• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

Bトレインショーティー電車

Bトレインショーティー『鉄道ファン&マニア』の皆さん!こんばんは電車新幹線

先ずは!一般向けにexclamation

バンダイは、彩色済み・接着剤不要の鉄道車両のプラモデルシリーズ「Bトレインショーティー」の新商品として『E231系・山手線命名100周年ラッピング車』を12月18日から順次発売するそ~です!

新商品は、JR東日本が山手線命名100周年を記念して運行するチョコレート色のラッピングが施された車両を商品化するもので、先頭車両と中間車両の2両ほか、本体貼付用の「山手線命名100周年シール」をセットとか?!

Nゲージの規格に合わせた車両の150分の1の大きさのプラモデルなんですが、メインターゲットは、30 - 40代の男性を中心に『ここ重要(爆)』小学生から大人までの幅広い層を想定していますね。全国の模型店、鉄道模型販売店、鉄道グッズショップ、コンビニエンスストアなどで取扱うとの事&お見逃しなく?!

価格は1260円ほっとした顔


コチラは!限定ですねexclamation

JR東日本リテールネットは、バンダイの「Bトレインショーティー」特別編第5弾を12月18日から首都圏を中心とした主なNEWDAYSとKIOSKの320店舗で発売します!

Bトレインショーティーは、走行関係部品をNゲージの規格に合わせたプラモデル。車体長方向が縮尺より短くデフォルメされているんです・・・確かに相当今ではラインナップも増えまし、Yodobashiとか行くと模型コーナーに沢山ありますね!

今回は、京浜東北線・京葉線を走る「209系500番代」とツボを押さえていますね?!、総武快速線・横須賀線・東海道線の「E217系」よく解りませんが!!、JR東日本の試験用電車「ミュートレイン」屋根にアンテナあるのかなぁ・・・など12種類に、開けてみなければ判らない「シークレット車両」も2種猫2加えコレクション性が高まっているとか!!

価格は各525円わーい(嬉しい顔)

そう言えば!京浜東北線ですが!!今度の日曜日は『世紀のショー』ですかね??
Posted at 2009/12/14 17:05:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年11月12日 イイね!

へぇ~そうなんだ新幹線電車exclamation&question

へぇ~そうなんだ新幹線

JR東日本は東北新幹線八戸-新青森間の開業に伴い2011年3月から次世代新幹線「E5系」を導入するのに合わせて、「はやて」の列車名を廃止する方針を固めたそうです??

「はやて」は02年12月の八戸延伸の際、当時の最新車両「E2系1000番代」としてデビュー、それまでの「やまびこ」と区別するため命名された。代わりにみちのく路を走る「E5系」の名称について、JR東日本は来春に公募して決めるとか・・・

はやての様に現れて!はやての様に去って行くのですねぇ・・・
スピード感をイメージ出来て&東北らしさを醸し出す「名称」?
一丁&捻るかexclamation&question



話は変わって!電車

「東京メトロ」の愛称で地下鉄9路線を運行する東京地下鉄は、都営地下鉄との経営統合について「(都と)話はしている」と述べ、統合を視野に協議中だと明らかにしたとの事!

先に、コレについては!線路などの資産は東京都側に残し、地下鉄の運行を東京メトロに統合する!また、東京メトロが年内に株式上場すれば統合がありえると報道されていました、また統合後は、名称を東京メトロにするとも発表しています・・・

その上で「(都営地下鉄には)4000億円を超える累積欠損金がある」と、都営地下鉄の財務健全化が課題との認識を示したそうですふらふら

両社はともに都内を中心に地下鉄を運行しており、統合で経営効率の向上などが見込まれる。両地下鉄を乗り継いだ場合、それぞれで必要な初乗り料金が不要になる可能性があるなど、利便性の向上も期待されるでしょう・・・

そう難です!乗り換え案内とかで良く調べて行かないとですね!地下鉄を乗り継いで行く場合は(都営&東京メトロ)料金的には高額になるんですねぇ~コレが・・・
まあ!地下鉄と私鉄などの相互乗り入れも便利ですが、運賃は同じようなモンですけど!
東京メトロは10年度に上場を延期とか話は交錯していますが!煙のない所に火は~なんて言葉もあるように、何れはそうなる日が来るのでしょうかねぇほっとした顔


Posted at 2009/11/12 10:59:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2009年10月17日 イイね!

正式にexclamation発表されてしまいました新幹線

正式に発表されてしまいましたJR西日本は21日、1997年から導入した高速走行性能に優れる新幹線車両「500系」を、来春に東海道・山陽新幹線の「のぞみ」としての定期運転から“引退”させる方針を明らかにした。JR東海と共同開発した最新鋭車両「N700系」に徐々に置き換えているため。引退した車両は新大阪-博多間の「こだま」で活用する。

 500系はカワセミのくちばしのような鋭くとがった先頭車両のデザインが特徴で、鉄道愛好家らに人気がある。だが「車体が円筒形のため室内空間がやや狭く、全車両にモーターが付いているため車両価格が高い」(JR西日本)といった難点があり主力の座から降りることになった。

 既にのぞみの定期運転は2往復だけとなっており、11月10日からは1往復に減らす。のぞみがなくなれば、原則こだま専用車両となる。

 500系は、デビュー当時、最新技術を駆使し、営業運転で最高時速300キロを実現した車両として注目された。こだまになると持ち味の高速走行を十分に発揮できないため、ファンから残念がる声が出そうだ。

 と!遂に正式に発表されてしまいました・・・残念&無念ふらふら

 取り急ぎ!ご報告まで新幹線
Posted at 2009/10/17 07:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年10月15日 イイね!

鉄道の日新幹線電車

昨日は!「鉄道の日」でしたね新幹線電車

そもそも?鉄道の日とはなんぞや!

あまり詳しくないので!調べてみました冷や汗

明治5年9月12日に、新橋駅(後の汐留貨物駅、現・廃止)と横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)とを結んだ日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業しました。その後1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して、東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので、翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定されたそうです!その頃は鉄道省が存在していたんですねほっとした顔

1949年には日本国有鉄道の記念日となり、分割民営化後も引き続きJRグループの記念日としてJRグループ内で祝われていた。だが、1994年に運輸省(現・国土交通省)が「『鉄道記念日』のままではJRグループ色が強い」という提案で、「鉄道の日」と改称し、JRグループを始めとしたすべての鉄道事業者が祝う記念日となった。これを記念して鉄道の日の前後に鉄道関連のイベントが行われる事も多いですね!

先日の土日も!日比谷公園で国土交通省の主催する『鉄道フェスティバル』も開催されていました・・・

ざっと見てこの界隈でも数多くのイベントが先週の土日から!今週末の土日にかけて開催される様ですわーい(嬉しい顔)

その中でも!JR東日本新潟支社では『新潟新幹線車両センター公開!最新型新幹線E5系が登場』する予定とか!!

と言う事はですよ!東北を上り&上越を下るって事ですね!『E5系』新幹線 以前!試験車E954形(Fastech360S)が走っていますので、スジも同じでしょうか・・・

がしかし!明日は!山奥で仕事の予定なので「追っかけ」は出来そうにもありません(爆)



Posted at 2009/10/15 09:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年09月23日 イイね!

東海道新幹線映画0909新幹線

東海道新幹線0909 今年の全国オフも終了!とても楽しいひと時を皆さんありがとうございました(^○^)

で?!今朝やっと家出してから(爆)戻って来たんですね冷や汗 いや&戻れたと言っても過言ではありません(^_^;


そろそろ今年度で『新幹線500系電車』は、東海道から去る事は周知の事実です涙

残された猶予期間はあと半年を残す所でしょうか・・・

この連休も撮影を予定していたんですが!如何せん?新幹せん??天気ばかりはどうにもなりません(@_@)

富士山とおさめるべくチャンスを伺っていたのですが、遂にその姿は望めませんでした!やはり、この季節で湿度が高い傾向だと、山も大きいのでその気象条件は大きく影響されてしまいますね考えてる顔

もう少し、空気が乾燥して山の頂にも冠雪した頃を狙い!リベンジしますほっとした顔

でも秋らしさを感じるいい風景と新幹線通過サウンドを満喫して来ました!ちょうど稲刈りの時期でしたので、稲刈り機のサウンドも交錯して情緒溢れるシーンとなっていますわーい(嬉しい顔)

昨日は、臨時の500系『のぞみ』も午後には!数本目前を通過して行きましたので満足な一日でした新幹線本当はバックに雄大な富士山富士山が望める!通称UCCポイントにて~090922 YouTube 動画 HD



オリンパス・ペン E-P1 + LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmカメラ

このカメラは!HDムービーカメラよりも格段に大きなセンサーを採用していますから、高画質とレンズのボケ味を活かした動画とかも撮れるんですねわーい(嬉しい顔)本格的に?撮るのは初でした・・・広角レンズや超望遠などでも動画を撮影出来るので、追ってイロイロ試してみたいと思います(^_-)-☆


また&ブログへのコメントの返信も遅れてすいません冷や汗2 後ほど!皆さんのHPにもお邪魔しますあせあせ(飛び散る汗)留守の代償は・・・どんっ(衝撃)
Posted at 2009/09/23 14:03:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation