• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

時計の電池交換

時計の電池交換 おととい だったかな 安イタリアンレストラン サイゼリア に 家族と行って、  ブレのドア閉めようと

ドアノブのポッチ 押しても ドアがロックされません。


すべてのドアを 開けて、閉め直して ポッチ押しても ドアロックされません。


悩んだすえ、 エンジンかけてみようとすると  エンジンかかりません。


インパネには「キーがみあたりません」の文字が出ていました。


そうです。 時計型キーの電池切れでした。

じゃあなんで サイゼリアまでブレが動いたかというと 一緒に乗った カミサンのキーで ブレ動いていたんですんね。


そんなわけで 電池交換です。  


カーゴは 物、機械、名刺なんでも 日付書くの大好きです。  パソコンとかも買ったその日にマジックで日付書きます。 

もちろん電池もすべて 日付をマジックで書きます。


で・・・・・・・前回の電池交換は 平成21年6月8日でしたので

1年と9カ月 電池もちました。

ちなみに 日付を書き込んでおいて よかったなあと思うのは


新聞にはさまれてる  ピザや ほかほか弁当のチラシと

名刺です。 とくに名刺は日付つけとかないと 担当者が誰か わかりません。
 


カーゴのように なんにでも 日付 書くの好きな人 手を挙げて!
ブログ一覧 | ブレイド | 日記
Posted at 2011/03/24 22:46:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 23:01
はぁ~い(*゜ゝ゜)ノ

オヤジも名刺には日付入れてますよぉ~
※コメントを入れる時もありますよ。

コメントへの返答
2011年3月24日 23:12
おっ さすが ヤリテビジネスマンのせいうんさいさん

名刺はいろいろ書きこんでおくと あとで便利ですよね。


カーゴは 銀行通帳も おこずかい帳みたいにバンバン書きこんでます。

ちなみに ブレ専用通帳、VM専用通帳、Z専用通帳、銀翼専用通帳 、パソコン専用通帳があります。・・・・・・しょうじきめんどくさいです。
2011年3月24日 23:08
うちの親父が何でも日付書いてました。その影響で私も多くのモノにかいてますね。携帯でも電池に日付書いてます。ブレの電池には書くのを忘れてます(汗)
コメントへの返答
2011年3月24日 23:16
お父様が 日付好きですか~  いいですね~   電池や パソコン、携帯、 何カ月もったかなあ~と 電池交換の際 ちょっとした楽しみになります。 

パソコンの説明書も ぜ~んぶ日付書いておかないと どの説明書がどのPCのか わかんなくなちゃいますよね。
2011年3月24日 23:13
父親がなんでも書いてました(⌒∇⌒;)
その息子は…ほとんど書きませんね(^。^;)

ん?ほとんど?
時折書いてるからやっぱり親子でしょうね(⌒∇⌒;)

血筋は別にしても大事な知恵かもしれないので見習います(⌒~⌒)
コメントへの返答
2011年3月24日 23:22
おお! キャットさんとこの お父様も日付好きですか。  

昔は 細長いプラスチック板を はさんで  文字盤を回転させて ホッチキスみたいに ガッチャン、ガチャンて 1文づつ 日付や 名前を打って 貼ってたのしってます?

いまでも 几帳面な人は ネームランドやテプラで打つと思います。うちには10年まえのネームランドと 3か月前に買った最新のネームランドあります。 最新のはすごいみたいですよ。カミサンがつかって カーゴは使ってないので知りませんが・・・・
2011年3月24日 23:25
日付、書いた事ありません^^;

物覚えは、非常に悪いと言われています。

でも、20年以上昔の事はとても覚えています。
コメントへの返答
2011年3月24日 23:39
もらった 写真なんかも バンバン 裏に日付と 内容書いておいたほうがいいですよ 後で見ると 整理できませんから。


子供のテストもバンバン 日付かいて 古いのは捨てていかないと  子供部屋がテストと教科書とDSとポケモンで あふれちゃいますよ。

「20年以上昔の事はとても覚えています。」ってなんか奥様には言いにくい言葉ですね。
2011年3月25日 0:04
私も書いたことがありません。

でも、写真をブログでアップしますので、自然と記録されます。

ちなみに、写真のファイル名は日付に連番をつけています。

例)2011/3/25に、UPした写真の保管ファイル名は「20110325.jpg」、連番がある場合は、

「20110325_1.jpg」、「20110325_2.jpg」、と、なります。
コメントへの返答
2011年3月25日 6:47
写真&ブログで 残しておけば 整理しやすいですね

さすが ソードさん  今時のツールをつかいこなしてますね。
2011年3月25日 0:26
奥さんのもサイゼリアに向かう車内で切れてたら始動できなかったですね(^^;)

俺はめんどうなので書きませんが、整備手帳だのブログだの、サイトの購入履歴なんかで管理(になってないけど…)してますね。
コメントへの返答
2011年3月25日 6:50
←それを言ったら 誰だって クルマ動かないじゃないですか。

整備手帳にUPする方が 面倒じゃないですか。

クルマの電球や家の電球もマジックで日付入れると楽しいですよ。
2011年3月25日 0:44
こんばんは!(^^)/

自分は、物よっては日付を記入してます。
でも、ほとんどがブレの物ですよ!

ちなみにパーツ交換とか装着した際は、領収書までとっておきますね!って、当たり前ですかね?(^^ゞ

コメントへの返答
2011年3月25日 6:58
おはようございます。

ネルさんも日付派ですね。

私も、領収証と保障証は でっかく日付書いて とって置きます。で 3年くらい前のとっくに保障過ぎたヤツは どんどん捨てるようにしてます。

日付つけると 捨てるのも ラクですね。

いつも日付を付けたいと思っていけて書いてないのが  タマゴです。
あれこそ、1個1個に 日付書きたいですね。
2011年3月25日 19:46
こんばんは!(^^)/
自分もいただいた名刺にはあとでこっそり日付を入れてます。
そうしないと、後でなんの用件で会ったのか分からないような会社もあるので・・・
ブレは「みんカラ」に書き込んで管理しているようにします。
なので、つまらない、どーでもいいようなものまでアップしてる感じで諸先輩方にはウザイかも・・・
コメントへの返答
2011年3月25日 22:44
>なので、つまらない、どーでもいいようなものまでアップしてる感じで諸先輩方にはウザイかも・・・

いえいえ

パーツの少ないブレは つまらないものでもUPしないと ブログが活気づきませんから

どんどんUPしてください。
2011年3月26日 9:04
モノグサな私はしていません(´Д`)ハァ…
でも、名刺はつけています(^^)v
コメントへの返答
2011年3月26日 12:33
やはり 名刺に日付 付ける方は多いのですね。

古いのや 外れた担当者の名刺を捨てるのに便利ですよね。

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation