• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月29日

N-WGN試乗

N-WGN試乗 うちの モデバツ 6か月点検に行ってきました。

6か月で走行距離は2300km  たぶん みんカラS6で一番少ないでしょうか。

これでも   1か月点検、6か月点検があるから と~~~~っても 無理して 距離稼いだほうなんですよ

でもこの6か月で高速道路は1回だけ 後はせまーい山道ばっかです。







基本 私は 「未来の子供たちにガソリンを残してあげよう」という 信念のもと

意味のないドライブや  無駄な遠回りはしない できるだけガソリンは使わない主義なんです

皆さんもこんな素晴らしい ガソリン、石油を 未来の子供たちに残してあげてください。








モデバツ点検中 N-WGN ノンターボ L試乗です

N-WGNの売りは 軽初のチルトステアリングで190cmの男性でも運転楽々、
ホンダの軽で一番 ホンダセンシングが付いていることです





しかし  運転してみると 女性が女性の為に作った感じです。 S6や N-ONEは すべてがカチッとした ドイツ車みたいな感じがありますが
N-WGNは すべてがフニャフニャ、ブレーキも ステアリングもエンジンもダルい感じがしました。
NA軽最強の58馬力ですが 全然パワーが感じられませんでした。






女性が使いたいUSBやカップホルダーは近くにありますが 男性が押したいスイッチはすごーく下にあって押しにくいです  なんと 毎回使う スタートスイッチがすごく下にあって目に入りません。

あと 安全の為か 燃費の為か パワーウインドウが遅いです





ホンダセンシングも  一番大事な 斜め後方からのクルマをしらせる ドアミラー内がオレンジに光るヤツが ついていません。  あれが一番あって欲しい装備ですよね




ここは 皆さんに実際見てもらいたいのが ヘッドライトのスイッチです







来年からヘッドライトはAUTOが義務付けられますが ああ、こんな感じのスイッチになるんだ なるほど~~ となります

是非、みなさん 新時代のヘッドライトスイッチ 確認してください。




なんか ほめるところが思いつきませんでした。
そうそう、 リヤゲートがすごく下まで開くところが 自転車を・・・・と思ったら リヤシートが邪魔で 自転車入りません。


 
ブログ一覧 | S660モデューロX | クルマ
Posted at 2019/08/29 21:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2019年8月29日 22:16
え?ヘッドライトの義務化ってどういうことですか?
コメントへの返答
2019年8月29日 22:32
来年4月以降の新車は 暗くなったら自動で点灯するAUTO機能が義務付けられます。手動でOFFにできないそうです

現在発売中のクルマも2021年10月までにマイナーチェンジして装着が義務化されます。

バッテリーが弱っている時は心配が増えますね。

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation