• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

教えてください  送風って 花粉除去できますか

花粉とか  黄砂とか  PM2.5の季節ですね

車内で  エアコンOFFで   送風 にした 場合  花粉とか 黄砂は フィルターなんかで 除去された 風が 送られてくるのでしょうか

外気導入モードと  内気循環モード  どっちも 花粉に効果はあるのでしょうか?

教えてください。

ブレイドに限らず 一般的なクルマとして  知りたいです。







ええと  自分で調べてみました  長いよ

ヤフー知恵袋と 

ためしてガッテン!!と

スッキリ、朝ズバ、とくダネ!

によりますと

送風は すべて エアコンフィルターを通すので 内気循環、 外気導入いづれも

花粉は除去できます   黄砂も除去できます  PM2.5はある程度除去できます


なお うちのZちゃんはコストのため
   VMちゃんは軽量化のため  
購入時点ではエアコンフィルターはついてませんでしたので

 古いクルマ、安いクルマをお持ちの方は エアコンフィルター付いてるか確認してください。 もし付いてなくても 付けるスペースはあるはずです



エアコンフィルターは 高いのも安いのも 高性能も一緒です 除去率に変わりはほとんどないといえます。 たしかに 花粉や黄砂の大きさからみれば フィルターの隙間はとんでもなく大きいですが、静電気でフィルターに吸い付けられるそうです

つまり マスクも高いのも安いのも性能は一緒OK大丈夫です



ついでに エアコンについて


今どきのエアコンは  つけたままエンジンOFFしてだいじょうぶです  中がカビるとかはならない制御になってます


エアコンつけたまま  エンジンONして大丈夫です その時は自動的にエアコンがオフになる制御なので バッテリーに負担がかかりません。


エアコンは 平地を走っている分にはあまり燃費低下がないそうです。

 アイドリングと加速時にエアコンが燃費食うそうです。

 しかし 今どきのエアコンは アイドリングと加速時には自動にエアコンがOFFになる制御がついているので大丈夫だそうです(エンジンの小さいクルマ)


古いクルマ、古い軽自動車は アイドリングと加速時だけ手動でエアコンOFFにすれば燃費はよくなるそうです


あと  エアコンの風量の大小、はほんのちょっとしか燃費に変化はありません

  エアコン温度の高低 は 燃費に関係ありません。



そんな訳で 窓開けるよりは 送風のほうが花粉に効果ありです


エアコンなしで 熱中症、汗で車内が臭くなる、水分補給で缶ジュースたくさん買うよりは エアコンONのほうが ずっとお得です。
ブログ一覧 | ブレイド | クルマ
Posted at 2013/03/08 08:03:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年3月8日 8:11
私も 知りたいです
コメントへの返答
2013年3月8日 19:19
いまは  朝のワイドショーで ひっぱりだこの 話題なんで

勉強になりました。
2013年3月8日 8:43
普通のフィルターじゃ、花粉除去は、無理かと。プラズマクラスター付いているグレードなら少しはとれます。
コメントへの返答
2013年3月8日 19:21
プラズマクラスターって

前期ブレにあって  後期のブレには なくなった装備でしたっけ

ってことは  コストが高いのか 効果がなかったんですかね

2013年3月8日 10:38
はじめまして
すごく気になる部分でした
たった今の今までフィルタあるからと外気入れてました
すぐ閉めました(笑)
勉強になりました
コメントへの返答
2013年3月8日 19:24
はじめまして

ためしてガッテンによると  送風でも花粉は除去できるようです 安心してください。


ラテカセさんの ブログの題名が すごいですね  漢字1字なんて  武道系の人って感じ、硬派なにおいがします。

家も近そうですね
2013年3月8日 12:13
初コメです♪

PM2.5は花粉除去フィルターでも無理かもしれませんね・・・(;´Д`)

花粉より相当微粒子らしいですから(T-T)
コメントへの返答
2013年3月8日 19:25
そうですね  花粉にくらべたら PM2.5はものすごく小さいです ためしてガッテンでやってました。

でも フィルターで少しは除去できるようですよ。
2013年3月8日 18:42
こんばんは(^O^)

私も、花粉症で毎年この時期は、鼻より目の痒みが酷く、ウサギの目のようになります(>Σ<)

気になりますね(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月8日 19:27
昨日、暖かかったので

オープンで  帽子+サングラス+マスク で走ってました。

対向車には  絶対 バカなやつ と思われたはずです。

おたがい  花粉症は つらいですね
2013年3月8日 19:32
今年は毎年内科で貰うクラリチンではなく、耳鼻科で貰ったアレグラってのを飲んでるんですが、ここ2.3日で急激に鼻がイかれてきました…点鼻薬も追加したのに( ̄~ ̄;)

(,,>`д<)゙;`;:゙;`;:゙;`;:゙;

↑終日こんな感じです。マジで憂鬱です_| ̄|○ l||l
コメントへの返答
2013年3月8日 22:02
クラリチンも アレグラも 抗ヒスタミン剤で 似たようなものです

アレグラのほうが  メジャーだし、今年から薬局でも売ってるので

アレグラのほうが 弱い薬だと思います。

だから アレグラのほうが 副作用も少ないですね
2013年3月8日 22:16
いえいえ 先生 大変申し訳ないのですが 調べていただいた事は大体存じておりました

私が知りたかったのは フィルターは常に花粉除去できるのに なんで エアコンのパネルに 「花粉除去」 の スイッチがついているかという事です

すみませんが レポート再提出 お願いします
コメントへの返答
2013年3月9日 0:06
うちのエアコンには 花粉除去 スイッチないですから

えっ 知ってたの? さすが 最近新車をお買いになった まだらファミリー



エアコン+空気清浄器として 売りたいんじゃないでしょうか

いまは エアコン+αじゃないと 売れない時代ですからね・・・・・・・

って これが JAPANガラパゴス化で

シンプルに 単機能で安い 韓国製品に 世界シェアで負けた原因です。
2013年3月9日 10:41
先生 しつこく すみませんが

先生の 赤ブレGグレードにも プラズマクラスタースイッチの隣に 花粉除去のスイッチが ついています。 

昨夜遅くに ブレの取説を 読んでいました
コメントへの返答
2013年3月9日 19:15
今日、ブレ乗って確認したけど

「花粉」とは 書いてなかったよ

なんか 点々の絵だった

よくわかんないけど 花粉の時季はONにしてます

でも マイチェンで 無くなっちゃたでしょう  ってことは  効果が無いか コスト高で やめたか ってことだよね

2013年3月10日 0:53
うちのシャトルは高負荷(ちょっと早めの加速)でエアコンが切れる仕掛けがあるようです。
また、エアコン自体をコンプレッサ・配管系は流用による交換と室内側は全バラのオーバーホールをしているのでとても快適ですが、フィルタがないのが残念なところです。

Zはオプションのオートエアコンではないので、2台ともフィルタは自分で装着しました☆
コメントへの返答
2013年3月10日 7:30
ええ!  25年くらい昔の シャトルにも

エアコンOFF機能が付いていたんですか

じゃあ 今走ってるほとんどのクルマにその機能はあると言うことですね。
驚きです、ここ5年くらいの機能かと思っていました。


ZにオートエアコンのOPあったのですか
Zのオフ会に何度か参加していろんなZを見てますが 初めてしりました。

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation