• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーゴ2のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

ドイツ車は やっぱり

ドイツ車は やっぱり4年ぶりに

お友達の ベンツS320の 助手席に乗せてもらいました。


なんと 4年前に思ったとうりの  ツルツルすべる 革が疲れた感じのシートに

ゆがんでるフロントウインドウ を 体感し、

やはり 自分の感性は間違っていないなあと思いました。


で 相変わらず  ベンツも BMWも スイッチが多いなあ~  と感じました。








Posted at 2013/09/08 09:06:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年02月08日 イイね!

86試乗12回目! 座りの悪いクルマたち

86試乗12回目! 座りの悪いクルマたちトヨタ86  今まで Dでの試乗4回

  前回のドリフトで 7回

さらに Dで12回目となる 試乗 してきました。  こんどは ATなので  じっくり いろんなところを観察できました。







やっぱり MR-Sより スポーティに 低く座らせます


で 86 12回の試乗中 2回 シートがしっくりこないことがありました。  なんか  おしりの下に 木の板が入っていて ボコッと盛り上がっている感じがしました。






そんな訳で私がいままで試乗した中で

 あくまで  わたしの 主観で 座りの悪いクルマを 発表しますので 賛否両論 よろしくお願いします。


クロスロード
  ブレ買うかクロス買うか 最後まで悩んだ大好きなクルマです  なんか  シートの座長っていうんですか おしりの長さが 短くて
違和感ありありでした






エディックス   これ 無限のエアロつけて  ローダウンすると  すごい かっこいいですよね  ほのぼの3人家族に最適なクルマです

カミサンが 「子供が中学入ったら 絶対横にすわらないよ」 と言われ あきらめました

ご存じ 横3人乗りなので 右足がドアに当たって窮屈です






フェラーリ328  左ハンドルです  ABCペダルが真ん中よりにあるので なんか 斜めに座る感じで へんでした  まあ 左ハンドルが 人生初なので すごく変でした


 



メルセデス ベンツ S300

シートが ツルツルの革で 前に滑り落ちそうに斜めでした  調整できるのかもしれませんが 操作がわかりませんでした






VMちゃん  MR-Sの初期型シーケンシャルは 2ペダルのくせに MTと同じ 小さなブレーキが アクセルよりについてるから  左足ブレーキのカーゴには すごい不自然です






ブレイドマスター   長時間乗ってると 疲れます





賛否両論 ご意見おまちしております。
Posted at 2013/02/08 19:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年02月07日 イイね!

N-ONE ターボ試乗

N-ONE ターボ試乗 すいません  試乗記ばっかりで

5年後の 自分へ  忘備録なんです


軽のターボの試乗車って 珍しくないですか

だいたい NAばっかです  


N-ONEターボ 試乗車あったので  乗ってきました


このまえ NAのN-ONEにも試乗しましたが ターボはパワーがありますね


エンジン音は NAの方が モーターみたいな音で 好きです


Zちゃんは2700回転から ドッカンターボですが N-ONEは1700回転くらいからトルクがあふれる感じで 出だしから速いです


パドルの変速も レスポンスよくて いいです



Zにくらべて 加速がいいです  静かです  はっきりいって 速すぎて コーナーにオーバースピードで突っ込んでしまいそうになるので危険です


ただ うちのミッドシップ+レカロのZちゃんのほうが コーナーは クルッて感じでよく曲がってくれます  でも たぶん コーナリングスピードはN-ONEの方が速いでしょうね


燃費も倍くらいいいんだから 今の軽はすごいですね


現実 我が家で 買うとなると  自転車が乗る N-BOX+でしょうけど


Posted at 2013/02/07 22:27:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年02月05日 イイね!

クラウン試乗

クラウン試乗黒いゴルフボールは 初めてみました。

こんどの日曜日に このボールで コース 行ってみますね。

打った球、見つけられるのかなあ








さすが ガチャピン すげ~



中のドライバー バレバレだけど











話題のクラウン アスリートS 2.5に 試乗してきました。




さすが クラウン  内装も 高級です

エンジン音も静か、まるで アイドリングストップのように 静かです

2.5なのに マスターより パワーがありそう、  

ブレより 低重心のおかげで  コーナーも気持ちいいです





クラウン2.5が ブレマスに 劣っている点は

1 後席のヘッドクリアランスが狭すぎ

2 加速がすごいせいで  加速が下品、 ブレーキもカックンと下品

3 パドルシフトがない

4 ミリ波レーダーによる クルコンがない


このくらいしか ブレマスに劣っている点が ありません




速くて、静かで 下品な走り  中小企業の社長さんには ぴったりの いいクルマでした。



昔のクラウンは サイドブレーキ解除が手だったのに なくなりました。

一番残念なのは インパネ 日本語表示が多かったのに  英語表記になってた事です。

日本専用車なんだから  もっと 日本人に適した作りと 値段を お願いします。

Posted at 2013/02/05 22:30:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年02月05日 イイね!

行きました。みんなのモーターショーIN 富士スピードウェイ FEAT 86&BRZ

行きました。みんなのモーターショーIN 富士スピードウェイ FEAT 86&BRZみんなのモーターショーIN 富士スピードウェイ FEAT 86&BRZ

に 行ってきました




ようは FSWの ドリフトコースで  プロのドリフトをみたり 同乗体験しよう という

企画です




詳しくは ハクちゃんがUPしてくれてますので そちらを ご覧ください





わたくしは  マニアックに うんちくを(でた~~ 長いよ) 語りたいと思います。





え~プロの方たちは それぞれ ご自分の いじりまくったドリ車で遊び、 我々一般客は 基本ノーマルの86の助手席に座り プロの腕前でドリフトを体験です






時間内、 何回でも同乗できるんですよ  わたくし 大人げなく7回も同乗、質問しまくりでした。

D1GPの追走みたいに  目の前に1台いると 追突しそうで 緊張感があって楽しいです。



86は シートのホールド性がいいので 滑っていても 恐くないですね

さすが トヨタ紡織製ですね ドンちゃん。





HKSの足まわりの86も同乗しましたが 違いはわかりません




MTは オーバースピードで突っ込んで、ブレーキングドリフトでオーバーに足を出させ、その後パワースライド維持で ドリフトします

 

ATは ブレーキングでリヤ荷重を抜いて、サイドブレーキターンでオーバーに持ち込んでそこからパワースライドでドリフトします。

デフさえ入っていれば ATでも ドリフト可能なんですね。ドライバーさんいわく「MTの方が クラッチ蹴ればリヤ滑るから楽ですよ」と言っておられました。



もちろん無料です  ホットドックと スープも無料です







これは 86産みの親 多田哲也チーフエンジニア(CE) がベストと認める世界に1台のお気に入りだそうです。 サスペンションも 多田ベスト使用なので 普通の86のダンパーはSHOUWAから1本2000円くらいで納入でしょうか この86のダンパーは1本80万くらいするんじゃないでしょうかね Cさん






これも 同乗しましたが  違いがわたしにわかる訳がありません。ドライブは レーサーの片岡選手でしたが、「ノーマルのタイヤだけ変えたのが一番ドリフトには面白い」と言っておられました。



みんなのモーターショー 企画者、ピストン西沢さんがもちこんだのは NSX-R

初期のはNSX Type R
後期は NSX-R といいます  なので 本来 タイプRは初期をさします。












これは 本物のWRカーだそうで  コーナーでの挙動が86より かなりキビキビしておりました。 ロールも少ないです。







これは GT300ドライバー 片岡龍二さんの 80スープラ  たぶん ものすごいエンジン積んでます。 せがたさんなら 詳しそう。







右の青いツナギが GT300ドライバーの片岡龍二さん

真ん中の黒いのが  ルマンの星  荒聖治さん

白いツナギが DJの ピストン西沢さん

左のグレーのジャンバーは  ホンダのエース GT500ドライバーの 小暮卓史さん




私的には ホンダのエースは 道上龍さんだと思っています。

荒さんは私が認める 速い日本人ドライバーの一人です






これは どこかのショップの社長のクルマ GT3ってことは ポルシェの中で3番目にすごい! ってこと





ピストン西沢さんのドリ車 S15  これもかなりエンジンいじってありました。






モータージャーナリストの 河口まなぶさんも ドリドリしてました





J-WAVEのJD パラダイス山元さんで あってますか?マックさん






片岡さんドライブのスープラ  この白煙は空気中の水蒸気なんですよ それが摩擦熱で・・・・・ だから 赤いタイヤや ミドリのタイヤでドリドリしても 煙は白なんですよ





ドリフトコースといっても 路面のミューは 普通のサーキットと同じです でも タイヤラバーで真っ黒です


サーキットにある タイヤバリアって あれ 新品のタイヤしか使わないんですよ 安全基準の為





ミンとも さん スギッチさん だと思います かなりいじってます



ここを塗るのは この方と 私くらいでしょう








ハクちゃんもかなりいじってます













ハクちゃん サーキットデビュー







かっこいい!



プロドライバーが助手席から指導を・・・・・・・・あまり なかったそうです。






詳しい、訂正、補足を Cさん、 マックさん、せがたさん、 Takaちゃん よろしく。
Posted at 2013/02/05 00:22:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation