• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

「Vario-Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM」

「Vario-Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM」「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM」(SAL1635Z)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

16-35mm F2.8は、その名のとおり焦点距離16mmから35mmまでをフォローするズームレンズです。

個人的には24-120mmくらいの焦点距離がカバーできれば!おおむね殆どのシーンで不足する事はないと思っています。但し描写となると少なくともF4通し!出来ればF2.8通しがベストですが・・・

そこをあえて16-24mmというたった9mmのレンジの為に手に入れました(^○^)24-35mmは被るのですが16-35mmまで使えるのはいいですね!

念願敵い 16-35mm、24-70mm、70-300mmと3本のズームレンズでフルサイズとして過不足なく撮れるシステムが整いました♪

後は撮るだけですがf(^_^;



本当に広く撮れますね!








どう撮っていいのか分かりません(爆)








やはり回りが開けたシーンで使いたい








ひらけ過ぎだろうに(笑)





画角もほら!交差点が~すっぽり






山で広い風景を撮影してこそ真価を発揮するでしょうし






帰省して社寺仏各撮りおさめてナンボでしょうか♪





空の色もきれいに写りますね~





逆光もまずまず(^○^)





少々重いですが、苦労しがいがあり価値のあるレンズでしょうか・・・


天気が良ければでしたが、曇っていても何か違う写りだとは思いました。
コントラストが!うまく表現できませんが得られている様な気がします。


次は勿論!Sonnar か?いやっ・・・Distagon!
Posted at 2011/07/23 14:38:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年07月02日 イイね!

OLYMPUS PEN E-P3

OLYMPUS PEN E-P3



期待とは裏腹な感もありますが・・・



写欲より物欲が漲りそうな待望のレンズが同時リリースです♪

今や時代のトレンドは「24mm F2」



M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2

MFTにもやっと明るい大口径なレンズ登場ですね~



リングを動かすと距離目盛が現れます



PEN Lite E-PL3とPEN mini E-PM1もリリースされましたが

マッチするのはE-Pシリーズですね(^○^)



ボクも2年前に今や一世代型と称されてしまった(笑)E-P1とレンズ何本か買ったんですが!



富士山に担ぎあげて撮影にも支障が出るくらいのダメージを食らいました(/_T)

因みにこの時は、PanaのMFT専用の7-14mm(14-28mm)

富士山山頂

富士登山道

コンパクトなシステムでコンデジでは無理な!この様なワイドダイナミックなフォトが撮れるのは恩の字ですけどね・・・



またコンパクトなミラーレス機のモデルチェンジや投入が相次ぎますが、あまりコンデジライクなスタイルには物欲が湧きませんし、その佇まいが勝敗の行方をも担って行くのカモ知れません!

そしてサムシングエルス!




そうか!また登山する口実で揃えればいいのか(爆)

(*'ェ`*)
Posted at 2011/07/02 11:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年06月29日 イイね!

飛鳥の小径 「アジサイ」(PC用)

京浜東北線の王子駅中央口から都電が走るガードをくぐり



※あっ・・・フードがズレてますね(爆)

飛鳥山方面へ向かうと、昭和中期のままと言っても過言でない佇まいの「さくら新道」があります



とても懐かしいですね!ボクの年代だと・・・??



古い役目を終えた枕木♪ 大きなテーブルとして使われているようです?




ここからJRの線路沿いにある約350メートルの「飛鳥の小径(こみち)」には、



約10種類、1,300株のアジサイが植えられているとか!



毎年、梅雨の風物詩



アジサイを鑑賞する多くの人で賑わいますね(^○^)



とても色鮮やかな西洋アジサイ



葉に模様が特徴のガクアジサイ



すぐそばを♪EF65型電気機関車けん引の高速コンテナ貨物列車が通過して行きます(^_-)-☆ EF65-1081



なかなか見られないアジサイも



ここにはひっそりと咲いています



木漏れ日の中♪



日当たりの良い坂道の方は見頃を過ぎたようでした・・・ありがとう!2011「アジサイ」



で・・・レンズ欲しいです&やっぱりCarl Zeiss (´m`)
Posted at 2011/06/29 09:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年06月12日 イイね!

センサークリーング「α900」

センサークリーング「α900」今使っている「α900」のフルサイズCMOSセンサーに、ゴミが付着し撮った画像に目立つ様になってしまいました・・・

ミラーアップさせればセンサーそのものは見えクリーニングするのもさほど難しくはないのですが、35mmフルサイズともなると高価ですし、マージンをとってサービスセンターに持ち込みました♪

最寄りは、SONY サービスステーション 秋葉原



営業時間:月~土 10:00~18:30

      :日・祝 10:00~17:30 定休日:無休(年末・年始は除く)



と、光学Mよりはサービス体制が良心的ですね(^_^;


購入日が記載された保証証があれば、保証期間内は一度に限り無料との事でしたが!My Sony Clubにて「α900」を登録していましたので、そのページを提示してOKでした♪

その辺の融通の効くあたりは異例カモ知れませんけどね?!


という事でセンターに預け、1時間ほどで作業が完了しました。



勿論、センサーのゴミは取り除かれ光学的な点検や清掃も行ってくれたそうです(^○^)



ボクもデジタル一眼レフは10年ほど使っていますが、センサーへのゴミの付着度は凄く出先でのレンズ交換は要注意でした。チェックして確認する方法もあったのですがモニターの画素数も知れてましたし、撮影に専念できないなどある程度は諦めなくてはならない境遇も・・・

そのうちに、帯電防止のアンチダストコーティングとか、撮像素子を振動させるアンチダスト機能を搭載され幾分かはマシになりました。ですが、根本的にはゴミやホコリが撮像素子表面に付着して撮影画像に写り込んでしまうのがデジタル一眼レフ特有の問題ですね!

この辺はMに因ってや機種で付着度やゴミ自体を払い落せるレベルの差もありますし、冗談レベルの場合も(爆)

その点「α900」は手ブレ補正ユニットを利用して撮像素子を振動させるメカニズムで期待していなかったのですが、信頼でき高品位な画質を維持してくれたのでゴミ取り機能はかなり優秀ではないでしょうか!

まあ、撮影した画像に致命的な影響を避ける意味や、アンチダストの過信は禁物であり、基本!定期的なセンサーのクリーニングがお勧めです(^_^)




ですが・・・防湿庫の湿度調整がオシャカになっているのに気がつきました(汗)



何時からだろうか(爆)
Posted at 2011/06/12 12:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年05月07日 イイね!

シャッター押すだけ・・・

シャッター押すだけ・・・あとは全自動!



本当なんでしょうか?!



待望のEye-Fi X2カードをダイレクトモードに対応させるアップデートの無償提供も告知されましたし、iOSおよびAndroid向けのアプリもそれぞれ対応バージョンにアップデートされます!

つまり、ダイレクトモードは、Eye-Fiカードとモバイル端末の間にネットワークを構築し、Wi-Fiホットスポットがなくてもスマートフォンに直接画像転送できる事になるんですね♪

具体的に言うとデジカメで撮影した画像をAndroid端末などに送れます(;´ェ`)


と言う事で、コネクト X2 一枚昨日購入してキマシタ(^○^)

コレが結構品薄でして・・・ハイ


製品比較表

コネクト X2買っとけば、アップデートされますので用途的には問題ないハズ!


自動バックアップは、Wi-FiでPCへの自動バックアップができたり!エンドレスモードでは写真の転送が完了した後、自動的に画像を削除してくれたりして容量が足りなくなる心配もなくなりますね。でも?容量の差異って関係あるンか??

まぁ、機能自体は正常に動作するとは思いますが、ユーザビリティの向上が課題になりそうな点やカメラやモバイル機器のバッテリーへの負担も考慮する必要があるでしょうけど!

また、正式対応の際にレビューしたいと・・・



P.S.

Eye-Fiの「ダイレクトモード」で実現! “デジカメ→iPhone→Dropbox”の写真管理術
日経トレンディネット

Eye-Fi X2にダイレクトモードがキたッ!! ケータイ Watch
関連情報URL : http://www.eyefi.co.jp/
Posted at 2011/05/07 12:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation