• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

モーターショーオフ!?夢の島~

モーターショーオフ!?夢の島~2日 金曜日の夜は夢の島での自由空間オフ会に参加しました。

連休前の金曜日とあって首都高も混雑していると思ったんですが、
17時20分に出発、そんな混んでいない5号線?
そこでYさんにTEL~3号は激混み・・・らしい~ラッキー(*_*)
箱崎付近も順調にクリア、18時30分に到着!

「BumB 東京スポーツ文化館」の入り口は湾岸道路には無く、明治通りの(夢の島体育館前)から入ります。館内は撮影禁止の為、
模様はお伝えできません~~残念!

すでにモーターショー帰り組は到着していました。
暫く、ロビーにて歓談~レストランは7時30分まで貸切?
状態で入る事が出来ずに・・・ぼちらぼちらと集まってきました~
如何にも仕事帰りの方、本日はオフの方、バイクや自転車で、ボクなんか直ぐに汗を流せる格好!?
通常のオフ会とは様相が違います(苦笑)駐車場も離れているのでエスハイで来たのか解らないって事~~

やっと、バイキング形式の夕食にありつける時間に~
皆さん、少しおとなしくなっています、食べるのに一生懸命!

話題はやはり、マイナーチェンジ!詳細は小改良の様ですが、とっくに買っちゃった人は諦め、
納車待ちの人は冷や汗?、これからの人は非常に気がかりですかね・・・
あと、TOYOさんのNe販促用パンフレットに、愛知オフ試乗インタビューがやっと掲載されましたぁ~
かずや☆さん!いい笑顔でしたよ(^-^)
あっそうか!昨日、見たかなぁ??アレ!取り付け無事に・・・

弄りはLEDネタ、スタッドレスネタ、トラブルネタなど事欠かずに盛り上がりますね?
雪道での違いは相当の差がありそうです~VDIMありきかと・・・
と、やはり1世代型から2世代型への乗り換えの話題も事か欠かなかったようで、
基本的に~この場所にいないと何を言われているか解りませんョ(爆)
それはHybrid_TAKAさん(苦笑)

教訓!!気になる方は是非オフ会に参加しましょう(笑)

と、埼玉オフ?「どうなってんの」と白羽の矢が・・・(汗)
「遠いからなあと」とかイロイロ~結局なんだ&かんだ言っといて「来るくせに」
それもゲリラで、「タバコ買いに来たついで」のワンパターンでしょ(爆)

それはそうと、幹事さんに相談しなくては・・・年内はどうなんでしょうか??

でも、乗り替えると「裏切り者」とか言われて久しいですが、決まって攻撃の対象になってしまう人が
いるのはナゼ?これだけ多くなって来るとだんだん言われなくなってきますかねぇ・・・
でも、弄りすぎて元に戻すのが大変で乗り換えられずなってしまう場合もあるそうで~
何ともですが・・・また、修理に大枚つぎ込むとこれまた、乗り換えるのが惜しくなる経験もありますが・・・
潮時といういい言葉がアリマスネ!!

お忙しい中、物好きな(爆)総勢13人の方が集まりました。
今回は異例の参加表明全くなし?の正に自由空間のオフ会でしたね(^_^)
そういった意味ではミニオフならではの醍醐味?ハプニングありのとても楽しいひと時を過ごせますので、
また、皆さん気さくな方ばかりですから開催される際は是非ともご参加下さい~

みんカラからはたーぼさんが参加されました!お会い出来よかったです。

で、ボクはそのまま熱海に向かいました。日が変わり0時30分着!!
の長い一日~を温泉で癒しました・・・お疲れ様です~~



Posted at 2007/11/04 02:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年11月02日 イイね!

本日のナイトオフの場所~やっと?決定!

みなさん!こんにちは~

本日のナイトオフの場所が決まったそうです!

江東区の夢の島にある「BumB 東京スポーツ文化館」!

ボクも駆けつける予定です!

自由空間 オフ会専用 掲示板

を参照して下さい~~では、現地で・・・
Posted at 2007/11/02 12:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年09月24日 イイね!

9月最後の連休は!体育祭&全国オフ~

みなさん こんにちは!
暑い9月の連休は如何!お過ごしでしょうか??



連休初日、坊主の体育祭~と言う事で応援&観戦に行きました。
カミさんは姫の体育祭へ!なんと重なってしまったのです。
子供の成長を実感するバロメーターですが、普通行くか??と疑問に
思われる方もいるとは思いますが・・・ボクは行きます!
機材を活用する唯一の機会ですから(自爆)
8割以上の父兄が来校していた様ですし、今度受験される親子さん達も
数多く見受けられました。
まあ、男子校=野郎ばっかりですが、やはり迫力は凄いですね(゚o゚)



トラック競技では走者の地響き、フィールド競技は歓声や罵声?
鼓動を感じ躍動する生徒達を垣間見~感動の1日でした。が、
33℃を超える時期的には猛暑で湿度は低かったものの、
紫外線は強烈!重い機材を担ぎながらの撮影etc.
正に体力、気力勝負の非常に厳しい1日でしたが、
これも家族のため~そして全国オフへの活力になるハズだったんですが・・・

そして、いよいよ全国オフに!
前日の日焼けのせいか、興奮しているせいか?早く寝入ってしまったのか
定かではアリマセンが眠れません・・・
予定より早く1時に出発!外環道~圏央道~中央道を経てオフ会会場を
目指します。この時間まだ交通量は少なく、クルコンを積極的に利用
出来ました。駒ヶ根SAに4時到着、仮眠!7時起床(笑)
目攻めVICS情報を確認するともう中央道は大月まで渋滞中でした。

あとは飯田IC下車約1時間程で、到着の運びとなりますが、欲張り!
天竜峡を見に行く事に・・・壮大な流れを目におさめてきました。
ここからは天竜下りが楽しめるようですが、今回は下見と言う事で~

だんだん峠道になり途中かなりが落ちていましたが、熊に注意!
の立て看板が・・・当然、拾うのは諦めました~~無念!

暫く行くとフィッシングセンター!早朝から大盛況!近くには
別荘も点在していました。南信の南ははじめて来ますがアウトドア関係は
十二分に楽しめそうな所ですね!



暫くぶりの信号を右折するとそこはもう会場です!9時到着!!
結構な台数が もう集まっている ではアリマセンか(゚o゚)
何処に止めるのか?誘導係りのスペシャリスト○さんが、こっち!えへ?
何か変?皆さんが注目の中!緊張!誘導の通り1台空いている所に
ノーズ合わせもおかげで完璧におさまりました。

なんで指定席なの?デモとして本部席付近に各色を並べる都合の中で、
数少ないシルバーと煩そうなの!代表と言う事だそ~でした(爆)
ボクが予想外の方向から来たらしく、突っ込まれる始末!
チェック!厳しいっすね(笑)



受付、持参した土産を預け、引き換えカードを貰い、予約した本日の
ランチ引換券を受け取りました~ほっとした瞬間です!

顔なじみの皆さんと再会をと!初参加の方と名刺交換です。
ビジネスライクな名刺と異なり、オーナーさんの個性も凝縮され
興味深いですし、変え難い財産となります(^_^)
いよいよ10時!開会式です!だいぶ新しい顔ぶれやご家族での
参加の方も多くなっています。それに2世代型の勢力も凄いです!
名司会の○○さんの一斉で、和気藹々~ヒートアップし幹事さんも
相乗!独特の雰囲気の中~進行していきます。全体撮影の終了後、
参加者はあちこちで懇談会やいろいろなアクテイビティーに参加したりと、
十二分に堪能されたようですね!道路を隔てた所にある道の駅又は
ひまわりの湯や温水プールへ行かれたりした方が多かったようですが・・・



トーヨータイヤさんの2世代型エスハイ専用タイヤTRANPATH Ne
装着した2世代エスハイ試乗車、皆さん試乗されていましたよ!

みんカラ仲間の皆さんともお会いでき名刺交換、歓談出来ました事
本日のメインイベントでした!でも、皆さん若いじゃん!
イメージとは違うかな??お互い様ですかね・・・(爆)失礼!
そうこうしている間に、睡魔が襲ってきました!食べ切れないほどの
ランチを食べ、陽気の加減か?何とか中締めまで懇談する事はできましたが・・・



時は知らぬ間に過ぎ、中締めの時間です。楽しみの協賛品抽選会!
じゃんけん争奪戦で凄い盛り上がりでした。
中でもオオクワガタ!
希少価値は勿論の事、子供達の真剣勝負~印象的でしたね(*_*)
そして名残惜しくもフィナーレ!



又の再開を約束し、帰宅の途に就かれる方!みんさんお疲れ様でした!!
総括ミーテイングと称してひまわりの湯へ~湯加減よし、雰囲気よし~
いい湯でした(^_^)逆上せないうちに一足先に帰宅の途にと・・・18時!

帰宅するまでがオフ会です!会場を後に峠に差し掛かると!
記憶に無いくらいの豪雨&落雷!しかし流れは速いです(゚o゚)
視界も路面状態も悪く、水溜りでステアリングにも影響過多です。
緊張をしいられやっと飯田ICへ~19時!
VICS情報では中央道 大月~八王子 通常35分が180分との信じられない状況!
多少通過する時刻には解消されるカモしれませんが、
○○さんのアドバイスを思い出し、リルート!小黒川PAで軽食後、
長野道 岡谷IC~和田峠~上信越道 佐久IC~関越道~外環道へ
岡谷20時、佐久21時 超早(゚o゚) 23時過ぎ無事帰宅しました。渋滞皆無!
通勤割引、土日路線時間限定割引等(半額)利用できました。

当初のルートですと日が変わり1時頃になってしまったと予測します。
この時期、中央道は行楽の車で大渋滞は避けられず11月初旬までは
厳しいでしょうかね?と関越や上信越方面では午後から雨で渋滞の傾向が
変わって遭遇しなかったのかも・・・

と今年1年で思い出に残る2日間でしたと共に心地よい疲労が・・・
全国オフ開催実行に携わった方々!参加された皆さん~そしてご家族!
本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
参加できなかった皆さんも是非次回開催の折には参加されたく希望します。
参加してなくては体感できないことやまた参加したくなるという魔物が
潜む自由空間ならではの雰囲気を一部お伝えできれば幸いです。
来年の前夜祭=夜会と全国オフ会!が今から楽しみです・・・

走行距離約700km、お出掛けリセット~画面上の燃費は
15.0km/lでした。修行が足りん??峠道アベレージ早いですから(汗)
Posted at 2007/09/24 12:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年09月21日 イイね!

CAR検&第7回自由空間全国オフ

クルマを知れば、世界がわかるCAR検、開催!
皆さん!ご存知でしたか?

『自動車検定』ことCAR検 なんと応募者は
4,000人以上! ロック検定が2,000人ぐらいだから大成功は
間違いなし?というわけで10月14日は試験日です!
今年はメモリアルイヤーですので、チャンスを逃した方は
来年是非チャレンジしてみましょう!!

日本人のことさら若者のクルマ離れは深刻ですよね(゚o゚)
確かに近頃の日本車に乗ると壊れないし、ボクの仲間でも
かつて弄り好きでさえモディファイしていない(ToT)
聞くと!メカ的に弄れない~確かに其の節はアリマスが・・・
それと不満がない~程度問題ですが・・・不満を感じないのだそーです?
ボク達も、もっとクルマ好きな自分を感じ、楽しまないと~
だからボクもみんカラ!はじめた訳なんです(苦笑)

自動車偉人小林彰太郎さんが、クルマは乗って
楽しむだけでなく、しゃべっても、知っても面白い、
文化的なものだからそういう側面をもっと
掘り出さなければ~と仰っていました!納得(^_^)

クルマの知識を得る楽しさを知れば、少しでもクルマ離れは無論、
クルマに対する愛情や文化を得、人との交流も深められますので、
人生を満喫できる事と思いますけどネ・・・



そう、第7回自由空間全国オフも今度の23日だ!
エスハイのユーザーさん、いや車好きの皆さん~
お時間が都合つけば、ちょっとドライブがてら
お越しになってみては如何でしょうか!!
皆様、多数のご参加を期待しております。
詳細はオフ企画一覧 コチラ
自由空間エスティマハイブリッド コチラでも~
Posted at 2007/09/21 00:19:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation