• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

間もなく現役引退・・・

現在、JR東日本が運行する人気の寝台特急列車!

カシオペア」「北斗星」の牽引電気機関車が世代交代します・・・

EF81型という交流直流両用の電気機関車で両列車を
上野~青森間で牽引担当していました

流石に老朽化も目立ちトラブルなどで運行に支障を来す事と!!JR発足後意外ですが初めて投入となる、新型のEF510型電気機関車にバトンタッチします

残された猶予はあと僅かなんですが、地元で(汗)
春に買った『SONY サイバーショット DSC-HX5V』で撮り鉄を・・・

操作とかに動画の場合は、慣れませんのでお見苦しい箇所もありますが
EF81の力走をお楽しみ下さいませ(^_^)





来週の金曜日から「カシオペア」牽引担当機は変更の予定と聞きます。また「北斗星」牽引担当機も夏休みに入る頃には変更となる事でしょう・・・

因りましてこの機関車が牽引する旅客列車は、この界隈では臨時運用でもされない限り見納めとなります(T_T)



Posted at 2010/06/19 00:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年06月15日 イイね!

走ります&飛びます、速報

ニュースサイトのからの速報です~

 JR西日本・九州は15日、来春に直通運転が始まる山陽・九州新幹線(新大阪-鹿児島中央)で使用する新型車両「さくら」の車内を報道陣に公開した。木製のひじ掛けやテーブルなど和を意識した内装が特徴。快適性も重視しているほか、指定席では座席ごとに点字の番号表示も施し、視覚障害者にも配慮していますね

【写真特集】公開されたさくらの内外を写真でじっくりと

 試験走行した姫路-博多で、乗車した報道陣に公開!

 新型車両は東海道・山陽新幹線「のぞみ」で運行中の「N700系」をベースに開発。九州区間に多い急勾配に対応するため、全車両にモーターを搭載したそうです・・・

 直通運転で新大阪-鹿児島中央間は現在より約1時間短い4時間前後で結ばれるとの事!

 全Mって所が「ステキ」(^○^) 日本を新幹線が縦貫し移動できる日も近い・・・




 一方で、全日本空輸(ANA)は、ボーイング777-300型機の機体側面に実物大のガンダムをデザインした“ガンダムジェット”を7月16日より就航させるそうです~

初便は7月16日のANA25便(羽田-大阪)で、就航期間は2010年7月16日~2011年3月末の予定!

「ANA×GUNDAM SKYプロジェクト」を開始! - ANA
Posted at 2010/06/15 22:53:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2010年06月11日 イイね!

鉄道映画

鉄道映画「鉄道映画」というジャンルが存在するならば?

正にこの映画はそう髣髴するに相応しいです(^○^)

昔、「「新幹線をつくった男たち」というフジテレビのドラマがありましたが、それ以来かも知れませんね&本格的なストーリーは・・・

実は先週・・・お友達のブログアップで再度確認~
一人で夜な夜な行きました(^_^;

で、先日の水曜日は近所のシアターが、「レディースデイ(毎週水曜日、女性のみ)1,000円」そしてポイントも溜まっていたのでボクはタダ♪なので、カミさんも誘って再度(爆)足を運びました・・・

肝心なこの映画ですが!
『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』なんですね☆

う~ん!自分の年代とドンピシャ(笑)
自分の境遇と比較するつもりもありませんけど、妙に気になりまた、引き込まれるのはなぜなんでしょう・・・

あまり多くを語るとアレなのでこの辺にしておきますが、是非とも鉄道ファンではなくても映画館に足を運び鑑賞されてはいかがでしょうか!

そうそう、キャストも注目なのか広い年齢層に好評の様ですョ~~

Posted at 2010/06/11 13:53:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 音楽/映画/テレビ
2010年06月09日 イイね!

阪堺カラーだ!

阪堺カラーだ!東京都交通局都電荒川線と

阪堺電気軌道は各1輌をお互いの塗色に!

PR相互乗り入れ」の為に変更し、運転を始めました。


都電荒川線7511号1両を阪堺電車の緑色塗装に、

阪堺電車モ502号1両を黄色赤帯塗装にですね(^○^)



都電に並行する道路を走っていたのですが、ちょうど前方に濃い緑色の車両発見!



ダッシュで(汗)追いかけ信号待ちで「パチり」(^_^;



時代を牽引して来た都電荒川線7511号ですが、
阪堺電車で採用されていた旧式カラーを身にまとい暫くの間走ります!



そもそも製造されたのは1962年(昭和37年)ですから、走っているだけで感動モンですね~乗ると本当にそのサウンドたるや癒されますよ



そして、今や東京の新しいシンボルとなる東京スカイツリーですが、都電とのコラボを今度狙ってみようと思います・・・きっと何かを感じられる事でしょうし~

Posted at 2010/06/09 09:50:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年06月06日 イイね!

EF81!

出勤途中に

8010レ EF81-99+E26系 「カシオペア」



2レ EF81-97+24系「北斗星2号」



この97号機が一番星ガマの中では状態が良さそうです(^○^)



市役所に行く序に

2レ EF81-133+24系「北斗星2号」



この日は、久しぶりにヒサシが入るとの事で同業の方も多かったですね(^_^;

どうしても、架線柱に阻まれ尻切れ(汗)ホチキス針も・・・


某所(謎)へ呼ばれた?序に(汗)

EF81-81、86



81号機は元お召し列車牽引機であり、未だ人気も高いですね。手すり・連結器の銀色塗装などの装飾が残存しています。

おまけ、一番奥にEF81-95



「スーパーエクスプレスレインボー」塗装機。車体側面に形式番号をあしらった巨大な「EF81」のレタリングを施したデザインでご存知の方も多いでしょうか?

さて~

「北斗星」「カシオペア」で牽引機担当の「EF81」が現役から引退すると言われる、Xデーが今月中とも噂されます。元来「カシオペア」専用機の通称カシガマも「北斗星」に連続して投入するなど、乗り潰しとも言える感も(汗)

「北斗星」から順次新鋭の「EF510-500番台」が牽引担当しますが、あと一回くらいはEF81-95が花を添えてくれる事を願います・・・

またまた、充実した週末でした(^_^;

P.S.

本日も散歩中に

8010レ EF81-92+E26系 「カシオペア」



2レ EF81-99+24系「北斗星2号」



今日は、同業の方も数多く・・・
Posted at 2010/06/06 00:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation