え替えました。



冬越しが難しいし・
「緑の親指」失ってるしね・

今のところとても元気
かわいいです。
毎日つんつんしてます。

息子が一鉢欲しいというので
うち一つが近々お嫁に行くかも知れません。


気温が28度を下回ったら
活動開始したいな~~~~








Posted at 2023/09/01 18:30:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2023年08月09日 イイね!

残しておきたい夏

残しておきたい夏去年の夏は寂しい夏でした

いよいよ黄昏時期に突入かー
それも仕方ないのー
と納得

ブログ「おひとり様の夏」をあげ
ひとりで「鰻」を食べに行きました



今年は・
まあ何と思いがけなく
賑やかな夏になった事でしょう

思わぬ方から言葉を頂いて
心が熱くなったり

うれしいサプライズがあって
涙腺がゆるんだり・

うん・こんな幸せな7月はもうないぞ・・

おめでとう
5つの文字
私は子供たちに言うのも忘れてる

おめでとう
こんな短い言葉で
心が温かくなるから
やさしくなるから
おすそ分けしなくちゃ



宝石箱をひっくり返したような
キラキラした思い出を
残しておきたい
記憶の彼方へ行ってしまわぬうちに・













ありがとう
うれしい言葉を


ありがとう
サプライズを












Posted at 2023/08/09 18:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他
2023年03月09日 イイね!

男子厨房に・

男子厨房に・男子厨房に・

入るべし・と思ってます。


基本作るより頂く方が好き。
でも家族のためなら一生懸命美味しいものを作りました。
揚げ物はひとりひとり揚げたてを食べさせたい方でした。

連れ合いは単身赴任が多い生活。
高度成長期、バブル期まっただなか。
経済的フルサポートを会社から受けて
接待グルメの毎日、
退職するまでキッチンに足を踏み入れず。




時は流れて・・
最近長男がmy弁当にはまっています。

具材は筋肉にいい健康食。


鮭ときのこのホイル焼き

じゃこピーマン

鶏の和風クリーム煮

ニラダレ豆腐

中華風カレー


まけそ~💦

いいおっさんですが、180cm、ぜい肉なし、お腹へっこんでます。
筋トレ欠かしません。
顔もまあまあでしょう・
(弁当と関係ないか・笑)

朝早く家を出て、帰宅は夜9時半になるので
休みの日に一週間分(弁当&食事)を下ごしらえ
冷凍できるものをパックに入れ保存。

住宅ローン支払い中なので、
倹約しています。
甘いものを断ち、タバコも吸わず。


こんなストイックな生活じゃ・女性と会う間がないわね~

すると・
この春会いに行く予定のいとこが

「おむこにきてくれ~~
私が精一杯尽くすよ。」

60のおばはんに尽くしてもらってもね~

管理職の彼女
ひとり娘あり。
財力もあります。
「ついでにおねーちゃんの面倒も見るよ」

おねーちゃんとは私の事です。
まだ面倒見られたくない!



新年の決断。
3月で会計年度が終わります。
それをめどに、ダウンサイズの予定が
この2ヶ月で想定外の抵抗にあい
6名と何度か会合を持ちました。


*OO難民になりたくない
(いえ・難民になるのは私です)
*路頭に迷ってしまう
(いえ・路頭に迷うのも私です)
*好きです・別れたくない
(そんな趣味はありません)


でも・涙には弱いですね・・
男のも・女のも・
幾つか条件を出してしばらく様子見となりました。
男性のようにスパっとは・・いきませんねえ・

代表をお願いした方とは話を前に進めております。
これまでと全く別の発想を試してみたい。
今回のごたごたがなければ生まれなかった
セクションを持つことになりました。

何の利益もないかもしれない。
ずっと2人のままかもしれない。
それでもいい・・
わくわくする航海の始まり。
(やっと出航)



息子と私
独身ふたり・
それぞれ頑張ってます。

がんばってください✨








[Rの足回りコンディション末期状態ですが(ひょ~)
なんとかオフ会にこぎつけたいなー]









Posted at 2023/03/09 21:04:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他
2023年02月26日 イイね!

さよなら・ DR

さよなら・ DR「今 旅立ちました。」
とラインを頂きました。





18年の秋、[道の駅 しゃり」ではじめて会ったね。
君のオーラに引き寄せられ
Rを側に停めたんだ

いつもなら旅の途中のワンシーン
右と左にさようなら~~~

だったはずが
19年春の東北、秋の北海道の峠を
一緒に駆ける縁を結んでくれた。

IMG_20190601_173345 (500x375)
角館

IMG_20190602_113716 (500x375)
男鹿半島


鹿追・カンパパの隣、ベストポジションをありがとう


君が結んでくれたえにし。

それまでソロドライブが当たり前だったわたし。
他の車と走った記憶はない。

峠の走り屋ではないけれど
たった1人で走ってたのさ
なが~い年月を。

初めて一緒に走ったのは田沢湖のほとり。
Rでさえ狭いワインディング
君はスイスイとコーナーに消えていく・
懸命についていったっけ。

別人になった自分がいたよ。

翌日「男鹿半島」へ挑む。
全身で集中、全身で運転。

仲間と共有する爽快感、達成感
わきあがる高揚感。
「ひゃっほ~う!!!」

真っ青な空と海
君の後についていく幸せ・


さらに過酷な津別峠
ときに黒煙を吐きながらコーナーに消えていく
雄々しくも美しい君を
懸命に追ったんだ。

それまでは
漠然と好きだった峠、ワインディング走行
人生感が変わるほど心底ハマってしまったのは
それからなんだよ。


去年はじめて君を運転した。
「ナンバー復活させたのは
運転させてあげたい気持ちもあったから」

写真が送られ
すこしうるうる・


さようなら・DR
出会いをありがとう
絆をありがとう。
共に走る喜びを教えてくれ
ありがとう

私はこれからもずーっと
峠を楽しむよ
ひとりで・ときに仲間と

君の思い出を乗せて。



ぼくがいるよ・

















Posted at 2023/02/26 18:28:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「7月のこと http://cvw.jp/b/3154101/48544398/
何シテル?   07/15 20:29
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation