• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BW'S100のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

奥多摩・丹波山ツーリング

奥多摩・丹波山ツーリング
2022年11月19日、日中はぽかぽか陽気でBW’Sとのツーリング日和。
今回は奥多摩を周遊するコースで檜原街道で奥多摩に向かい、山梨県の丹波山で折り返して青梅街道で帰路につきます。
出発は9時30分のゆっくりスタート。

国道16号で福生を目指し、そこから五日市街道で武蔵五日市駅を過ぎると、
奥多摩湖まで続く檜原街道となります。

途中、「檜原とうふ ちとせ屋」に寄り、うの花ドーナツを購入。

檜原街道をさらに進み、奥多摩周遊道路の入り口である檜原側のゲートを過ぎると勾配が大きくなる。小排気量オートバイはマイペースで坂道を登ってゆきます。

風張峠駐車場付近が奥多摩周遊道路の最高地点で、しばらく尾根伝いを走った後、
奥多摩湖に向けて下り坂を進みます。

奥多摩周遊道路の終点は国道139号と接続し、さらに国道411号の青梅街道を丹波山村方面へ向かいます。青梅街道は都県境より大菩薩ラインの名称に変わります。

今回のツーリング目的地の丹波山では、「きのしたベーカリー」でパンを購入し昼食としました。
明太バターと塩バターロール(ソフトクリームトッピング追加)。
それと、ちとせ屋で購入したドーナッツ。コーヒーも淹れて暫し休憩。
alt

帰り道は林道後山線に立ち寄り、落ち葉の積る林道を堪能。
altalt

alt

日差しが心地よいですが、すでに太陽が山に隠れそうなので、
寒くなる前に帰路を進めます。

日没とともに気温が下がり、間もなく冬のシーズンです。
体が冷え切る前に帰宅でき、今回の走行距離は174Kmでした。
Posted at 2022/11/23 23:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022年ツーリング | 日記

プロフィール

「2024年 燃費データのまとめ http://cvw.jp/b/3156525/48177346/
何シテル?   12/31 23:41
BW'S100です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マスターシリンダー窓交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 13:47:57
[ヤマハ BW'S100]MIKUNI VM20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 20:23:14
ブレンボキャリパーO/H その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 21:04:31

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
2007年式・仕向地南米 ヤマハ BW'S100に乗っています。 台湾製の車両で輸入元 ...
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
実家バイク1号
ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
街乗りからツーリングまで活躍したヤマハJOG。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation