• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーゴ2のブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

スーパーカーツーリング2(助手席だけど)

スーパーカーツーリング2(助手席だけど)ところで  下書きとして保存チェック入れた文章は どこにあるんですか?




結局、書き直します





ハイ、 2週間ぶりで また スーパーカーツーリングです

まずは 328GTSのマンションにホンダZちゃんを停めて 328の助手席で 集合場所の東名高速道路SAに向かいます。









328はもう30年前のクルマです しばらく乗らなくてもバッテリーが上がらないシンプルなスポーツカーです 今となっては 小さいクルマです エンジン音はうるさいです。
乗り心地も悪いです。音も車内、車外ともうるさいです。








集合場所について 行き先を検討します。 フェラーリなので 雪、凍結はNG、 狭い道、木や草がボディに擦る山道はNG,  フロント擦るから段差のある道もNG, オーバーヒートするから渋滞もNG、  F1マチックはクラッチがすべるから坂道やストップ&ゴーが多いのもNG

そんな訳で フェラーリツーリングは 知らない道は行きません。 そして 広い道のみとなります。









目的地までは328運転させてもらいました。 NSXが出る前のフェラーリなので 人間がクルマに体を合わせなければいけません。 アクセルペダルは信じられない右にあります。サイドブレーキは言われないとわからない場所にあります。もちろんパワステもありません。  


私、MTは マツダの試乗車とこの328くらいしか運転したことありませんが フェラーリのシフトゲートは今何速に入っているか、シフトチェンジでどこに入れるのかが分かるのでマツダより安心です。






目的地で知人にあったり、トラブルがあったりの後、食事に出発です 360モデナの助手席にのせてもらいました。  ポッキーのように細いウインカーレバーの328に比べると 20年まえのモデナは十分今どきのスーパーカーです 豪華でかっこいい。そしてかなり乗り心地がいいです。 ウインカーの音も ダイハツの軽みたいで可愛いです。









食後は 458イタリアの助手席です

なんと 静かです 信号待ちはハイブリッドかと思うほどエンジン音が聞こえません。  乗り心地もモデナよりいいです。 ヘッドクリアランスも190cmのイタリア人が乗れるスペースがあります。値段も値段なので 室内の革や生地も高級感がただよっています。もちろん ベトベトはありません。




フェラーリお決まりの室内エンブレムが他車より上についていました。








帰りは再び白モデナで328のマンションに送っていただきました。

参加していただいた オーナー様 ありがとうございました。





やはり フェラーリも新しいほど 室内は静かで乗り心地が良いですね。

ちなみにフェラーリは室内で乗り心地(減衰)が変えられるので 正確な乗り心地はわかりません。







ええと 最後に フェラーリオーナーあるあるです

フェラーリオーナーは車内で音楽聞きません。 フェラーリサウンドを楽しみます。

フェラーリオーナーは トンネルが大好きです  窓開けちゃいます。

フェラーリオーナーはカーナビ使いません。というか 古すぎたり、使い方がわからないのです。
スーパーカーオーナーの皆さんがいいます。  ナビはトヨタが一番使いやすい!と
Posted at 2019/01/25 19:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation