• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーゴ2のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

みなさんパンクの経験はありますか?

みなさん パンクして路上でテンバータイヤに交換って経験ありますか?

ある、データでは 日本は10万キロに1回パンクする統計なので、10年に1回パンクを経験する予定です。
僕は運転歴25年くらいなりますが、路上では一度もないです。

タイヤ交換も一生スタッドレスを買わない地域に住んでいるのでほとんど経験ありません。

今回ブレの6カ月点検なので ショップで組んでもらったスペーサーを外そうとブレ車載のレンチで試みたのですが。固くて、固くて断念、スペーサーをつけたままDへ点検にだしました。

-1
-1 posted by (C)カーゴ


当然、Dではスペーサーを外してから点検なので

お家に帰って、自分で今度は十字レンチでタイヤ外そうそしましたが、固くて固くて、なんとか左の前後は自分でできましたが、右の前後はそれぞれ固くて緩まないナットが1個づつあり、あきらめて、ショップへ持ち込みました。

0
0 posted by (C)カーゴ



ショップに泣きつくと無料で右の前後、スペーサー取り付けやっていただきました。(これなら全部ショップでやってもらえば腰痛に苦しまずに済んだのに・・・)


5
5 posted by (C)カーゴ

だた、もし山道でパンクした時、自分で交換できないとヤバイと思い、カー用品店より確実に安いホームセンターで買ってきました。

1
1 posted by (C)カーゴ


ライト付てこレンチというものです。ライトは無くてもいいと思うんですが、これしか置いてなかったので・・・1980円でした。

4
4 posted by (C)カーゴ


これの特徴は、握りの部分が長~くなるので、僕のような貧弱な力でもナットをはずせるのでは。と思います。まあ、安物なので、このレンチがぐにゃ~っと曲がる事も考えられますが。

2
2 posted by (C)カーゴ

3
3 posted by (C)カーゴ

持ってないよりはいいでしょう。この長いレンチと十字レンチをブレに乗せておきます。


まえ、友達のジャガーKXR 406馬力くらいのやつがパンクして、5,6人でタイヤ交換しようとしましたが、イギリス物のジャッキの操作がわからなくて、30分以上時間を無駄にした事があります。

DSCN3207
DSCN3207 posted by (C)カーゴ

前に所有していたminiこいつのジャッキも説明を聞かないと絶対操作できません。
(うちのカミサン&昔のチワワ初公開)

ミニ5
ミニ5 posted by (C)カーゴ

昔、神奈川のヤビツ峠という寂しい絶対対向車が来ないような山道を夜、4台で楽しく走っていると最後の一台ロドスタがなかなか到着しません。 途中で鉄板でタイヤをざっくり切り、真っ暗な山の中でさみしく、こわごわテンバーに交換したそうです。

みなさんも、今のアルミのナットがテンバータイヤ付くのか、
      ナットの径とレンチの径が合うのか、
      今のアルミのナットにレンチが合うか
      ジャッキUPのかける位置とかちゃんと確認しておきましょう。
Posted at 2009/06/28 10:56:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検ブレを買って、1年半、やっと距離も10000キロを越えました。

で、Dにて半年点検です。ブレのタイヤは10ミリ長いハブボルトに打ち換え、F10ミリ、リヤ15ミリのスペーサーが入っているので、たぶんDで見てもらえません。

外さないといけないので本当はDに行きたくないのですが、購入時に値引き交渉でスマイルパスポートなる3年間点検、オイル無料に入ったので、お金がもったいないのでDへ半年点検に行きました。

ついでにハイビームの光軸を上げてもらいに行きました。

Dにいって「タイヤは2週間前に交換したばかりだからローテーションも空気圧の見なくていいですよ」とタイヤは見ないように言ったのに・・・


案の定、メカニックと担当のセールスが来て「お客様のお車はスペーサーが入っており、フロントはタイヤがはみ出ておりますので。点検する事ができませんのでノーマルに戻してから再度いらしてください」というお言葉。

まぼちゃさんとこのDはだまってトランクにスペーサーが置いてあると聞いていたのに
うちのDはそうはいきませんでした。

「実ははずそうとしたのですが、硬くて硬くて外せなかったんですよ」と僕が言うと

「ではこちらで外させて頂いて、点検を行います」となんとか今回は帰されずにすみました。

実は1年前の6ヶ月点検では、リヤを赤く塗りすぎ&スペーサーで帰されております。お家で一生懸命 赤すぎのリヤをシンナーで消して、後日点検してもらったのです。


そんな訳で無事6ヶ月点検を終え、最後に僕が「タイヤがはみ出る、はみ出ないの基準を教えて頂けますか?」と聞くと

Dの人が写真の本のコピーをくださました。

つまり ホイルハウス真上の前30度から後50度までの距離を5円玉に糸をつけたもので移動させ、その間にタイヤやホイルがさわったらダメというものです。

この資料はなんでしょうね、トヨタの整備マニュアルか、日本中の車検時のマニュアルか、なんでしょうか?
Posted at 2009/06/19 23:43:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

オフレポになってないオフレポ

さて、宿題のレポートをまだ提出していないのは僕だけですね。

みなさんよくレポート早く出せますね。尊敬します。
オフ当日は疲れてるから寝ちゃうでしょ。
次の日は仕事終わって、夕食食べて、風呂入って、録画のF1見るでしょ。

F1はどんな時間に見ても眠くなるでしょ。気がつくとこっくり、こっくりしてます。なんで眠くなるんだろう。F1=深夜というのが脳にインプットされてるからか、排気音が人間の眠気を誘うのか、ひいきのドライバーがトップを走ってないとつまらないのか?

たしかにひいきのドライバーがトップを走っていて、後ろからじわじわ差をつめられている時は心臓バクバクで見入ってます。

さて今回の刈谷オフ、事前にせがたさんにスマートキーの電池を買って頂いていて受取ってお金を払わなければならないのと、まぼちゃさんにワイドトレッドスぺーサーを譲る事を約束していたので必ずオフに出席しなければならないプレッシャーがあります。

あと、僕にとっては1週間前にリヤタイヤをレグノに変えたので、本当に静かで乗り心地がいいのか確認の興味がありました。

我が家のブレのコンセプトはみなさんと違って「取り回しのいい、静かで快適なファミリーカー」です。だからローダウンやバネレートの強化、インチアップ、エアロなどはいっさいしておりません。で、2週間前にタイヤとホイルをがりっとやっちゃった機会に、アドバンより安いレグノにしたのです。

そうはいっても高速道路を走れば怪しい車以外には負けたくない訳で、ペースのいいEクラスワゴンとBMW630に着いて行こうとしましたが。なんか速度が増すとふわふわして怖いです。コーナーリングの正確性も悪くなった感じで不安定です。車線変更でもいちどリヤが滑るような感じで怖さを感じました。

これはタイヤが新品でまだ皮がむけていなくてグリップが悪いのと、フロントがアドバンなので前後で種類が違うタイヤのせいではないかと思われます。

で、刈谷に到着です。あとは皆さんのレポートを参考にしていただいて


集合0
集合0 posted by (C)カーゴ


今回お初でお目にかかったのが
まぼちゃさん
HiFiさん
OLDNEWさん
ぐりむさん
SDさん
Kenさん
むらささんです。

なかなか名前を覚えられなくて会話に支障がでちゃいまして申し訳ありません。僕も名刺作ろうと思います。


集合2
集合2 posted by (C)カーゴ

集合1
集合1 posted by (C)カーゴ


さて、僕の個人的な お気に入りです。

SDさんの9油口ステッカー

9油口
9油口 posted by (C)カーゴ


Kenさんの地名入りナンバーカバー


Kenナンバー
Kenナンバー posted by (C)カーゴ


MaKさんの レイブリック デイライト付きフォグ


Makフォグ
Makフォグ posted by (C)カーゴ


せがたさんのオレンジのダミーウインカーステッカー


せにあウインカー
せにあウインカー posted by (C)カーゴ


僕も初めての猫でのアンビリーバブルを体験しました。猫は刈谷のジャスコの中にありお客さんがたくさん。さすが、都会、名古屋です。お客さんはきれいな女性が多いので楽しいです。名古屋嬢、名古屋巻のお姉さんがたくさんいました。
アンビリーバブルは生クリームが少な目でおいしかったです。ただ、最後のほうのフレークが甘すぎです。砂糖付きのフレークに溶けたアイスの甘さがしみ込んで後で胸やけしそうでした。量よりも甘さに参ってしまいます。


アンビリーバブル
アンビリーバブル posted by (C)カーゴ


さて、楽しいオフも終わり、関東方面帰り組、まぼちゃさん、ぐりむさん、OLDNEWさんと4人で編隊走行で帰路につきます。


編隊走行
編隊走行 posted by (C)カーゴ


編隊走行の経験が少ない僕は後ろの方を走ります。編隊走行の先頭はたいへんです。常に皆さんの走りをバックミラーで確認しつつ、列に他の車が入らないような速度やタイミングでの車線変更、ましてだれかがパトカーに捕まったら先頭はとても気まずいですからね。ぐりむさん大変な先頭役、ありがとうございました。


編隊りや
編隊りや posted by (C)カーゴ


編隊走行は同じクルマが連なる楽しさ、注目度、他のメンバーに迷惑をかけない走り、法規に沿った運転、他の車が割り込まない車間距離など一人で走るのとは違う緊張感や楽しさ、プレッシャーなどがあり面白かったです。


しかし、高速道路1000円効果で帰りは ほぼず~と混み合ってます。僕が静岡の吉田ICで降りてから、OLDNEWさん、まぼちゃさん、ぐりむさんは事故渋滞で2時間で着くところを5時間くらいかかったようです。ご苦労様でした。


OLDNEWさん、まぼちゃさんとは同じマスターなので加速は一緒、足がやわなぶん自分の赤ブレが一番遅く感じて減衰力調整できるダンパーが欲しくなってしまいました。


また皆さん遊んでください。
Posted at 2009/06/09 22:20:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月05日 イイね!

電池が売ってない

電池が売ってないおととい。ブレに乗ろうとしたら・・・・ドアが開きません。 何度やっても開きません。

そうです。1年半にして キーインテグレーテッドウオッチ(42000円)の電気切れです。

40過ぎの僕は腕時計がないと外出は左手首の締め付け感がないと不安で落ち着きません。今の若い人は腕時計しないんですよね。

しょうがないので家に戻り、めったに使わないスマートキーを持ち出しました。

で、夜に中を開けると電池はCR1632というものでした。

昨日は電池を買いに出かけました。 

まず オー○バッ○ス・・・ありません
隣の  大型家電 ノ○マ・・・・ありません
近くの  大型家電  ベ○シア・・・品切れ  値段は220円と判明
近くの 大型ホームセンター  エ○ポッ○   ありません
VMの点検で行ったネッツ・・・・・ありません
ブレのタイヤ増し締めによった カーショップ  コッ○ピッ○ ・・・なし
最後に ブレの点検予約&プリウス試乗で ト○ペットにて 注文

時計の裏には 開けるな、お店でやってもらえ と英語で書いてあります。

220円の電池がDではいくらになるか恐いです。



Posted at 2009/06/05 08:12:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 56
78 910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation