• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

「BIGLOBE 3G」の実力は・・。

NTTドコモのMVNOで3Gをサービスするサービスがb-mobile、イオン、So-net、0円ですがアレレなヨドバシカメラSIM、IIJmioSIMファミリープランだとSIMが3枚OK、そしてこのBIGLOBEなどと増えて来ましたね!この背景にはスマホブームとサブにする機器の増大があり最適なサービスがリリースされてきました。

NTTドコモでデータ専用のSIMカードからBIGLOBE 3GのSIMカードに変更すると、月額料金はどのくらい安くなるのか? と現在、BIGLOBEの接続コースを利用していると仮定すると今見ているサイトでは提起しています^^

※前提として「通話サービスを使わない」“データ通信専用”とします。

結論からいうと月額2000円近く料金が安くなるハズだそうです。NTTドコモの定額データプランスタンダードバリュー。月々約6500円で2年間は約4800円で使えると仮定したとして・・。

BIGLOBE 3Gデイタイムプランは、午前2時から午後8時までと利用できる時間帯に制限がありますが、月額1980円(通信料1770円+プロバイダー料210円)から利用できるので差し引きでもかなりお得です。ですが24時間使えて初めてネットサービスとボクは思いますけど・・。

本命のBIGLOBE 3Gスタンダードプランですと24時間使い放題の月額2980円(通信料2770円+プロバイダー料210円)となりNEC BIGLOBEビッグローブ会員であればプロバイダー料が差し引けますので210円マイナスになります^^

2770円♪でOK

1台目のスマホに入れて使うのは通話やテザリングを含めると無理がありますが、ボクの様にAndroid機の2台持ち以上の人にはピッタリですね♪スマホとタブレットを組み合わせて使い勝手を考えると!3Gモデルは必須で月額料金を安く抑えたい人、携帯ゲーム機「PS Vita 3G/Wi-Fi版」でモバイル通信サービスを利用したい人にも魅力的になるでしょうか^^

NEC BIGLOBE では、今後LTE対応のSIMカードを提供するMVNO、SIMフリーのiPhone 4Sでも使えるマイクロSIMカードなども提供する予定があるそうですョ!!利用目的を明確にしてから契約すると、確実にお得に使えると思います(^-^)

先駆者日本通信のb-mobileはコースに因りますがスピード制限が?イオン限定b-mobile は1ヶ月単位で契約で980円なので縛り無しが魅力ですが、アクセラレーター経由なので画像の質や速度面に問題が生じます?制限をかけている050 plusにもBIGLOBE 3Gは対応!価格も縛りも殆ど横並びのSo-net 3Gは3日間の合計通信量が150万パケット(約190MB)で制限!BIGLOBE 3Gは3日間の合計通信量が300万パケット(約360MB)で制限!緩いって事ですしこの差はデカイ^^;

本当に突き方が上手いっ!後出しは美味しそうです(笑)

あと・・・この手のサービスは高額な解除料金もかかるのが普通なのですが、特典を蹴って(笑)3G通信に対応した端末を自身で用意する場合!サービス開始2カ月目までの解約であれば、契約解除料9,975円が特典により免除されるのも朗報でしょうか^^

先ずはBIGLOBE 3Gを試してみたいという方に超お勧めです!!

ボクもWiMAXはやめてBIGLOBE 3Gのスタンダートプランに食い指が動いています。L-01Dで高速テザリングも利用できるのですが、光ポータブルも何故か眠っていますし^^; Android機も何台かあるので単体でデータ通信できる利点も得ることができます♪

今は複数台持ちの方も増えていますよねぇ~本来はキャリアがサブのタブレット端末等を持つ場合に購入費用サポートだけでなく、同時に使うことを制限してでもお得にデータ通信費用で使えることをそろそろサービスしてもいいと思うんですけどね?!

でも?そこはMVNOに委ね楽で確実なビジネスで胡座をなのが!殿様商売たる由縁であるのでしょう。

憶測や噂の域をでませんが、NTTドコモはMVNO事業者に10Mbpsの帯域を◎○○万で卸し、3000人が2500円で契約すれば利益が^^; それを全員が繋ぐとベストエフォートサービスですからMbpsが決まり、加入者が多くなるとかヘビーユーザーの割合が上がれば品質の面で?となる世界です。

そのバランスがBIGLOBE 3Gスタンダードプランがベストであれば、価格に対しても満足のゆくサービスとなり得ますね。最後に大穴として「ぷらら モバイル」 2,845円/月(2年縛り)もいいカモ♪


と書いてる途中で・・・iPad 3(?)、2012年2月26日より中国からアメリカへ出荷開始!?3月5日には日本へ??次期Apple TVも3月に発表の噂も

とういう情報が飛び込んでキマシタょ!

「BIGLOBE 3G」の実力・・・リンク先でご確認を(^_^;

※ 内容はイマイチみたいですね^^;


ドコモ回線を利用するMVNO 格安SIMカードまとめ

Posted at 2012/02/26 23:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2011年12月15日 イイね!

Sony Tablet S



という事で2011年は最後に???「Sony Tablet S」を購入しました!
某氏からお話は聞いていましたので同志でしょうか^^



イロイロとモバイルシーンで情報収集するという事を考えると!

PCで見るWebページをチェックするには一覧性の良さが不可欠となり1,280 x 800ドットは欲しい

片手で持ちキーを打つにも適切なのは画面サイズだと7インチで400グラムが理想

動画も見たいとなると最低でも6時間駆動できるバッテリー性能だと嬉しいハズ


消去法で星の数ほどあるタブレットから上記の点をクリアできるのは、東芝の7インチしかありませんでした。ただリサーチすると人柱的な要素が多く、カタログで謳っている機能も使えるのか自体が怪しい・・。やはり飛ばしか^^

SDカードが突っこめるのとWi-FiモデルでもGPSが使えるとの事で「Sony Tablet S」にした次第です。



800x1280 表示 縦位置ではノートPCより実際快適です♪

タブレットモデルだと老眼の場合には画面を近付ければOK^^
PCだとそうはいかずにキーボードに手を置く事で画面との距離が決定してしまいます



優れた腕により^^ 自由自在に調整し快適に使えるますね♪


最近は、電車で出かけるなどの場合にもXperia arcと共に上記のタッグで持ち出していますが、使用頻度は圧倒的にSony Tablet Sが多くなってイマス^^


またボクの場合は殆どエスハイで移動なんでAC100Vアクセサリーコネクター(1500W、コンセント2)はモバイルするにも本当に助かりますね(^_^)



時々!ACメインスイッチをプッシュONし忘れたりしますけど(*゚ー゚)

WiMAXルーターは車内でオンしておけばPCも使用出来ます。本来はXperia arc をルーターとして快適に使えればなんですが、タブレットを使うとPCも回線スピードの速度も重要になるんで、その辺は今後のLETに期待したい所でしょうか・・。

持ってはいませんが^^iPad  Wi-Fiの比較となると、SD OK!GPSもイケる!!
やはり大きい液晶で高解像度とAITOKはタブレットではフル対応ではありませんが快適です♪GoogleマップがAndroidだと多様なのが◎でしょうか!

また、確かにデュアルコアっていうのは快適です(´ー`)



まあ、安かったとういのが本音でもありますが^^

縦位置にして車載!カーナビとして利用してみようとも思います・・。
だってカーナビのマップって横長で使い難いし、どこも着目しないのは何故だろう(笑)

やはりSIMロックフリーで高解像度な iPad 3?? Wi-Fi+3G 64GBが欲しい所です^^;
Posted at 2011/12/15 10:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2011年11月11日 イイね!

ソウルのモバイル事情

先週滞在したソウルでのモバイル事情を少し^^



韓国携帯電話キャリアの通信方式は、3G&850MHz帯となり1位のSK Telecomと2位のKT/KTF/ollehが世界標準のW-CDMA方式を主力サービスとしています。現在進行形で統廃合が進み事業者名とブランド名が異なり複雑で分かりにくいですね。

ドコモの国際ローミングを契約していれば自動的に「olleh」に繋がるようで、日本から掛けると呼び出し音が異なるくらいで違和感なく通話出来てしまうのも時代でしょうか。因みに国内で掛けると同様で国別番号は不要!韓国から掛ける場合は+81ダイヤルが要なのは従来通りです。

しかし、日本から電話が頻繁に掛かりお客さんからも「なんか?呼び出し音が変ですね?また電話機換えたんですか」とか(爆)観光もへったくれもあったもんじゃぁありませんでした(笑)

通話はよほどしなければドコモのローミングで緊急時でも短期滞在ならば問題ないでしょう!今はメールでがスマートなので問題はデータ通信。

ドコモの海外パケ・ホーダイは1日使いたい放題ですがMAX 2,980円(´・ω・`)
韓国でもWiMAXがサービス展開されていますが、日本のWiMAXが2.5GHz帯を利用するのに対し2.3GHz帯を使用する為日本仕様のルーターは使用不可能。WiMAX内蔵PCでIntel WiMAX/WiFi Link 6250モジュールであれば2.5GHz/2.3GHz帯のデュアルモード作動しますので、ローミング対応可能となっていますが、利用料金にも?で魅力ではありません。

そこでアレコレと探ると「olleh」WiBro Wi-Fiルータというのが旅行者でも空港でレンタル出来るという情報を掴みました♪

料金的にも1日8,000ウォンで使いたい放題!日本円で約550円なのでお得です、成田でも同様のをレンタルサービスしていますがボッタクリ価格なので注意して下さい。

端的に言うと製品名は「Egg」日本でも昨年同じ形状&名称のWiMAXルータがリリースされましたのでご存知のモバイラーの方も多いと思います。ソウルではWiMAXエリア網が完備され繋がり快適な環境を得る事が出来るんです。



仁川国際空港で受け取りましたが1階の到着ロビー中央真正面に「olleh WiBroカウンター」があり返却も出国ロビーにあるのでナイスでした。

がしかし、オンラインで日本から予約したんですがカウンターにその旨を伝えると!「予約が入ってません」との事・・・??

カウンターの無愛想なおねえさんとすったもんだしたあげく、希望のEgg3は借りられませんでした。結局詳しい担当者が不在で埒があかずに渋々とEgg1を借りたのです(涙)これだと後で困るのは想定内の事だったのですが・・。



早速電源を入れ通信可能状態に持ち込みます
使用するスマートフォンなどの機器でWi-Fi電波を検索&認証させればOK !
「繋がったぁ!!」海外でも繋がるのにとても感動したようで
おとうさんの株が上がったのは言うまでもありませんけど(笑)

空港から市内のホテルまで途切れることなく通信できましたし、通信速度は平均で3M~5Mbps。これだけの速度が出るとストレスなく使用できますし、地下街や地下鉄駅そして走行中の車内でも「バリ5」で途切れることなく通信出来るインフラに感動しました(^○^) 並行してWi-Fiもエリア化されています。



勿論通話も可能なんですが何と!地下鉄内でもワンセグ視聴OKなんです&ハイ♪



東京の地下鉄とはえらい違いですね!まあコレは鉄道会社と通信事業者の損得勘定やサービス範囲を巡っては、共同でインフラを構築しなければならずナカナカ纏まらずに前進していない様です&地下鉄のエリア化!

バッテリーの持ちは、電源を入れっぱなしで利用して3~4時間前後といったところという情報は掴んでいましたのでモバイルブースター3個を持ち込みました。借りたセットではACからしか充電出来ない為とスマートフォンのバッテリー切れ対策です(汗)このEgg1の充電ソケットは韓国の携帯電話に使われているヤツなので、モバイルブースターから充電するのにはUSBから変換コードが必要です。ホテルに到着するなり近くの「ダイソー」にて80円でゲット(笑)



という事で完璧なモバイル体制は整ったのでありました♪



SamsungやLGといえば韓国のメーカーですね!早速旬なLTEモデルのアピールに懸命の様でした。 4G LTEの勢いが増してはいる様ですが聞いた所、データの使い放題プランが導入されていないそうですから何処も一緒かな!このWibro専用のスマートフォンとかiPhone専用のWibroエッグなどが発売され、利用料金も安いので人気を評しているのですから頷けますね!



街中や地下鉄内でも使っている人々を観察するとやはりiPhoneの台頭がひときわ目につき、特に若い世代には圧倒的な人気でしょうか!Xperiaは広告やアピールに懸命ですがアクセサリーも目につかなかったので苦戦している様とも・・。タブレットでは iPad向けWibro Padという格安で高速通信できるセットが人気の様で、早い回線で利用したいというのも納得~

年配者の世代になるとSamsung&LGや国内のスマートフォンを持つ方の比率が高くなります!画面が大きいのやはり皆さん使ってますね(笑)それもワンセグ付きのモデルが多かったです。



本家ともいえる韓国だけにその種類も豊富で街中でさりげなくiPhoneやGalaxy Sのカバーが売られています。繁華街にはSamsung Mobileストアがあったりとファンには堪りませんが、日本仕様と微妙に違いますので購入には注意が必要です・・。



ソウル市内には大型の家電ビルテクノマートがあり、携帯ショップが100以上入ってるそうですが、生憎時間がなく行く事が出来ませんでした。家電も圧倒的にSamsungやLGがメインでしょうけど残念!



日本同様SIMロックされキャリア主導なのは気になりましたが!

地下鉄路線(車内)や高層ビルでの完全エリア化、主なスポットや喫茶店でWi-Fi が無料とか!モバイラーには天国な様な環境ですね。日本と違い事業者間の競争もいい方向なんでは!と感じ取れました。

とまぁ!旅にスマートフォンは不可欠であると断言できます。とてもスムーズに観光&移動やショッピングの伴侶になったのは言うまでもありません♪要は使いこなせればの話ですけどね(汗

本当はドバイ経由で欧州行の格安旅&SIMフリーなiPhone4s入手を計画していたんですが、日数やタイミングの悪さで断念。香港も同じくまだ販売されていなかったので無念でした(笑)

また、どこかの国へ行きましたらモバイル事情を片鱗ですがお伝えしますね^^
Posted at 2011/11/11 12:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 旅行/地域
2011年04月27日 イイね!

ドコモ ドライブネット

ドコモ ドライブネットドライバー向け情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」を10月末から開始すると発表し遅れてましたが、21日に本サービスが開始されました。

従来のドコモドライブネットのサービスを、対応するスマートフォンで利用出来るアプリケーションです、対応端末を利用してリアルタイムで便利な情報を提供するサービスです。さらに後記にありますが本格的なカーナビゲーションとして利用できます。

ただXperia SO-01B / Xperia arc SO-01C / MEDIAS N-04Cのみが対応機種となっています?!


なお、6月30日までに契約することで、契約月を含む3ヶ月間の料金が無料となるキャンペーンを実施だそうですョ!

また、ドライブネットのスマートフォン対応に合わせて、パイオニアから専用クレードル「SPX-SC01」が発売されます。各種センサーの搭載により、より制度の高い位置情報表示などが可能です。内蔵マイクによるハンズフリー通話や、スマートフォンのバッテリー充電なども可能です。

<専用クレードルの特徴>

• 各種センサーの搭載により、GPS電波の届きにくいトンネルの中や高層ビル街、高架下の道路な どで正しく自車位置を表示。

• ルート案内時に、交差点など案内地点の約30m手前(一般道の場合)で音声案内。

• 約33万kmの道路をカバーするスマートループ渋滞情報を使った渋滞考慮ルート探索。

• ドライブ中にエコ運転の度合いを色で表示するエコドライブアシスト機能。

• ナビクレイドル内蔵スピーカーを使った音声ルート案内やスマートフォンにダウンロードした楽曲の再生。

• ナビクレイドル内蔵マイクとスピーカーを使ったハンズフリー通話。

• スマートフォンのバッテリー充電。

端末との接続はBluetooth接続、もしくは端末のバッテリーを充電する場合にはUSBケーブルでの接続となります。クレードル自体の電源の供給はシガーライターソケットから行います。

対応機種はドコモ ドライブネットと同一で、順次拡大の予定?

という事で運用開始しましたが、なかなかスムーズなマップ表示なんですョ♪
この様にヘディングアップで画面を縦長に使えるのはグッドです。
GPS測位精度も高いのですが機種依存かな?

ドコモダケ!うっとおしいというオチ(#゜皿゜)   


しかし・・・危惧していたどうしよもなさそうな罠が!!


それは、今後様子見にてUPしますね♪




さて、GWも秒読み段階となりました!例年そうなんですが10連休となります・・・

震災の影響をモロに受けている東日本の行楽地ですね(/_T)
貢献できるかどうか分かりませんが「山」へ「海」へ出かける予定としています。

では!また連休明けにお会いしましょう♪
Posted at 2011/04/27 10:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイル | クルマ
2010年06月10日 イイね!

Xperia!バージョンアップ中

Xperia!バージョンアップ中Xperia SO-01Bバージョンアップ中です、昼休みを利用して・・・

パソコン接続による方法にて作業中です~15分経過、
終了しました(^○^)

まあ?こんな所でやらなくてもいいとは思いますけどね(爆)

モバイル?オフィスにて・・・



P.S.

コチラには、「パケット定額サービス未加入の場合、パケット通信料18,000円となります」とあります(笑)パケット定額サービス未加入の場合はご注意を~~
Posted at 2010/06/10 12:15:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | モバイル | モブログ

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation