• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

東北新幹線新型開発車を公開=E5系、最速320キロ目指すexclamation

2010年12月に予定されている東北新幹線の八戸~新青森間開業に合わせて開発中の新型車両E5系の量産に向けた先行車が完成し、JR東日本新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で17日、報道陣に公開されたとの事!



E5系は、現在の同新幹線の最高時速275キロを上回り、国内最高となる時速320キロでの営業運転を目指している。実現すれば東京~新青森間約670キロは約3時間5分で結ばれるそうです(^○^)

車体は先頭が700系から流行った?!カモノハシ型で、車体のカラーは上部を常緑樹をイメージした緑、下部を白雲から白とし、中央にツツジをイメージしたピンクの帯が入っている奇妙なデザインです??また&ぱっと見!分割併合装置が設けられていますが~どうなるんでしょうか??



本当はこんなカラーリングがとノーズが良かったなぁ考えてる顔 画像をクリックするとフォトギャラリーに新幹線

高速運転時の騒音・環境対策としては、トンネル進入時の微気圧波低減のため先頭車両形状を15メートルとし長いのが特徴。パンタグラフから発する騒音低減のためパンタカバーの改良、車体表面の凹凸を更に極力なくして平滑化することにより空力音を従来のE2系より低減しています。

さてさて~試験走行も始まりますので、追ってリポートしたいとオモイマスが・・・
Posted at 2009/06/17 17:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年06月17日 イイね!

クラウンハイブリッドに特別仕様車車(セダン)

TOYOTAは、クラウン ハイブリッドに特別仕様車“スペシャルエディション”を設定し、全国のトヨタ店を通じて、7月1日より発売するそうです!

今回の特別仕様車は、標準グレードをベースに、シート表皮を本革(前席ベンチレーション機能・前後席ヒーター付)からファブリック(抗ダニアレルゲン加工&静電気帯電防止機能付)へ変更するなど装備を厳選することで、ハイブリッド車のさらなる普及を念頭に、求めやすい価格設定としているとか・・・

価格を引き下げるには奢りすぎた装備を見直しで出来た感もあります。そして3.0 ロイヤルサルーン Gだと補助金のみ!ハイブリッドだと減税もフル+補助金となり実際の乗り出し価格差は意外と少なくなるのではないでしょうか!!

正に!今が売り時&買い時なのですかね・・・でもエスハイはMC後半年ですので特別仕様車でお買い得感を出すタイミングではないでしょうし、XとGでの価格差や装備を考慮しても、この様な特別装備車を販売するのは難しいのカモ知れませんが!

しかし!ハイブリッド車のさらなる普及を念頭というフレーズにもある様に!今後なんらかの動きがあるとも予想しておきましょうか??

まあ!利幅は十二分にある車種なので、ここは勝負に出てもいいとは思いますがね(^_^)


そう言えば!こんな話も!!

ハイブリッド車に搭載するニッケル水素電池の生産能力を増強するそうです。2010年に新工場が稼働しますが、更に生産能力を計画より最大で1割引き上げ110万台分にする方針だとか・・・

これは30型「プリウス」の受注好調に加え、今後幅広い車種でハイブリッド車を発売するのに備えからであり、電池の生産体制を早期に強化し、環境対応車の需要を賄う為でもありますね!

ニッケル水素電池はトヨタが60%、パナソニックが40%を出資するパナソニックEVエナジーで生産していますが、同社の年産能力は現在約70万台との事!

リチウムイオン電池は低コスト化に向けた設計・製造方法の見直しをこれから本格化する方針なのですが・・・5~10年間は、量産実績があり価格の安いニッケル水素電池をメーンとしながらリチウムイオン電池を併用し、搭載スペースが限られる小型の車種や、居住スペースや荷室の広さが必要な車種に搭載していく事でしょう!!

ですから次のTHS3とも目される新システムは少なくとも!3年はないのは確実となったと思います!!

あとは一先ずリチウムは!プラグインハイブリッドでGo!でしょう・・・
Posted at 2009/06/17 00:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2009年06月16日 イイね!

電気自動車(EV)導入を応援します!

電気自動車(EV)導入を応援します!神奈川県では、電気自動車の導入助成の受け付けを開始!

政府の補助金とあわせて最大208万5000円の助成との事わーい(嬉しい顔)


この助成制度は、神奈川県が2009年4月に公表した電気自動車の導入に於いて最先端の取り組みを推進する優遇策「EVイニシアティブかながわ」に基づいて行うもの。県内に1年以上在住する個人、県内に事務所または事業所を有する法人、県内の事業者や個人に貸与するリース事業者が助成対象で、個人は12月28日まで、法人は7月31日まで助成申請を受け付ける。なお、7月31日までに車両登録が必要な場合は、6月30日までに申請する必要があるとの事!

具体的な補助限度額は、i-MiEVが69万5000円、プラグイン ステラが69万円となるため、i-MiEVの場合で次世代自動車振興センターから交付される最大139万円の補助金とあわせて最大208万5000円が助成され、最大給付時は251万4000円で購入できることになる模様~

でも?i-MiEVの場合は、個人向け本格販売は2010年4月より開始ですから!主に法人・官公庁・自治体を中心になんでしょうけど・・・もう少し車両価格が下がり、この補助を受けられればいいのですが!あまり普及すると給付金も少なくなりますけどねぇ(^_^;

電気自動車等導入補助金の他にも税の軽減、県公社有料駐車場の割引、県内有料道路通行料補助とかもあるそうです!まあこの辺は自治体の差があるのは致し方ないですが、恩恵を受けれるのなら!最大限利用したいですね(^○^)

電気自動車優遇策

次世代自動車振興センター
Posted at 2009/06/16 08:51:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2009年06月15日 イイね!

明日!発表か~待ってたぜわーい(嬉しい顔)オリンパスE-P1

明日!発表か~待ってたぜオリンパスE-P1オリンパス株式会社は15日、マイクロフォーサーズシステム規格準拠の新製品を16日に発表すると告知しました。

製品名は! Olympus PEN E-P1だそうです(^○^)

9月に発売を予定しているPanasonicのDMC-LX5も控えているのですが~

また散財しそうデスが・・・コレ!1台買いました冷や汗



E-P1カタログとE3 オリンパスプラザにて



懐かしい?!PENも~

Posted at 2009/06/15 21:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年06月14日 イイね!

お~い!大丈夫か・・・exclamation&question

お~い!大丈夫か・・・こんな!事・・・考えてる顔

始めたんだふらふら

「インサイト」のエコ運転技術向上を競う「エコグランプリ」をHondaのホームページ上で開始 とかがく~(落胆した顔)

考えさせられますし、節度を持ちチャレンジ?!して欲しいとも・・・
まあ~企業側とオーナー側の観点にズレが生じない事を期待しますがねぇ~~
『エコ』ではなく!『エゴ』にならなければいいのだけど!!

(@_@)


「インサイト」の最高燃費ランキング情報をHondaのホームページ上で公開


(・~・)
Posted at 2009/06/14 15:09:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation