• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

逆オークションexclamation

逆オークション逆ナン!逆玉?!逆が頭に来る?言葉はイロイロありますが~

逆オークション

とは言っても車での話ですねほっとした顔

日頃お世話になります!カービューは2日、6月の「クルマ逆オークション」の車種別掲載申し込みランキングをまとめた。逆オークションとは、消費者が買いたいクルマの条件をネット上に掲載し、中古車販売店が条件にあった車両を提案するもの。買い手ではなく、売り手が価格を提示するため逆オークションと呼ばれる。

同社は自社運営のクルマポータルサイト「カービュー」内に同コーナーを設けている。逆オークションは消費者が意思表示して中古車情報を募るだけに、いま欲しいと思う旬な中古車のランキングとしても興味深い。4月は相場価格が大幅に下がったポルシェ「911」がトップとなり、新型の発売を直前に控えたスバル「レガシィ」のセダンとワゴンも上位に入っていた。

6月のランキングでは車名別新車登録台数と同じくトヨタ「プリウス」とホンダ「フィット」がワンツーを占めた。同社では「自動車取得税と自動車重量税が免除される効果や不況下でのユーザーの節約志向から申し込みが集中している」と分析。また、「現在は2代目が主だが、今後は現行車にシフトしていくことを考えると首位は当分揺るがないのでは」と見ている。


その中での赤丸!要注目は~我!エスハイもランクインしていたのであった!

興味深い傾向ですねぇ(^○^)って事は!玉不足exclamation×2
Posted at 2009/07/11 01:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2009年07月10日 イイね!

夏に黒い太陽が・・・皆既日食

夏に黒い太陽が・・・皆既日食2009年7月22日には日食が起こります。日本では、全国で部分日食を観察することができます。また奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部など、皆既日食帯と呼ばれる細長くのびた地域・海域内では、皆既日食を観察することができます。

太陽があり、その惑星である地球! そして衛星の月の位置関係にて地球のどこかで毎年日食は起こりえる現象です~それが今年!日本でも見れるのですねわーい(嬉しい顔)

皆既日食になると、太陽のまわりにはコロナが広がって見られます。また太陽表面から吹き出ている赤いプロミネンスなども観察することができます。空は、程度は日食ごとに違いますが、夕方・明け方の薄明中のように暗くなり、明るい星ならば見ることができます。地平線近くは、夕焼け(朝焼け)のように空が赤く染まって見られます。

日本の陸地に限ると、皆既日食が観察できるのは1963年7月21日の北海道東部で見られた皆既日食以来、実に46年ぶりです。次回も2035年9月2日の北陸・北関東などで見られる皆既日食まで26年間起こりません。非常に珍しい現象と言えるでしょう。

ボクも微かな希望を夢見て!コチラにカメラ機材を購入し応募しましたが~
見事に外れました(爆)まあそれはどうでもいいんです眠い(睡眠)

当日の天候が第一ではありますが、この界隈でも部分的な日食を観測できそうです、
機材は十二分に揃っていますので、スタンバイして見ようとは思いますが・・・

日食ライブイベント 当日天気が危なかったら行くと思いますほっとした顔

でも&平日なんですね冷や汗冷や汗2

そう!肉眼で太陽を見るのは失明の恐れがあり!とても危険ですexclamation

国立天文台内の情報 を参照して正しい知識を得て!

やってはいけないこと を理解し今世紀最大級の天体ショーを楽しんで下さいほっとした顔
Posted at 2009/07/10 10:02:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | おすすめ | 旅行/地域
2009年07月09日 イイね!

売れている車はコレexclamation

◎新型車、発売後1か月の目標達成率~

車名:発売後1か月の受注台数/目標月販台数=目標達成率

トヨタ・プリウス:18万台/1万台=18倍
レクサスRX450h:1000台/250台=4倍
レクサスRX350:1500台/400台=3.8倍
ホンダ・インサイト:1万8000台/5000台=3.6倍
スバル・レガシィ:7000台/3000台=2.3倍
トヨタ・クラウンマジェスタ:2000台/1000台=2倍
ホンダ・アコード:2000台/1000台=2倍
トヨタ・ウィッシュ:1万台/6000台=1.7倍
トヨタ・パッソセッテ:5000台/3000台=1.7倍

ハイブリッド以外の新型車は、さあぱり~売れていない・・・



○と×新型車、6月の目標達成率~

車名(発売月):6月の販売台数=目標達成率

レクサスRX450h(09年4月):824台=3.3倍
トヨタ・プリウス(09年5月):2万2292台=2.2倍
ホンダ・インサイト(09年2月):8782台=1.8倍

トヨタ・ウィッシュ(09年4月):6022台=1.0倍
スバル・レガシィ(09年5月):3040台=1.0倍
トヨタ・クラウンマジェスタ(09年3月):503台=0.5倍
ホンダ・アコード(08年12月):342台=0.3倍
レクサスRX350(09年1月):116台=0.3倍
トヨタ・パッソセッテ(08年12月):706台=0.2倍

少数を売る計画のプレミアムカーが瞬間的に?!売れたりしたり、量販を期待し満を期しリリースされたミニバンが空振りしたりして早くも息切れか・・・明暗はMも想定外だろう~~~


我がエスハイはと言うと!

1月はエスとして3,661台の内エスハイは 642台
2月はエスとして3,864台の内エスハイは 491台
3月はエスとして4,615台の内エスハイは 507台
4月はエスとして3,424台の内エスハイは 989台
5月はエスとして2,843台の内エスハイは 882台
6月はエスとして4,086台の内エスハイは 不明です(爆)がかなりの台数か?!

※上記の記載の紛らわしい表記を訂正しました冷や汗冷や汗2 21:59
 理由~トヨタ エスティマ(ハイブリッド含む)で社団法人 日本自動車販売協会連合会はカウントしています!これは明らかに某社に有利となる策略ですかね・・・

でも、2008年まではエスとしての販売台数からすると、エスハイは12%だった記憶しますので、やはり確実に販売台数は暫くの間~増加傾向になるのかも知れませんね!

そう言えば来月exclamation それはひ・み・つ・exclamation×2 わーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/07/09 11:09:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2009年07月08日 イイね!

崩壊するB-CAS 今地デジ対応テレビを買うのは損exclamation

そもそも?!B-CASとはなんぞや??

B-CAS(ビーキャス)とは株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(BS Conditional Access Systems Co.,Ltd.)の略称、もしくは同機能を実現するために受信機に設置するカード(B-CASカード)のことを指す。また、この会社が提供する限定受信方式(B-CAS方式)のことを指すこともある。

B-CAS方式は日本のBSデジタル放送の有料放送受信者を対象とする狭義の限定受信システム(CAS:Conditional Access System)としてスタートし、その後、BSデジタル放送以外にも利用され、デジタル放送におけるデジタル著作権管理(DRM)の一部として、正規の機器を認証する広義の限定受信方式として利用されている。CAS自体は有料放送において使われるものであるが、公益性の高い通常の無料放送でCASを全面的に採用しているのは、報じられている限りにおいて日本のみである。

 B-CASに対してはロクでもないユーザー不在の事項!

独占事業に対する批判

公益性を根拠とする批判

運用方法などに関する批判

 そして!B-CASとコピーワンス

利権化への批判

技術的問題への批判etc.

枚挙すればキリがない・・・


 コピーを1回にするとか10回にするとか!?明らかな不毛論争!

 コンテンツ保護が目的なのだから、CASは不要であろうと思っていた!


そこへ来て!カードを発行するB-CAS社に独占禁止法上の問題が浮上!!


先ずは コチラ


 とそういう事らしい!

 判断は受け止め方次第だが、マスコミもネタに出来ないよ~で&難ともふらふら

 それにしても『地デジ』化は問題山積だよなぁ考えてる顔
Posted at 2009/07/08 00:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 音楽/映画/テレビ
2009年07月07日 イイね!

ゾロ目&キリ番~連続ゲットexclamation

ゾロ目&キリ番~連続ゲットサブ?この所だとメイン!で乗っている『Golf』
ODOメーターがやっと5桁表示になりました冷や汗

我が家にやって来たのは!06年04月ですから~
ここまでの道のりは正にいばらの道だったのですが・・・?!

しかし、かみさんが毎日乗ってはいると思いますが!過小走行距離ですねぇ冷や汗2

このメーター260kmまで刻まれていますが、新型では240kmまでとなっています?!
このグレードでは簡素化されたメーター周りですが、マルチファンクションインジケーターは(時刻、シフトポジション、走行距離、外気温度)など最小限ではありますが、走行に必要な情報を見やすく表示します。



この辺もMのポリシーや自動車文化を垣間見る事が出来ますので、毛色の違う車を所有する事は楽しいですし、奥行きが深く決して飽きる事のないですかね(^_^;

そう言えば!今年もVWエコドライブトレーニングが開催されますね!
去年はボクも参加しましたが~その模様は コチラ 少し不完全燃焼(^_^; 

文句を言っておいたお陰か?!だいぶマトモな!感じになりそうですよ・・・

是非!ご興味のある方はどうぞm(__)m

フォルクスワーゲン エコドライブトレーニング
Posted at 2009/07/07 13:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf | クルマ

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation