• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーゴ2のブログ一覧

2018年04月19日 イイね!

フジ モーターファンフェスタ 

フジ モーターファンフェスタ これ

いろんなクルマの試乗ができて

楽しそう

どなたか 行きませんか?

現地で落ち合いましょう。





モーターファンフェスタ2018 富士


http://motorfanfesta.com/2018/

Posted at 2018/04/19 22:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年08月23日 イイね!

グランドチェロキー試乗

グランドチェロキー試乗レモネードに オプションパーツ付けようと

Dに 注文ついでに  

グランドチェロキー 試乗しました。


前回 チェロキーを 試乗した時に 国産車と乗り心地の違いに 感動したので




ぜひ グランドチェロキーを試乗したかったのです


グランドチェロキーってのは



でかいです

3600cc286馬力から  6400cc468馬力まで ラインナップ

幅は1935mm~1985

長さは4835~4850mm あります

メルセデスベンツ Mクラスと エンジン違いの兄弟車だそうで




それでいて 金額はMクラスの 半額くらいと  たいへん コスパのいいクルマです





室内で いいなと思ったのが  

ワイパーレバーが ない事  

なので  国産車に慣れていて  つい ウインカーを出そうとして間違えて ワイパーをうごかすという  恥ずかしい行為 が 防げるのです





あと  シフトが P-R-N-Dが いっぺんに移動しないみたい シーケンシャルシフトみたいに

PからDに入れるには 3回シフトを動かさないといけないみたいで

そこが  国産車や 他のクルマと違うので 感動しました。

(間違ってたら すいません)





試乗の感想は

チェロキーと 全く違わない  凄く目線が高くて   宙に浮いてるような乗り心地でした



もっと チェロキーより  すごい  事が体験できるかと思っていましたが

あまり変わりませんでした。


Posted at 2016/08/23 19:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年08月10日 イイね!

プリウス試乗

プリウス試乗新しい トヨタ86が

マイナーチェンジで どのくらいかわったのか

カタログが欲しくなって

ネッツ店に行くと

プリウス試乗を進められたので

試乗しました





後席の ヘッドクリアランスが とても 広く(高く)なりましたね

4台目プリウスになって 初めて 後席すわっても 髪が天井に当たりません

やっと 人を後ろに乗せてもだいじょうぶな プリウスになりました。





ブレーキング時の回生ブレーキが 全くわかりません。 左足に神経を集中してブレーキ踏んでも いつ 回生されてるのかわかりません 完璧になりましたね






前に8年乗っていた ファンカーゴもセンターメーターなので センターメーター自体は気になりませんが

新型プリウスの センターメーターは なんか 見にくいです




リヤの後席のヘッドクリアランス以外 3台目からの 劇的な進化はありませんが

いいクルマです

外観デザインは  これが 今の流行の空力だと 思えば  受け入れるしかないですね。


Posted at 2016/08/10 07:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年06月16日 イイね!

ホンダ ヴェゼルRS試乗

ホンダ ヴェゼルRS試乗ホンダ ヴェゼルは日本で 2年連続 SUVクラス売り上げNo1


いまや 世界129か国で売られている

ホンダの 世界戦略車になったクルマです(一部地域では HR-Vという名)
 全世界共通のクルマは完成度がとても良いので   


マイナーチェンジ後のヴェゼルのスポーツモデル RSに試乗したくなりました。



お店に行くと

系列店にヴェゼルRS HVが あるので 

このお店にある ガソリンヴェゼルにのって 系列店に行き

系列店から  このお店まで ヴェゼルRS HVに乗ってきました。


ガソリン ヴェゼルは 数年前に乗った時と同じで


普通でした  ちょっと エンジンのふけ上がりに 雑味が 感じられました。








で  ヴェゼルRS HV


すごく いい走りです 



外観も 未塗装樹脂が カラーになり 18インチと相まって スポーティです









内装も  ブレイドのような  スエード(ばっくすきん) で スポーティです






ステアリングの革も トヨタの安いベトベトする革みたいで 私好みです




走りも  なんせ  ヤマハのパフォーマンスダンパーを 付けたくらいですから

ゴツゴツしてないのに スポーティな足です



ハンドルやアクセルは ドイツ車っぽい 硬さを演出し

排気音は 楽しさ、速さを演出し

HVが 燃費でなく  パワーへの演出をして

とても 楽しいです  まるで トヨタが 86をスポーティに演出しているように

ホンダが ヴェゼルを スポーティに演出してます。








この サイズで この演出で この値段は安いです。  運転が楽しいです


HR-V、クロスロードと 失敗してきた ホンダのこのクラスのSUVですが 安くてかっこよいヴェゼルでようやく  大ヒットできました。

Posted at 2016/06/16 23:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

フィアット500X 試乗

フィアット500X 試乗やっと 試乗車が 来たので  乗ってみました

フィアット 500X 1400ターボ  6速DCT FFです






Jeep レネゲードと 兄弟社であり  ほとんど同じパーツでできていますが

レネゲードより  完成度が高いです


レネゲードは  カッくんブレーキ& ブレーキ鳴き がありましたが 500Xは 上品に止まれます


ステアリングも  バックスキンの様で バックスキンでない 滑らない本革 D形状のステアリングで 非常に 交差点を曲がるのに 快適です





うちの Zちゃんは  ターボのタービン音が大きいですが  500Xは全くタービン音しません  これは レネゲードも 一緒です





3,2リッターの チェロキーの直後に試乗したので  トルクの少なさや アクセルの踏んでも前に出ない感は ありましたが

チェロキーと較べなければ とても良いクルマです

個人的には  太ったサイみたいな スタイリングが まったく 可愛くありません。





そんな訳で 

車検が近いし、  タイヤも交換でお金かかるので

ブレイドを 下りることになりました (カミさんの意見による)


さて  次回の愛車は どれでしょうか?(カミさんの意見による)

1  フィアット 500X

2  Jeep チェロキー

3  マツダ CX-3

4  Jeep  レネゲード

5  スズキ イグニス

6  MINI クロスオーバー

7  レアな ホンダ車
Posted at 2016/05/15 18:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation