• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すけさん a.k.a. sk9erのブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

またアイドリングストップしなくなった

またアイドリングストップしなくなったバッテリー充電により、アイドリングストップ機能が復活したのもつかの間、数日でまたアイドリングストップしなくなる事態が再発生。

充電して一週間もたないということは、バッテリーの寿命なのか…。
ということで、またまたディーラーへ。ここ1カ月で3度目の往訪…。

まずはバッテリーの状態をまた見てもらいました。
結果はなんと「良好」


前回はバッテリーの状態が「要注意」で、充電後復活したので、バッテリー起因と思っていたのですが、ではなぜ今回はアイドリングストップが動作しなくなったのか?

ディーラー担当さんも、原因不明ということで、問題解決しないまま帰宅...。
 ↓
それから、今この文章を書いている5日後の本日夕方、なぜかアイドリングストップ機能が復活しました…。
本日朝までは作動していなかったのに…。

今のところ4~5日間隔で、動作したりしなかったりしています。
一番いいのは、正常な状態がこのまま継続してくれることですが、しばらく様子を見ることにします。
Posted at 2024/04/26 22:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年04月21日 イイね!

車検&リプロから3日後の異常事態

車検&リプロから3日後の異常事態先日、2度目の車検でしたが、車検が無事済んだこと以上に、たまにアイドリングストップからエンスト?(再始動しない)する問題が片付いたことに安堵していたのもつかの間…。

わずか3日後にある違和感が…。

エンジン始動直後はともかく、しばらく走って、十分エンジン温まってるはずなのに、アイドリングストップ作動しないようになってない?

その時点では、多少肌寒いからそのせいか?と思っていたのですが、直後の土曜日、天気がよく温かくなり、エアコンOFFで1時間以上走っても、依然としてアイドリングストップが作動しない
※メーター内に、緑字でAの表示が点灯しない。


こりゃ変だということで翌日SUBARUのお店に駆け込んで判明したのは、
バッテリーの電力不足
事態発生のタイミングにばかり気を取られ、車検のせいでアイドリングストップしなくなったんじゃないかと思っていたのですが、原因を告げられて納得。
とはいえ、車検時問題なかったバッテリーが、数日後に要注意領域まで弱る、なんてこと、あるんですね。

半日預けて、バッテリー充電していただいた結果、無事復活しました。
Posted at 2024/04/21 20:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年04月10日 イイね!

2回目車検+リプロ

2回目車検+リプロ早いもので納車5周年、、、先月はSKフォレスター2度目の車検。
おなじみの消耗品交換以外ではナンバー灯が切れていたくらいで、車検自体は何事もなく終了。
細かい金額は忘れましたが、点検パック再加入と込みで15万数千円だったと思います。

車検ついでに、たまにアイドリングストップからエンスト?(再始動しない)する問題の解決のためのリプロ作業を実施してもらいました。
忘れた頃に発生していたので毎回ヒヤヒヤしていたのですが、17号の交差点で右折車線先頭で信号待ちしていて、右矢印が出て発進しようとしたら、アイドリングストップからエンジンがかからなかった!という事態に陥ったときは最高に焦りました。
Pレンジに入れてイグニッションOFFにすればエンジンかかるのですが、燃料ポンプにまつわるリコール問題も抱えているので、気が気ではありません。
とはいえ、これでとりあえずは一安心です。

車検入庫中の土日の代車はクロストレック


代車でe-boxerの車を貸してもらえるのは初めてでした。
川越とか与野、浦和あたりで渋滞にはまる機会が多く、街乗りがメインならe-boxerがいいなという印象を受けました。
Posted at 2024/04/10 01:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年12月16日 イイね!

フロントガラスのキズ補修

先月、富士五湖道路を走っているときに
ピシィッ
という音とともについてしまったフロントガラスのキズ



キズはクレーターのようになっていなく、亀裂も1センチ程度だったので、フロントガラスまるまる交換までは至らないだろう、そのうち補修すればいいやと思って放置していましたが、あくまでついでに2024年のSUBARUのカレンダーもらう口実として、先日Dに相談しに行きました。

内心、まるまる交換になったらどうしようとドキドキしていましたが、目論見どおり補修で済みました。費用は22,000円。Dは作業したわけではなく、出張を呼ぶのみとのことだったので、自分で業者を探せばもっと安く済んだと思いますが、そんなことに時間を割きたくないので、カレンダーももらえて一石二鳥でした。



洗車直後ならともかく、外から覗いた分にはどこにキズがあったか、ほぼ分からないと思います。
ガラス交換だったら修理費にもう一つゼロがつく事態になってたでしょうから、不幸中の幸いでした。
Posted at 2023/12/16 10:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年02月07日 イイね!

サーモコントロールバルブ交換完了

先々月中盤にサーモコントロールバルブ故障により、フォレスターから壊レスターになってしまったマイカー。
先月末にDに預けて約1週間。
土曜日に無事、元のフォレスターになって帰ってきました。



2ヶ月弱待ちました。待ち遠しかった。
アクセルを踏んだら踏んだ分だけ加速する!
暖房が利く!AVHが利く!アイサイトが利く!後退時センサーが利く!
フォレスターの有能さに改めて感動しました。

保障で修理してもらえたので、負担はなしです。
また安心して乗れます!

Posted at 2023/02/07 21:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「燃料ポンプリコールの件、9月入庫予定
作業予約連絡もっと早くしとけばよかった。」
何シテル?   04/21 21:04
「すけさん」といいます。宜しくお願いします。 DIY、カスタム欲はほぼなく、ブログはドライブに関することが主な内容になると思います。 twitter...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初の新車購入。 大事に長く乗ります!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人一年目の5月に購入。 修復歴ありの車でしたが、ディーラー直営の中古車販売店、という ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3年落ちの中古車を購入。 特別仕様車とはいえ、もとはお買い得グレードなので、パワーやスピ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社有車ですが、業務の都合上、2か月以上一人で占有している時期がありました。 荷物を積んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation