• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

スポンジタイプのエアクリか?濾紙タイプのエアクリか?

スポンジタイプのエアクリか?濾紙タイプのエアクリか? 社外エアクリの話しです。
チェイサーにはブリッツの金網みたいなフィルターが付いています。
向こうが透けて見えるので細かい埃は吸ってしまうと思います。
それでも走行距離が短いし舗装路だけなので問題無いと思います。

そんでスポンジタイプは年数が経つとスポンジが劣化してボロくなるのでおぞいとも思いました


以前にモトクロッサーやATVに乗っていました。
湿式だとオイルミストがエアフロに悪さをする気もします。

これらは埃の凄いオフコースや砂丘を走るので吸い込んだらエンジンがダメージを喰らいます。なのでスポンジタイプの湿式を装着。
ツインエアのを付けました。

スポンジタイプの良い所は集塵能力、社外品ならノーマルよりも吸気抵抗は少ないと思います
砂丘とか走るとスポンジに砂がこびり付くのですがエンジンの振動で自動的に振るい落とされました。
裏技ですがエアクリボックスの内側にスプレーグリスを吹いておくと、そこでも埃が捕捉されます✨
マッド走行の場合はフェンダーの内側にタイヤワックスをスプレーすると泥が貼り付き難かったです。

飲んで寝ますね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/12 20:36:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エアークリーナー
Dr. KINTAROさん

日曜日の朝
ま つ もさん

掃除機?
Dr. Bananeさん

エアコンコンデンサー洗浄
ロスレガさん

振らないで
su-giさん

その後…
ふぁる☆彡さん

この記事へのコメント

2024年2月13日 12:38
舗装路で峠小僧レベル、なおかつターボ車なら…ARCのインダクションBOXが至高と思っております…まぁもう手に入らないんですけどね…笑

NAでライトチューン笑程度なら、純正交換タイプで留めておくのが吉と見ております…

湿式は意図的に避けてきたんですがなるほどそう言う用途だったんですね…
コメントへの返答
2024年2月13日 18:05
ARCは高過ぎですよ。HKSもそうですがスポンジのメリットが余り無いですよね。

砂丘などを走るオフ車やATVだと湿式スポンジが標準装備です🥲
エアクリボックス内が埃や砂で凄い事になるのですが振動でカサブタみたいに落ちます
泥水吸った場合も撥水して振動で水滴を振るい落としますのでスポンジに染みる事は少ないです✨
エアクリボックスの底にはドレンホースが付いていたりします。

プロフィール

「[整備] #チェイサー バッテリーの極板洗浄で復活させる2 https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/7818070/note.aspx
何シテル?   06/02 15:04
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCV側にオイルキャッチタンクタンクを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 06:52:41
立てこもった86歳の男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 08:47:22
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 23:07:23

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation