• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

大容量バッテリー!導入~~

大容量バッテリー!導入~~ドコモ SO-01BのXPERIA X10での話なんですがね・・・

さて!スマートフォン全般に言える事とは思いますが

内蔵バッテリーが使っていると!あっという間になくなってしまうんです(@_@)

で、標準バッテリが1500mAhなのに比べて1800mAhの大容量タイプが!
発売されたと聞きましたので、早速購入して見ました(^○^)


MugenPower ドコモ SO-01B / XPERIA X10 大容量内蔵バッテリ(1800mAh)日本語説明書付

標準(左)と大容量タイプ(右)、厚さが微妙に違います!



先ずは!ThinkPad X200sから充電して見ます~



OK!!


次はエネループ モバイルブースター

付属ケーブルやUSBシンクケーブルでは、充電出来ない場合も・・・
コレだと充電とPCとの通信が両方出来る優れモノ



たぶん!経験から満充電出来るハズ!


難儀な、エネループ スティックブースター

コレは、経験から標準バッテリーでも満充電出来ない・・・



一応、6~7割までは充電出来そうですが!コレも充電ケーブルを選びますね!

果たして?謳い文句の「連続待ち受け時間で約72時間ほど長く使用可能」なんだろうか?連続待受時間は、(静止時) 3Gの場合は約 300時間 ですから、2割程容量アップになり辻褄が合いそうです~~

また、追いまして詳しくは!後日・・・

尚、使用される本体のメーカーでは、サードパーティ社製バッテリの使用による保証は行っておりません。自己責任での使用をお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2010/05/07 00:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2010年03月31日 イイね!

スマホ!最前線・・・

スマホ!最前線・・・さて!明日4月1日~ドコモからは!ソニエリのXperiaがリリースされますね(^○^)

どうやら・・・予約が好評で?一旦&受付がストップしているそうです!
何故~知っているかって?昨日、行きつけのドコモショップに行ったのですが、ボクと同じT-01Aを使ってる、キレイなおねいさんから聞きました(^_^;

さて?ソフトバンクモバイルからは、X06HT『HTC Desire』がされました!なんと!Android 2.1端末・・・これはある意味予想外ですね、何故ならば!ソフトバンクには「Yahoo!JAPAN」があるんですよ!「Google」とモロに競合してしまうと言っても過言ではありませんから!驚きです・・・

形振り構わぬソフトバンクモバイルらしいと言えば!!らしのですが??刺客ですなぁ(爆)そして極めつけは!「ソフトバンク電波改善宣言」ですが、内容が重複しているとも言えそうですし?果たして信用できるのか!お手並み拝見ですなぁ~~

そうなると!Xperiaがマルチタッチ非対応な事がTwitterでも話題になっていて詳細は謎ですが、X06HTはこれからのトレンドになる有機ELディスプレイ搭載という事もあり、同じOSでこの差ですから!ドコモはJokerを引いたと言う事とならなければいいのですが・・・

確かにスマートフォンはキャリア毎にもイロイロとラインナップが揃いそうで面白くなってきますが、コレっ!1台!!という機種はこれだけ多種品種があると、全部盛りの無いモノねだりも加速しますのでアレですね&果たしてリリースされるのだろうか?!少なくともスマートフォンでもそうなんですが、メカニカルなQWERTYキー搭載の!こんなヤツでドコモからWMでリリースされないかなぁ・・・東芝って所が難ですが(自爆)

また、iPhone新モデルは「iPhone HD」 6月22日発表?というタレコミも耳にしたり!

とは言え!次世代型携帯電話では一定の縛り期間後に?SIMロック解除出来るようなったりすると・・・好きな機種を好きなキャリアで使う事が可能になります!!

コレは業界の図式が大きく変わるのは明白な様な気運ですし、キャリアによっては死活問題となりそうです・・・

通信業界の1年先?いや&半年先は本当にどうなるのか?見当もつきません~~
今言える事は、この様な事からも!2年縛りありでの機種変更なりは??となりますなぁ(・~・)

ボクも携帯電話を使いだしてから~20年以上ですが、初めの頃はアナログな時代と言う事もあり機器もレンタル扱いのみでしたし!音声通話に限定される使い方でした( . .)

今や本当に小さくなり身近で便利!イザと言う時に役に立つフレンドリーな誰もが携帯電話を持つ時代です!その中で付加価値や更には利便性が図られては来たり、スマートフォンが登場したりで!ややユーザーとしては、難解な時代にもなりつつありますね?!

つまり現状で!1台ではどうしても無理(笑)!!

さあ、明日から4月1日!「ドコモwebメール」というのもリリースされる様ですね~

ドコモのスマートフォンT-01Aとiモード対応SH-04Aを大手を振って(爆)SIM差し替え+訳ありiPhone3Gでリスタートです(@_@)さて?どれがメインになるのだろうか・・・
Posted at 2010/03/31 10:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2010年03月26日 イイね!

ぶるっトゥース?!Bluetoothじゃぁ・・・

ぶるっトゥース?!Bluetoothじゃぁ・・・Bluetooth=青歯!!とか言われますね

最近のモバイルPCや、気の利いた携帯とかには装備されています!
スマートフォンとなれば標準・・・

その、周辺機器を探していると!エキセントリックな製品を発見(@_@)

その名称は!ぶるっトゥース ??
携帯電話への着信を、振動で知らせるBluetooth対応ブレスレットの様ですね!

確かに、携帯電話をカバンの中に入れていたり!ポケットの中に入れていて~
着信に気づかないことも少なくありませんが、電話に追われるのもアレですし・・・

でも?なんだか?色に因ってはとても「S又はM」仕様な感も(汗)


最近、Bluetoothに対応した機器がここに来て多くなっているのですが?!

コレっ!!といったBluetoothを利用して接続できる『マウス』って
ナカナカありません(@_@)
あれば、自前のPCではもれなく使えますし!スマートフォンでも使えますので便利なんですが・・・

一応!コレ買ったんだけど・・・イマイチ(爆)

誰か?いいの!使ってないかなぁ(^○^)
Posted at 2010/03/26 18:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2010年03月25日 イイね!

4月からに備え!白ロム!!ゲット(^_^;

4月からに備え!白ロム!!ゲット(^_^;4月から!ドコモがiモード向けのパケット定額サービスと、スマートフォン向けパケット定額サービスを統合します!これにより、1回線の契約でiモード端末もスマートフォンも定額で使えるようになりますね(^○^)

これまでiモード端末とスマートフォン向けには異なる料金体系が用意され、両方の端末を利用する場合には各端末ごとに1回線の契約が必要となっていたんですね!!4月からの統合でユーザーは、1回線の契約でiモード端末もスマートフォンもFOMAカードを差し替えれば!公にも利用できる様になります。

しかし、現実には、スマートフォンやiモード端末についてFOMAカードなしの単体販売は行っておらず、iモード端末とスマートフォンを1回線2台持ちで使うには、機種変更で端末(白ロム)を入手するか、何らかの形で中古端末(白ロム)を入手する必要があるのです(@_@)

で、先日~格安で旧型にはなりますが!ゲット(^_-)-☆
やはりスマートフォンでは、電話をかけたりする場合やエスハイのナビとのリンクに難があるのですね!Bluetooth&メカニカルなQWERTYキーボード搭載となると・・・コレしかありませんでした(^_^; まあ、『Pink Gold 』だったので、激安(爆)人気ないのかなぁ(・~・)

現にボクみたいに、スマートフォンを使いBiz・ホーダイ ダブルの利用者は自動的にパケ・ホーダイ ダブルに移行となるので、申し込みをする必要はないそうです・・・

4月に発売予定のドコモのスマートフォン「Xperia」ですが、既にに店頭で予約を済ませた人も多いでしょうけど、乗り換えは良く注意しないと極悪ですね~~

コレがややこしいので注意!!

つまり、「パケ・ホーダイ」又は「パケ・ホーダイフル」の利用者でXperiaやスマートフォンの購入を考えている人は!!まず、そのままでは、4月1日以降もドコモのスマートフォンは定額では利用できないので、パケ・ホーダイ ダブル専用に移行する必要がある事!詳しくはドコモへ!!

もう1つは移行時期!!ココ重要!!!例えばパケ・ホーダイの契約者が4月に入ってからパケ・ホーダイ ダブルに移行した場合、4月1日の時点でパケ・ホーダイの月額料金4,095円が発生し、4月のパケット通信料(上限)は4,095円+5,985円で10,080円!!となってしまうんですね!

この場合、4,095円は日割り計算にはならないんですよ・・・・??4月にXperia等のスマホを購入することを考えている人は、3月中にパケ・ホーダイ ダブルかパケ・ホーダイ シンプルに変更し、4月から適用するようにしておくのが得策は無論!しないと大変ですしムダ&参考までに(^○^)

「Xperia」とかに乗り換えて!料金を巡ってトラブル必須な4月か・・・
Posted at 2010/03/25 10:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2010年03月20日 イイね!

こりゃぁ!ベンリ~!!

みんカラ!モバイラーの皆さん、こんにちは(^○^)

スマートフォンを使っていると、Micro USB端子を介して充電しなくてはなりませんよねぇ?!
常時、その為に変換アダプタを持ち歩かなくてはなりませんし!USB端子を搭載した電源アダプターや『エネループ』とかでも、場合に因っては充電できたり&出来なかったりで困ってイマシタ・・・

色々とネットで探してはいたんですが!コレっ!!といったモノは見当たらなかったのですが、遂に製品化されているのを発見!機器への充電やPCとのデータ通信などがコレ1本で可能になるんですねキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き)



コレがあれば、USB電源や外部バッテリーから充電できなかったT-01Aとか!同様と思われるXperia を充電出来る事となります!また、スイッチを切り替えればPCとの通信も行える優れモノです。
つまり、USB端子のピンのうち、データが流れるピン2つをショートしてないと、充電できないという「仕様」なんですが!スイッチひとつで、D+/D-短絡してくれるというスグレモノ!

充電中は赤LEDの点灯で知らせてくれます!



データ通信中は緑LEDの点灯で知らせてくれます!!




まあ、この辺はスマートフォンを使って見て&初めてわかる事ではあるんですがね・・・


で、欧州では、携帯の充電端子をMicro USBに今後統一する事が決定しています!

アップル、ノキア、ソニエリなど大手メーカー10社が合意しており、海外で販売される機種は、既にMicro USB端子となっています!国内で販売されるスマートフォンも同様です。

日本国内の携帯も確か統一されるとの噂もありましたが?アップルそのものは、ヤル気があるのか不明ですが・・・次期iPhoneはMicro USB搭載なんだろうか??

ともあれ!国内ではキャリア毎に充電端子が違っていたりして不便でもあるので、ユーザーが本当に迷ったり&困ったりしないような環境になる事を願う次第ではありますけど!!

さあ!『ドコモ スマートフォン Xperia SO-01B(Xperia X10)』の発売も迫って来て、界隈でも盛り上がり!夜明け前~といった感じでしょうか(^_-)-☆

ボクは、物理QWERTYキーが搭載されたのを狙っていますケド・・・
Posted at 2010/03/20 11:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation