• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

Prius のCM 映画

さて、『~に先立って』の発売もカウントダウンとなってキマシタねぇわーい(嬉しい顔)


米国トヨタの、新型『プリウス』のPRキャンペーンです!

CMのタイトルは「Harmony Between Man, Nature and Machine」

最新CG技術を駆使した作品ですが・・・


Toyota Prius "Harmony" TV Commercial映画




(´・ω・`) 絶句!!

↑! 昔聞いた曲だなぁ~と思って1日探してマシタ(爆)



なるほど!!アメリカンムードなりっと・・・アメリカ人に心打つメロデーなんでしょうね~

さて、日本では18日の正式発表を前に、予約台数が6万台を突破したと言われる新型!現行プリウスは、新型発売後には「プリウス EX」と名称されるよ~ですね?!

米国では5グレードが用意され、最もベーシックな仕様が2万1000ドル(約208万円)と、ホンダ『インサイト』のベース価格、1万9800ドル(約196万円)を意識した設定とされたとか・・・

いよいよの本命となる5月18日は!大注目のキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ハイブリッドカーの新型『プリウス』発表会ですよ!!

準備は!オッケー!!ですか?!(爆)
Posted at 2009/05/16 22:22:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2009年05月15日 イイね!

薔薇の花がexclamation綺麗ですねぇ電車

先日近くを通ったので「パチリ」




待望の?!都電荒川線8800形デビュー!しましたよ!





慣れないコンデジでしたので考えてる顔


シャッタ~チャンスはシヤッタ~~冷や汗冷や汗2 被ってマス(爆)

薔薇が咲く頃になると~ココはおススメですよ?!
都電荒川線「荒川車庫前」下車すぐ
Posted at 2009/05/15 11:42:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月14日 イイね!

チョッパー軍団!Akibaに現る?!

とある平日の午後!




ココ東京~Akibaに参上したのであります!!

が、しかし『エスハイ』は参上していなかった・・・



以上!緊急業務報告でした(^_^;
Posted at 2009/05/14 18:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年05月13日 イイね!

京急 駅メロディムード オリジナルCD

鉄道ファンexclamationマニアexclamation×2の皆さん~こんばんはわーい(嬉しい顔)

だいぶ前に発売されていたんですが、すっかり忘れてイマシタ

コチラ

京急駅メロディ オリジナル






CDの中で気に入っているのは、三崎口駅の駅メロ 「岬めぐり」

ボクらの年代だと・・・岬めぐり / 山本コータローとウィークエンドですね(^○^)

YouTube探したら~当時の懐かしいオリジナルバージョンがありました



キマグレンの「LIFE」が起用された新逗子駅メロや横須賀駅の「横須賀ストーリー」のほか、ゴジラが最初に日本にたどり着いた場所が浦賀ということで、浦賀駅は「ゴジラのテーマ」も!

京急の駅メロは、このほかにも各駅にゆかりのあるメロディーが使用されていますが、センチな&ミステリアスな曲もあり、ナカナカのユニークなセンスですねわーい(嬉しい顔)

その他にも、京急17駅の駅メロ(列車接近案内音)、チャイム、車内アナウンスのほか、京急ファンには絶大な人気を誇る!新1000形の“ドレミファインバータ”と称されるよ~になった電車起動音や踏み切り通過音、ドア締め音などの、マニアにはたまらない生録サウンドも収録されています。

話によると、「鉄道ファンの若い男性だけではなく、年配の女性も買っていく。子供が親に頼んで買ってもらうことも多い」とか・・・発売開始から約1か月半で1万枚以上が売れているそ~です(^_-)-☆

ボクは京急のオンラインショップ「おとどけいきゅう」で購入しましたが、全国のCDショップのほか、京急駅売店「京急ステーションストア」でも購入出来るとの事!

早速~エスハイのナビに突っ込んで、HDDに録音(爆)
メディアデータベースをG-BOOK ALPHAを通じて更新することにより、曲名・アーティスト名等を表示することが出来るのですが~バッチリ表示されました( ^ω^)(*゚∀゚)アヒャヒャ



おまけ1 



シーメンス独特の音階による磁励音を、主電動機およびインバータ装置から発する!



おまけ2



京急!ガンガレ(^○^)
Posted at 2009/05/13 23:24:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年05月12日 イイね!

「商慣習」~「お通し」ビール

居酒屋に入ると、注文をしていないにもかかわらず、小皿や小鉢に盛った料理を、挨拶代わりに出す店は多い。これは「お通し」や「突き出し」などと呼ばれる料理である。今回は、お通しの代金を後で徴収する居酒屋のシステムについて問題にしたい。

 そもそも契約とは、民法上、お互いの当事者の意思と意思が、明示的あるいは黙示的に合致して初めて成り立つものとされる。
 これは、居酒屋であれば、店側の「飲食物とそれに伴うサービスを提供する」という意思と、客側の「それ相応の代金を支払う」との意思が合致した場合だ。そうなれば、サービスを受けていて代金を払わない客に対し、店側は支払いを催促、場合によっては強制的に徴収する可能性も生じる。
 では、注文していないお通しに対して、代金を支払わなければならない法律上の根拠はあるだろうか。たとえば客が箸をつけた時点で、店側が「黙示的に契約が成立した」と考え、客がそれを知らなければ、客は、会計時に想定以上の代金を請求される不意打ちを食らう。
 それでも「当店の決まりですし、現に箸をつけたじゃないですか」などと、店側が押し通すことはできるのだろうか。



 木村晋介弁護士(東京弁護士会)は、「まず、居酒屋でお通しを有償で提供することが、社会的にみて、商慣習として成立しているかどうかが問題となる」と指摘する。
 商法第一条は「商事に関し、この法律に定めがない事項については商慣習に従い、商慣習がないときは、民法(中略)の定めるところによる」と定める。裏を返せば、商慣習は民法よりも優先されるという意味だが、居酒屋の「お通しシステム」は、商慣習といえるほど世間で浸透しているのだろうか。
 たしかに、お通しや突き出しは、和食を提供する居酒屋で多くみられ、日本の食文化の一環だとみる向きもあろう。調理中にお客様をお待たせしている間の、粋な心づくしとも評価しうる。
 その一方で、「お通しカット」と言われれば客に出さない、そのぶんの代金も取らないという、法律の面でいえば合理的な居酒屋もある。また、お通しが無料で、あるいは酒類のつまみとして出される場合も少なくない。

 このように、お通しをめぐっては多様な取り扱いが混在している以上、「ひとつの商慣習として成立していない」と、木村弁護士は判断する。したがって、居酒屋の客席に座った時点で出されたお通しは、店側による無償のサービスだと受け取られても仕方がない現状にあるという。有料であることが商慣習となっていない以上、お通しの代金を支払う義務は発生しない。
 ちなみに、「お通しが有料で、しかも断れないという基本情報を知らずに入店した客が悪い」という主張も正しくない。客の側に、その居酒屋のお通しについての会計がどうなっているか、あらかじめ調べる義務は課されていないからだ。
 木村弁護士は「昨今の『消費者重視』の流れからいえば、お通しが有料なのかどうか、断れるのかどうかを、お品書きの目につきやすい場所にハッキリと表示する義務、そうでなくても、店員が口頭で告げる義務がある」と話す。
 もちろん、そういった表示義務すら果たしていない居酒屋も多い。それでも客からクレームが付かずに商売が成り立つ現状について、木村弁護士は「店の格が高く、雰囲気を壊しづらい」「その店が気に入って、今後も末永く付き合っていきたい」などの心理が、客側に作用しているためだろう、と推測する。

 お通しひとつをとってみても、じつに微妙な法律問題が含まれているのである。気のおけない仲間と居酒屋へ飲みにいくとき、お通しをつまみながら話のタネにしてみるのはいかがだろうか。

と昨日、プレジデントの雑誌記事の紹介です。



で、先日沼津の鮨屋さんでの出来事!
ボク達一家は、カウンター席をリクエスト!!
かみさんが『日本酒&一合』を頼みました冷や汗

係りのおねいさん目がハート
「お通しは!お持ちしてよろしいですか??」

ボクほっとした顔
「いいですけど??でも!なんでそんな事?聞くの??」

カウンター越しに板前さんちっ(怒った顔)
「最近はねえ!黙って出すと『タダ』と思われて会計の時に問題となっちゃっうから、聞いているんですよ!!」

ボクほっとした顔
「そうなん??確かに頼んでいないからなぁ??そういう考えも当然起こるはなぁ・・・」







カウンター越しに板前さんちっ(怒った顔)
「お客さんは常連さんだから、聞くんじゃないよ~○○さん(係りのおねいさん目がハート


「さあ!何?握りますか?小声で(爆)サービスしちゃうよ指でOK

ボクと家族ほっとした顔
「一斉にアレやコレやソレと間髪入れずに同時にリク・・・冷や汗2







その前に、意識調査というのもありました?!

結果は意外な??それとも当然の時代なのか??
悩みはしませんが、考えてしまった今日この頃ですかねぇ冷や汗

でもね!「お通し」に何が出て来るのかも楽しみだと思うんですよ!
それは行った先のお店次第っていう!外せない一面もありますけどね・・・

まあそんなかんだで実体験したんですがね、皆さんどう思います??
Posted at 2009/05/12 18:17:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation