• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

FUJIFILM X10

高級コンパクトデジタルカメラが俄かに脚光を浴び、その中でもカメラファンを納得させるべくリリースされたFUJIFILMの「FUJIFILM X10」を購入しました。



今年3月に発売した「FinePix X100」のスタイルとクオリティを継承した、「X」シリーズの第2弾モデルとなりスタイルとクオリティを継承しています。



方やFinePixと語り、こちらはFUJIFILM の称号を引っ提げて来たからには深い意味があるのではないでしょうか・・。勿論操作性はご覧の通りマストで、AFもダイヤルでMFに素早く移行出来フォーカスポイントも液晶上で任意に設定可能。

撮像素子には、2/3型1200万画素EXR CMOSセンサーという高級コンデジにしては大きなサイズを搭載しています。また光学ファインダーも搭載されてはいますがボク的にはイマイチかなぁ??



レンズは、35mm判換算広角28mm~望遠112mmとし、F2.0-2.8 光学4倍マニュアルズームレンズを採用という所が最大の魅力ですし、テレ端でも1段しか暗くならないのは魅力♪



パワーズームだとどうしてもワイド&テレ端でしか何mmで撮ってるのか判断がつきませんし、この画角で撮ってやろうという気にもならなくなります^^; それを任意に、つまりデジタル一眼のズームレンズの様に決められる事に尽きます。

そのレンズ構成も非球面レンズ3枚、EDレンズ2枚を含む9群11枚をすべてガラスレンズで構成している恩恵でしょうか、厳しい条件でも頼りになります。7枚の絞り羽根は、美しいボケ味で被写体をぐっと引き立てレンズのF値と相まり望遠でのボケ味はこのクラス唯一ではないでしょうか!



普段撮りに際しても、手ブレ補正搭載で効果的に防いでくれるのはやはりアドバンテージですね。レンズ鏡胴やその内部構造には、金属素材を採用してとても滑らかなズーミングを実現しているのは評価できます。一眼レフと言えどもその辺が雑なレンズが多いですから・・。



カメラとしての物欲や所有感を満たし、写欲を誘う1台であると言えますね(^_-)-☆

それでは、このカメラならではのショットをほんの?少し(^_^;

































(;´ェ`)

こんな感じで撮れてしまいました♪

あと、1,500枚くらいあるのですが(笑)この辺で・・。

Posted at 2011/12/01 13:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年11月30日 イイね!

11月30日!70,000km

一通過点ですが!『 70,000km 』走破!



納車から!約63ヵ月で通過となりました^^




Posted at 2011/11/30 20:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | クルマ
2011年11月18日 イイね!

光が丘公園 イチョウ並木 紅葉

そろそろ界隈でも紅葉も見頃となり、晩秋の装いとなりつつあります

都内で有名なイチョウ並木がある、練馬区の光が丘公園へ!
無理に近くを通り寄ってみました(^_^;



公園中央の日当たりの良い場所にあるいちょうは、見頃となっていました!!



延々と続くいちょう並木も紅葉が真っ盛り



午後の斜光とのコラボで眩いばかり、天気がよかったので一段と映えます



園路ももう少しすると辺り一面の黄色い絨毯となるでしょう





東京都の「木」に『イチョウ』が指定されています



街路樹にもなっているので、暫くはあちこちで紅葉が楽しめそうですね♪



この週末がピークかと思います・・。
一見の価値のある大きなイチョウ並木の模様でした(^○^)

お近くの方は是非とも♪
Posted at 2011/11/18 23:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ | 日記
2011年11月13日 イイね!

『十月桜』

さて近くの公園へ忙しい合間を見て?!

『十月桜』が開花しているとの情報を

キャッチしましたので、ちょっと寄ってキマシタ ^^





十月桜って ”八重”だったんですね(汗

また『冬桜』というのもあるそうです・・。




その花はとても小さく繊細・・・





ゆく人々も殆ど気がつかない様でした ^^


伊豆では何度か見た事がありますし、隣のさいたま市岩槻でも一度

満開には 程遠いのでしょうけど

冬を通り越して春も近いのは事実の様ですね?!


さて、秋も深まりつつある姿もお伝えします♪











天気はイマイチでしたが、少し贅沢な午後3時休みでした(*゚ー゚)





来週くらいは近くで抜群なロケーションの紅葉が楽しめそうですし、撮りに行きます♪
Posted at 2011/11/13 13:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月11日 イイね!

ソウルのモバイル事情

先週滞在したソウルでのモバイル事情を少し^^



韓国携帯電話キャリアの通信方式は、3G&850MHz帯となり1位のSK Telecomと2位のKT/KTF/ollehが世界標準のW-CDMA方式を主力サービスとしています。現在進行形で統廃合が進み事業者名とブランド名が異なり複雑で分かりにくいですね。

ドコモの国際ローミングを契約していれば自動的に「olleh」に繋がるようで、日本から掛けると呼び出し音が異なるくらいで違和感なく通話出来てしまうのも時代でしょうか。因みに国内で掛けると同様で国別番号は不要!韓国から掛ける場合は+81ダイヤルが要なのは従来通りです。

しかし、日本から電話が頻繁に掛かりお客さんからも「なんか?呼び出し音が変ですね?また電話機換えたんですか」とか(爆)観光もへったくれもあったもんじゃぁありませんでした(笑)

通話はよほどしなければドコモのローミングで緊急時でも短期滞在ならば問題ないでしょう!今はメールでがスマートなので問題はデータ通信。

ドコモの海外パケ・ホーダイは1日使いたい放題ですがMAX 2,980円(´・ω・`)
韓国でもWiMAXがサービス展開されていますが、日本のWiMAXが2.5GHz帯を利用するのに対し2.3GHz帯を使用する為日本仕様のルーターは使用不可能。WiMAX内蔵PCでIntel WiMAX/WiFi Link 6250モジュールであれば2.5GHz/2.3GHz帯のデュアルモード作動しますので、ローミング対応可能となっていますが、利用料金にも?で魅力ではありません。

そこでアレコレと探ると「olleh」WiBro Wi-Fiルータというのが旅行者でも空港でレンタル出来るという情報を掴みました♪

料金的にも1日8,000ウォンで使いたい放題!日本円で約550円なのでお得です、成田でも同様のをレンタルサービスしていますがボッタクリ価格なので注意して下さい。

端的に言うと製品名は「Egg」日本でも昨年同じ形状&名称のWiMAXルータがリリースされましたのでご存知のモバイラーの方も多いと思います。ソウルではWiMAXエリア網が完備され繋がり快適な環境を得る事が出来るんです。



仁川国際空港で受け取りましたが1階の到着ロビー中央真正面に「olleh WiBroカウンター」があり返却も出国ロビーにあるのでナイスでした。

がしかし、オンラインで日本から予約したんですがカウンターにその旨を伝えると!「予約が入ってません」との事・・・??

カウンターの無愛想なおねえさんとすったもんだしたあげく、希望のEgg3は借りられませんでした。結局詳しい担当者が不在で埒があかずに渋々とEgg1を借りたのです(涙)これだと後で困るのは想定内の事だったのですが・・。



早速電源を入れ通信可能状態に持ち込みます
使用するスマートフォンなどの機器でWi-Fi電波を検索&認証させればOK !
「繋がったぁ!!」海外でも繋がるのにとても感動したようで
おとうさんの株が上がったのは言うまでもありませんけど(笑)

空港から市内のホテルまで途切れることなく通信できましたし、通信速度は平均で3M~5Mbps。これだけの速度が出るとストレスなく使用できますし、地下街や地下鉄駅そして走行中の車内でも「バリ5」で途切れることなく通信出来るインフラに感動しました(^○^) 並行してWi-Fiもエリア化されています。



勿論通話も可能なんですが何と!地下鉄内でもワンセグ視聴OKなんです&ハイ♪



東京の地下鉄とはえらい違いですね!まあコレは鉄道会社と通信事業者の損得勘定やサービス範囲を巡っては、共同でインフラを構築しなければならずナカナカ纏まらずに前進していない様です&地下鉄のエリア化!

バッテリーの持ちは、電源を入れっぱなしで利用して3~4時間前後といったところという情報は掴んでいましたのでモバイルブースター3個を持ち込みました。借りたセットではACからしか充電出来ない為とスマートフォンのバッテリー切れ対策です(汗)このEgg1の充電ソケットは韓国の携帯電話に使われているヤツなので、モバイルブースターから充電するのにはUSBから変換コードが必要です。ホテルに到着するなり近くの「ダイソー」にて80円でゲット(笑)



という事で完璧なモバイル体制は整ったのでありました♪



SamsungやLGといえば韓国のメーカーですね!早速旬なLTEモデルのアピールに懸命の様でした。 4G LTEの勢いが増してはいる様ですが聞いた所、データの使い放題プランが導入されていないそうですから何処も一緒かな!このWibro専用のスマートフォンとかiPhone専用のWibroエッグなどが発売され、利用料金も安いので人気を評しているのですから頷けますね!



街中や地下鉄内でも使っている人々を観察するとやはりiPhoneの台頭がひときわ目につき、特に若い世代には圧倒的な人気でしょうか!Xperiaは広告やアピールに懸命ですがアクセサリーも目につかなかったので苦戦している様とも・・。タブレットでは iPad向けWibro Padという格安で高速通信できるセットが人気の様で、早い回線で利用したいというのも納得~

年配者の世代になるとSamsung&LGや国内のスマートフォンを持つ方の比率が高くなります!画面が大きいのやはり皆さん使ってますね(笑)それもワンセグ付きのモデルが多かったです。



本家ともいえる韓国だけにその種類も豊富で街中でさりげなくiPhoneやGalaxy Sのカバーが売られています。繁華街にはSamsung Mobileストアがあったりとファンには堪りませんが、日本仕様と微妙に違いますので購入には注意が必要です・・。



ソウル市内には大型の家電ビルテクノマートがあり、携帯ショップが100以上入ってるそうですが、生憎時間がなく行く事が出来ませんでした。家電も圧倒的にSamsungやLGがメインでしょうけど残念!



日本同様SIMロックされキャリア主導なのは気になりましたが!

地下鉄路線(車内)や高層ビルでの完全エリア化、主なスポットや喫茶店でWi-Fi が無料とか!モバイラーには天国な様な環境ですね。日本と違い事業者間の競争もいい方向なんでは!と感じ取れました。

とまぁ!旅にスマートフォンは不可欠であると断言できます。とてもスムーズに観光&移動やショッピングの伴侶になったのは言うまでもありません♪要は使いこなせればの話ですけどね(汗

本当はドバイ経由で欧州行の格安旅&SIMフリーなiPhone4s入手を計画していたんですが、日数やタイミングの悪さで断念。香港も同じくまだ販売されていなかったので無念でした(笑)

また、どこかの国へ行きましたらモバイル事情を片鱗ですがお伝えしますね^^
Posted at 2011/11/11 12:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 旅行/地域

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation