• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

磐越 桜紀行

磐越 桜紀行桜前線も北上中という事で

追っかけて行きました^^

先ず、向かった先は

夏井 千本桜



何年か前に磐越道を通った際に車窓から見た延々と続く桜並木!



一度桜の咲く時期に訪ねてみたいと思い、早数年^^;



堤のロケーション!願ってもありません。聞いた話によると5kmも続くそうですョ・・。

夏井 千本桜 ギャラリー


三春 滝桜

もう全国区なので説明の必要はないとは思いますが、樹齢推定1000年超のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)の巨木です。



日本三大桜と称され国の天然記念物に指定され、三春の滝桜または滝桜とも呼ばれます。



桜の名所ランキングでは常に第1位の評価を得ており、その巨大さは見る者を魅了し君臨し続ける事でしょうか(^○^)



いやぁ!圧巻なんですが時既に遅し^^; 散り始めとなっていたのが悔やまれます・・。

三春 滝桜 ギャラリー

阿武隈高原と称するこの界隈は桜の宝庫!町内の至る所に木々が点在し本当に素晴らしい。



常林寺



紅枝垂地蔵桜

全ての桜の名所は訪れることができませんでした。三春の名前の由来は、「梅、桃、桜の花が一度に咲き、三つの春が同時にやって来るから三春と呼ばれるようになった」と言われています。 町の木は勿論「シダレザクラ」となっているそうですし、約2000本あり、樹齢70年を超す桜は70本もあるとか!是非フルコンプリートしたいところですね^^


会津若松 鶴ヶ城 桜



数多くの戦国大名が治めていた、幕末戊辰の戦役でも有名なこの城でもありますね!がしかし、訪ねたこの日は時折雪が舞い、気温も3~4℃程と花見どころではありませんでしたが^^;



幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった天守閣としてリニューアル公開されています♪



今ちょうど満開となっていますので、行くなら「今でしょう」 と城に咲く桜!やはり一味違い美しい!!

史跡内全体がライトアップされていました!雪空に浮かび上がる1000本の桜を堪能(*_*)



廊下橋の袂の堀に映し出された「夜桜」



寒く人もまばらな天守閣と桜・・。



手持ちでも何とか撮れてしまう!最新のデジタル一眼レフに感謝(^_^;

会津若松 鶴ヶ城 Day Vol.1 ギャラリー

会津若松 鶴ヶ城 Day Vol.2   ギャラリー

そして激寒と感動の

会津若松 鶴ヶ城 Night ギャラリー


八重の桜 石部桜



大河ドラマ『八重の桜』 オープニングに登場の桜^^

この石部桜は、樹齢約600年といわれるエドヒガンザクラ!





10本の幹からなりさまざまな桜の花が咲いていましたョ♪



と堤に!城に!!里山に!!!桜の名所あり(^-^)

駆け足で廻った磐越での桜紀行!2013もそろそろ終焉・・。



まだまだ桜との出会いに旅したくなったのは言うまでもありませんが!



また来年、是非訪れたいとオモイマス^^
Posted at 2013/04/24 20:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月07日 イイね!

4月第一週の桜・・。

4月第一週の桜・・。今年の桜も開花が早かったのですが

気温も低めで長く楽しめた様ですね^^

雨降りの日も多くさっぱりしない4月第一週でした・・。



地元から見る対岸の東京^^ 左手に新荒川大橋!奥に東京スカイツリーも望めます。右手には大動脈の鉄道が通る鉄橋があり、見晴らしも良い場所です♪



「北区」側の堤の桜並木と芝桜のコラボ!ジャストタイミングをまた今年も逃してしまい(^_^;





東京へ行く度に、電車で行くにしても車で行くにしてもこの桜並木が視野に入り久しいのですが、この季節!傍に来たのは初です(笑) 





桜は日当たりも良く周りに余計なモノがありませんので、絶好のロケーションですがちょっと芝桜が強烈過ぎてアンバランスでしょう?





鉄道も傍を通りますのでちょっと行ってみると!



お花見するには絶好の場所?みたいでした^^;



鉄橋なので通過騒音は「おしゃべり」の邪魔になりそうですし、桜も散ってますがどうでもいいみたいですね(爆)



とその時「宴」も通過して行きました♪ ※ ジョイフルトレイン「宴」



石神井川の桜



散り始めです・・。 



桜の花弁が川面をゆくこの時期ならではですね^^ 護岸も桜色に♪



花弁も時には静かに輝き!



激しくも流れていきました・・。 



桜も散り寂しい気もしますが、時が流れ季節もめぐってゆきます^^






雨降りの週末が続き、平日も雨にたたられ今年はスカイブルーの元では記録が殆ど出来ませんでした!



雨上がりの夕方・・。かすかな光が射し遊歩道が桜色に染まりました(^_^)



日没前の斜光、どういう訳か?昼間は花曇り・・。



ですが帰宅途中の道端でも!シャッターチャンスはあるものです^^;

カメラを持っていなければ撮れないので、常に持ち歩いた桜ウィークでした(笑)









桜まつりが開催されるこの週末・・・低気圧も近づき風雨も激しく荒れ模様の公園!人影もまばらでしす(T_T)



界隈では、八重桜の開花時期となってイマスョ^^

北の方へ「桜紀行」へ行きたい衝動になりますが、スケジュールや天気の程を見極めるのもどうなることやら・・。

と、界隈での2013 桜ウィーク後半でした(*゚ー゚)
Posted at 2013/04/07 15:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月03日 イイね!

熱海で桜・車・温泉 三昧^^

熱海で桜・車・温泉 三昧^^今年の熱海で!

桜が見頃な「伊豆山神社」

名所でもありますし、

境内に咲く枝垂れ桜 「シダレザクラ」はお見事でした



神社から浜まで続く参道は桜並木になっていて、何百段も続く階段が待ってました^^;。



そう!熱海市街地には殆ど平地がなく、その証拠に自転車屋がありません(汗)



と境内の脇にある駐車場にエスハイを佇ませたのはナイショです(笑)



そこにある鳥居は、キョンキョン(^_-)-☆ が奉納したそうですョ♪ 



伊豆山神社は平安時代の延喜式にも載る古社で、源頼朝が源氏再興を祈願し崇敬されたそうですね。



頼朝と政子が逢瀬を重ねた場所といわれ^^ 境内にある梛の木の葉は男女の仲を結ぶお守りは有名で、若い女性の参拝者が多いようでした(^-^)



この週末は生憎の天気でして眼下には相模灘を一望し、遠くは大島や房総半島まで望めるんですけど晴れ間は望めませんでした・・。



歴史を感じさせるのは確かですし、境内からの雄大な眺めも良く東海道線と東海道新幹線も一望出来るのが隠れた魅力でもあります♪



しかし!天気が(T_T)


熱海は3方が山に囲まれ海に面した街です。標高100~200mの山腹には、山桜が満開でした。



本当に光がまわってこないと!ですね・・。





そばで見ると・・・雨も滴る山桜♪




熱海で「第1回スーパーカーフェスティバルin熱海」が開催されていました。肌寒く曇天ですし、桜の開花が早まったのも残念でしたが!久しぶりにアドレナリンが湧き出しましたかねぇ♪



ここはモナコか?アカプルコか^^






ホント!晴れてないと色出ませんが、一瞬日が差した瞬間^^



また来年リベンジという事で^^;

P.S. 日曜日は生憎の小雨模様でしたが「海上花火大会2013」が開催されました^^ 25分間の競演とバブル全盛期に比べショボくはなりましたが、観賞し帰路に~~
Posted at 2013/04/03 11:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月26日 イイね!

サクエス 桜色舞うころ

サクエス 桜色舞うころ「桜色舞うころ」♪


いやぁ~今年はもう満開になりましたね!


この季節に来るのは久しいのですが、


江戸の昔から流れる『見沼代用水』ほとり にて(^_-)-☆



ここ何日か生憎の空模様でしたが、今日は晴れました(^_^)



ただ、ここに来ると肌寒かったのは事実ですが、おかげでまだまだ花見が楽しめそうです^^



桜並木は延々と続き、この用水は荒川を経て江戸へ通じています。その昔は農産物を江戸に運ぶ為にわざわざ作ったのですから、偉大ですよね!



堤に桜はある目的の為に植えられています!簡単に言うと堤の強化が目的でしょうか・・。



あっ?用水には中途半端なフェンスが延々続き景観ぶち壊しなので撮ってなく^^;分かりにくくすいません・・。



そう言えば河川や城の堀にもその目的で植えられていると思います。



ここは見沼田んぼと言われ、今でも保全が保たれた正にこころのオアシスです。さいたま市内にあるのですが、佇めば遥か彼方の田園となんら変わりがありません。



今でもその当時の面影を残したこの地域は、小さい頃からの心のふるさとですしとても癒されますね♪



ボクが小さい頃に自転車で来た頃となんら変わっていない風景がここには残っている!とは言ってもも少し下流ですけど(汗



延々と続く用水ですが、江戸の時代から流れ続けているのにも心を打たれました。



用水は東縁と西縁があるのですが、ここ西縁からさいたま新都心も目と鼻の先です。首都高大宮線の終点はすぐソコですので、是非とも散策するのもお奨めでしょうか♪



ほぼ満開となっていますが、まだ蕾の状態の樹もありますので今週いっぱいは楽しめそうです・・。
Posted at 2013/03/26 19:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | クルマ
2013年03月25日 イイね!

サクラ ウィーク 2013

サクラ ウィーク 2013ほぼ地元でも満開となってしまいました

サクラ ウィーク 2013です^^

2週間くらい例年より早く咲いてしまったので

花見の予定も狂ってしまいました・・。



「花曇り」になってしまった週末・・。土曜日



と!シダレザクラが満開♪



青空が欲しかった^^;



ですが、もう春ですね♪




夕方の近所の公園。日曜日 桜祭りは4月7日との案内ですから葉桜になりそうで・・。





雲の影から瞬間的に日差しが^^





もう少し天気が良ければですが、とても肌寒く花冷えですね・・。






P.S. サクテツ



EH510「レッドサンダー」同士が 目前で離合するとは(*_*)



新幹線だといいんだけどなぁ^^;
Posted at 2013/03/25 00:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation