• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

”Anzu”

近所の街路樹なんですが!



杏「あんず」の花が咲いていました♪



”Anzu”春ですねぇ~


春といえば桜「さくら」

蕾も日増しに膨らみ

もうすぐ開花しそうですが、去年よりは少し遅いです・・・



暫くすると、桜「さくら」も咲く事でしょう!

今年は、こちらでは入学式頃に満開になりそうです(^○^)





で、コチラは

Xperia arc SO-01C

コードネーム”Anzu” です(^_^;



杏の花咲く頃にリリースなんて偶然ですかねぇ?!


さて・・・

NTTドコモからは、コードネーム”Azusa” こと Xperia acro SO-02Cとして、

KDDIからは、コードネーム”Akane” こと Xperia acro IS11Sとなり、

ドチラもXperia arcをベースに!

おサイフ・ワンセグ・赤外線など国内独自機能を盛込んだ仕様となるそうですョ♪



P.S.

オオシマザクラが咲きました♪ 昨日~

Posted at 2011/03/28 00:02:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

利用登録料が無料!G-BOOK

利用登録料が無料!G-BOOK緊急通報サービス「ヘルプネット」、オペレーターに目的地設定を依頼できる「オペレーターサービス」など、充実したサービスが利用できる「G-BOOK」ですが♪

標準装備やメーカーオプションナビは初度登録日より3年間
販売店装着オプションナビはG-BOOK利用開始日より3年間

付帯され標準で利用できました。従来ですと4年目以降およびG-BOOK利用登録解除・ヘルプネット利用登録解除後の再利用登録は、2年ごとに利用登録料1,050円(税込)が必要で『有料』だったのですが!

2011年5月1日より、従来ヘルプネットの4年目以降の利用の際は、必要だった2年ごとの利用登録料1,050円(税込)が『無料』になるそうです!詳細は確認願います~

それ以外にも標準のナビで動作確認済Bluetooth携帯電話ですと、データ通信も行えハンズフリー電話も利用できますね。

ただスマートフォンがBluetoothのデータ通信に対応していないため、G-BOOKの通信サービスが利用できないのは不変の様です。DUNというプロファイルなんですけどねぇ・・・

ハンズフリーだけとなってしまうスマートフォ~ンなお話(^_^;

でもこのハンズフリーの使い勝手はよろしく重宝していますし、後付けと違いスマートに利用できます!

5年も経つとやはり時代遅れか&G-BOOK

そう言えば!

スマートG-BOOK

もありますが・・・
Posted at 2011/03/25 09:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | クルマ
2011年03月20日 イイね!

Androidで緊急地震速報

Androidで緊急地震速報なまず速報 β 

Namazu Alert




インストールしてみました!




最近の地震情報をAndroid上で閲覧することが出来ます。

また、実験的ながら地震速報をリアルタイムでプッシュ通知する事が可能です。

プッシュ通知を利用する場合は設定から有効にしてください。

との事!


GALAXY S

Xperia


暫く運用してみたいと思います(^○^)

尚、スマートフォン機種(OS)や設定、ネットワーク設定により動作条件が変わる可能性があると思います。あしからず~

P.S.

受信待機中になるのでバッテリー消費も?!6時間待機で残30%と結果激しい(@_@)

ですが、この様なサポートアプリの登場には本当に感謝m(_ _)m
Posted at 2011/03/20 15:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマートフォン | ニュース
2011年03月18日 イイね!

「単3電池から単1電池を作る方法」

「単3電池から単1電池を作る方法」 単3電池から単1電池を作る方法

東日本大震災以降、大型の懐中電灯やラジオ需要が膨れ上がり乾電池は殆ど欠品状態ですね(/_T) だいたい単1か単2、それも6本とか8本も必要になります・・・

ふだんは殆ど使わない単1ですが、単3から単1まで電圧は共通です。 大電流を流すような用途には向きませんが、うまくやれば代用できそうだと思いチャレンジ。

単3のエネループは持っているので、この方法とは違いますがやったんですが・・・撃沈


ネットで探すと・・・発見♪ dendoさん が公開している(詳しい)

「単3電池から単1電池を作る方法」

昨日夜間に計画停電があったのですが、蛍光灯が備えられた車載用のマルチ非常灯に問題なく使用する事が出来ました(^○^)

今できること!いろいろありますが、おススメです~






P.S.

おい!ふざけんな!!

amazon 単一電池

高値で販売/出品の業者は忘れないぞ(#゜皿゜)
Posted at 2011/03/18 10:07:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | おすすめ | 暮らし/家族
2011年03月09日 イイね!

はやぶさ 乗車雑記♪





東北新幹線「はやぶさ」は開業初日から昨日までの平均乗車率が65%で、新幹線版ファーストクラス「グランクラス」は100%となり、この先も暫くはほぼ満席だそうです!



昨日、大宮~仙台間の「はやぶさ1号」に乗車してきました♪



あいにく「グランクラス」10号車や「グリーン車」9号車も満席で乗れたのは2号車で(笑)



パッと見は普通車でも航空機並でしょう~



大宮を出発した最新鋭のE5系は瞬く間にスピードを上げていきます、宇都宮までは275km/mの速度制限があります!



揺れが凄く少ない!

走行騒音が低く静か!!
 

のはスグに体感し暫し感動(^○^)

E2系と比べると縦への微振動や曲線区間での横揺れが圧倒的に少ないですね。ピッチング&ヨーイング、ローリングを発生するのは物理的にも避けられない乗り物ですが、電気式アクチュエーター式フルアクティブサスペンションを搭載し乗り心地を向上させ、滑らかな走行フィーリングを実感できました。



乗り心地を向上させる「フルアクティブサスペンション」と「車体傾斜制御」装置が導入されています。車体の揺れを瞬時に感知し、電気の力で振動を抑制する新型の「フルアクティブサスペンション」を全車両に取り付けるのは日本初!それ+カーブ通過時に車体を傾ける「車体傾斜制御」とあわせて、2種の装置を搭載するのは世界初!!となります。

E2系の275kmよりも、E5系の300kmの方が揺れが圧倒的に少なく静かです・・・

騒音に関しても窓が小さくなり、台車カバーが装備され吸音材を採用することや、創意工夫で騒音低減も図っているのも確認できました。話題のグランクラスですと更に2dBも低減との事ですから♪是非乗ってみたかったのですが(笑)

普通車のシート奥行はそれほどではありませんがシートピッチの拡大、バックレスト形状もやっと!ヘッドレスト高さ調整、座面の面圧分布も最適化され腰が痛くなったりするようなこともなく、これは進化していると思いました。

また1編成の定員はE2系より83名の減少、200系より8名少ない定員は731名となりゆとりある快適な移動空間を提供しています。どこかの都合主義の鉄道会社とは大違い(^_^;

とまぁ300km/hで走ってるのか疑いたくなる事も??山は遠く沿線に建物とかも少なく風景はスピードを感じさせないですね。アップダウンや加減速、制限曲線も少ないも要因でしょうか・・・



↑鬼怒川橋梁通過~那須塩原通過~郡山通過↑

と、宇都宮~仙台の区間で通過駅タイムから殆ど300km/hで快走している様です!

E5系の魅力は、300km/hでコンスタントに走り、それを感じさせない乗り心地やサービスも含めた移動空間の提供ではないでしょうか!

2012年度末以降は更にスピードを上げて最高320km/hで運転され、E5系の「はやぶさ」による運行に順次置き換わります。秋田行きの「こまち」もE6系になり愛称も変更され併結運転されることでしょう・・・



聞くと見る?乗るとでは大違いの1時間10分の乗車体験でした♪
でも!殆ど乗客は仙台で降車しちゃってるんですよねぇ・・・



帰路は「はやて」9号車で(爆)







P.S.

車中のメモから

大宮駅発~宇都宮駅通過 所要時間約22分  約79km

宇都宮駅通過~郡山駅通過 所要時間約23分  約117km

郡山駅通過~福島駅通過 所要時間約9分  約46km

福島駅通過~仙台駅着 所要時間約18分  約79km


早いっ~~~でも?何しに行ったんだろうか(笑)
Posted at 2011/03/09 17:41:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
67 8 9101112
1314151617 1819
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation