• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーゴ2のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

チェロキー試乗

チェロキー試乗Jeep チェロキー試乗しました

3,2リッター AWD  9速AT  レギュラーガソリン


これは レネゲードと違い アメリカ企画でアメリカ製造です






いいクルマです

ブレーキも 加速も 上品で 高級な感じです


乗り心地が 最高!  ランクルみたいな フカフカで 世界中どんな道でも快適に走れそうです

シトロエンのハイドロニューマチックのC6を思い出しました シトロエンのほうが もっと

笑ってしまうほど フカフカの乗り心地ですけどね




値段と 大きさを考えなければ 欲しいです




この 奇抜な スタイルも Good です


Posted at 2016/05/15 18:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年05月09日 イイね!

レネゲード試乗

レネゲード試乗FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)

という 会社の

クライスラーという ブランドの

ジープという 部門の

レネゲードという クルマです







ボディスタイルは クライスラーのアメリカがデザインしました

シャシー プラットホームは なんと フィアットとGMの共同開発

エンジンは 1400がアルファロメオジュリエッタのエンジン

2400が エンジンの腰下がチェロキーと同じクライスラー バルブなど腰上がフィアット

生産は イタリアの フィアットの工場

という もうほとんど イタリア車です





4WDの2400は9速AT   アメ車ってレギュラーガソリンなんですね

スムーズな発進、スムーズな加速、 スムーズなブレーキ

乗り心地も よかったです

ATの+ーも 私好みの マツダパターンでgoodです





FFの1400ターボは DCT  こっちはハイオク

でも DCTの悪いギクシャク感はなかったです。ATとかわらないスムーズさでした 

でも ブレーキが カッくんブレーキ+鳴く  

乗り心地が2400よりポンポン固く感じました。 トルクも細く感じました。




イタ車だけど jeepなんだから 最上級グレードの 2400がいいなあ
Posted at 2016/05/09 23:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年05月08日 イイね!

イグニス試乗

イグニス試乗若い人は しらないでしょうが

わたしのような 50歳以上のおっさんには

イグニスのスタイルが


40年前のスズキ フロンテに 似ているのです


我が家の初めてのマイカーでした

父親の保険金が満期で40万円降りて 40万で買えたのが この フロンテの展示車だけでした。



40年前の スズキフロンテ








 や フロンテクーペみたいで







とても なつかしい デザインなんです


なので 試乗です

FF 1200cc マイルドHV かな







感想は


ふつうだけど すべてが
すばらしいです!

アイドルストップが レスポンス 振動、音が 小さくて  すばらしい

CVTの出来が すばらしい

安い素材で安い製造コストで 立派にみせて すばらしい

この値段、この軽量化、この走り  すばらしいです


エンジンが高回転まで回りたがらない、 スイッチの質感が安っぽい、ハンドルがゴムを回してるみたいで気持ちよくない などありますが

ほんと この値段で すばらしい


あ、  スタイルは 好きじゃないです なつかしかっただけです。
Posted at 2016/05/08 22:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年05月01日 イイね!

マツダCX-3試乗

マツダCX-3試乗  ミニクロスオーバーの ディーゼルの

振動のすごさに


ほんとに 今どきの ディーゼルって まだ 振動がすごいんだろうか






皆さんが ほめる マツダのディーゼルに試乗してきました。




ミニクロスオーバーとおなじ BセグメントのSUV

CX-3は 1500のディーゼルターボのみなんですね




マツダのことだから  横幅広いんだろうなあと 思ったら 1765mm 

今の時代の欧州車とくらべたら  とても狭くて 使いやすいサイズですね







さすが マツダのディーゼルです  アイドリングも静か、振動なし、  走り出しも振動なし 

停止する時のアイドリング回転数に落ちる付近で かすかに カラカラとディーゼルっぽく聞こえますが 


言われなければ ガソリンだと思う 走り、振動、静粛性です。




メーターも スーパースポーツのバイクみたいに 真ん中にタコメータ+デジタルのスピード表示と 新鮮でした






マツダは  スタイリングも  エンジンも  ATの+ー方向も  すばらしいです

あとは 地味なボディカラーだけでなく  明るいソリッドな赤や 黄色や 黄緑なんかあれば最高です。(特に ロードスター)


Posted at 2016/05/01 22:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年05月01日 イイね!

ミニクロスオーバー試乗

ミニクロスオーバー試乗久々の試乗です

ミニクロスオーバーには

1.6ガソリン

1.6ガソリンターボ

2.0ディーゼルターボ

2.0ガソリンターボ

が あります

Dがいうには

在庫はディーゼルのみ  

今後入ってくるのもディーゼルのみ 

売れてるのはディーゼル  

フルモデルチェンジしたらディーゼルのみだろう


と ディーゼルをプッシュ  当然試乗車は ディーゼルのみでした





試乗の感想は

まだ  ディーゼルって  こんなに 振動がひどいのね

最初は カミさんが運転で 僕は後席に座りましたが  プルプルと 振動と音がします。

次に 運転してみると  ゼロ発進からで 指先に振動がピリピリきます  アイドリング時も 振動がシートに ガラガラきます

カミさんも あまりの振動に テンション下がりまくりです





寝ても覚めても  ミニ 一筋だった  カミさんが

一気に ミニクロスオーバーを 購入候補から はずしました。
Posted at 2016/05/01 00:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation