• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

夜空に映える『東京スカイツリー』

夜空に映える『東京スカイツリー』12 月23 日、24 日、31 日の3 日間限定

東京スカイツリーのLED照明(白色)を一部点灯し、クリスマスに合わせたライトアップが始まりました。都心の夜空に、白い照明で照らされた巨大な「ホワイトツリー」が浮かび上がったのです♪

近くに行きましたのでその壮観な姿を見てきました^^

先ずは、墨田区役所横の広場 
イルミクリスマツスリーとのコラボ



工事中であることから白色のみの点灯となり、高さ125m以上の照明器具の一部点灯となります。より離れた場所から東京スカイツリーの美しい夜の姿が目の前にそびえ立ちその存在感を堪能しました。



気合い一発!手持ちでGO^^

とても寒い・・・その全容が見渡せるナイスなスポットは橋上なので揺れますorz

三脚があっても!LED照明の照度は控えめ!!周りは明るい・・×
 
東武鉄道の車輌も欲張ると・・・当然!露出設定が鬼門・・。



家族も待たせる訳にもいきませんし撮るのは適当でしたが励行^^;

点灯箇所は、LED照明器具(白色)の設置総数1995台のうち720台を使って、125メートル以上に光が点った姿。

ゲイン塔の照明やライトダウン照明、交点照明のコラボとなります♪



今回は、東京スカイツリーの照明器具の一部点灯(白色)であり、ライティングデザイン「粋」、「雅」の演出ではありませんでしたが、開業された暁の本点灯も今から待ち遠しいですね♪

離れた場所から東京スカイツリーの美しい夜の姿をクリスマス・イブに!



とても激寒でしたぁ!(^^)!
Posted at 2011/12/24 23:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月21日 イイね!

ドコモ Optimus LTE L-01D

ドコモ Optimus LTE L-01D 4.5型の大画面HD IPS高解像度ディスプレイを搭載!1280×720ドットのHDディスプレイで、平均的な解像度のWVGAディスプレイに比べて2倍の情報を表示出来ます。鮮やかで明るく高精細♪それだけでも欲しくなってしまうレベルです^^

IPS液晶には視野角が広いという特徴もあり、モックか?!と思うくらいに斜めから見ても表示を確認できると共に、屋外での見やすさも利点でしょうか♪大画面と高解像度なのでバッテリーには負担がかかるのは致し方ない所・・・。

Qualcomm製デュアルコアプロセッサー「APQ 8060」(1.5GHz)は、現時点で最も高性能なCPUを搭載している端末の一つとなります。ROMは4GB、RAMは1GB。バッテリーは1800mAhと大容量になりますが、LTEのチップの消費電力が高いことが一番の原因なので、根本的な解決は難しいという事実は承知済みでの購入です。

何故か??表向きには謳っていませんが裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」800万画素カメラを搭載し、おサイフケータイやワンセグなどに対応しています。一応、間接的にですがドコモのデータベースで確認済です・・・

確かにXperiaのと比べるとユニットはパッと見同じ!よ~く見ると気持ちレンズが小さい様に見えますが?写りも同様の感じでしょうか。ただ液晶が抜群なのでもうちょっと頑張っては欲しかったという気持ちも・・・

ですが操作性やカメラのレスポンスも良く軽快に撮れますね!AFロックやISOも任意に変えられたりとコンデジ顔負けの設定が可能です♪ 夕暮れに流し撮り(^_^;
Xperiaだとアプリが落ちたりフリーズしてましたorz

ボディカラーは、ドコモ仕様ではRedとBlackの2色あるのですが「黒を」選びました^^



さて?何故!LGなのか、LTEのシステムやモデムチップでは屈指のベンダーなんですね。最初にLTE「Xi」のデータカードやルーターをリリースしています。LTE関連特許数も業界一で保有していますので、後は製品としてのまとめを期待していました。

難易度が高いからこそ早期にリリースできた企業は市場シェアを高められる可能性があり、Mの淘汰も進むでしょう。技術力があるMこそがイニシアチブを奪取できてしまいそうとも・・。

また進化の速いAndroidでは、OSのバージョンアップを通じて機能強化が行われます。対応もMやキャリアに求められますがスマートフォンの処理速度が速い事は、快適性は無論製品を長く使い続けられるという点でも重要な要素であるというのがここ最近のモデルで感じる共通点です。そして新バージョンへの対応を考えると、ハードウェアの性能に余裕があった方が有利なのは明白と思います!

ボクは何処のMだのあまり拘りはありません(汗)LGのディスプレーや基幹となるパーツの多くはMを問わずいろいろなスマートフォンに事実使われています。今や国籍を問うのはナンセンスであろうとも思いますし、より良い製品がリリースされる事を願って止みません(滝汗)

ということで期待感大>不安要素確実の??
「Xi」対応スマートフォン「Optimus LTE L-01D」導入しました!

「Xi」スタートキャンペーン(延長するだろう!たぶん)やスマートフォンプライスキャンペーン!ドコモポイント 充当など適用され意外と機種変更は安く済み助かりました^^

また、Xi対応スマホを購入した場合に、モバイル充電器「ポケットチャージャー 01」がもれなくプレゼントされます♪

おなじみエネループカラーのホワイト。重さは約85gと小型軽量なので、持ち運びも楽ですね。リチウムイオン電池 3.7V 2500mAh 出力はDC 5V 1A あります。

換算して変換効率が70%くらいとすると!一回本体バッテリーを充電する事が出来ます。

まぁコレを渡しておけばバッテリーに対する文句も言い難いだろうと判断しての?プレゼントかも知れませんが^^;


LG On-Screen Phone



L-01Dの画面をパソコンのディスプレイ上にリアルに表示することができ、パソコンのマウス操作やキーボード操作を可能にするツール

実は、Bluetooth/USBでPCに接続、遠隔操作が可能です♪

そのPC画面上のスクリーンショットを撮ってみました^^


ですが!本体で発売前のデモ機のレビューとかでは撮れてたんですがねぇ??

スクリーンキャプチャ(スクリーンショット)機能はありません

残念(/_T)



4.5型の大画面HD IPS高解像度ディスプレイを面倒な方法でキャプチャーショッしてみました・・・

ドコモUI「Palette UI」



LG UI 「オリジナルUI」



LTE接続時は電波アイコンの横にLTEと表示されます^^

ドッチもアレ??ブラウザーUIはなかなか細かい芸持ちなんでいいと思いますが!暫く使ってホーム画面はあっさり弄る予定です♪

また画面へのタッチした場合の正確性やレスポンスが上がり、QWERTY打ちなんですが(汗)確実性が増しミスや?エラーはダントツに減りました。この辺は実際に使ってみて初めて分かるモンですけど・・。



そしてLTEテザリング(^○^)

Wi-Fiテザリングが標準でOK!BTでもできればいいんだけど(´゚ェ゚)

Optimus LTE L-01DはモバイルWi-Fiルーターとして複数台(最大8台)の対応機器をインターネットに常時接続できます。USBケーブル優先接続でも可能です。

まだじっくりは試していないのですが、Optimus LTE L-01D単体では平均的にはこんな感じですし、テザリング時も速度は同様と嬉しいですね。特別に速いとは今や言えませんが、低レイテンシ(低遅延)な事もあるでしょうしハードの性能も高いので本当にXiエリア内では快適です♪



ですが家の3階ではXi、2階のボクの部屋ではFOMA接続になります(笑)LTEの電波が弱い状態でもLTEの電波を優先してキャッチしてしまうという感があるのですが、家ではそんなに使いませんしWi-Fiで繋いだ方が速いですしね^^;

近所のXi対応ドコモ基地局 FOMA&Xi 2GHzで半径約500mのエリアをカバーしている様です!今後のサービスエリア拡大と帯域幅増に期待しますし、2年後くらいにはXi対応スマホ共に充実するでしょうか・・・。



そうそうBluetooth機器とのリンクもスムーズ!Wi-Fiの接続の早さや切り替えがレスポンスいいのは嬉しいです~~

それと3G通信ではハイスピード受信時最大14Mbps仕様となるんですが何故か速いんです&体感的にもデュアルコアCPU 1.5GHzは効きます♪

そして何をするのも雲泥の差!確実に速いのは大きな進歩ですね∑(*゚ェ゚*)

Xi通信と組み合わせると、これまでのスマートフォンにはなかった快適さを味わえる事は確実でしょうか♪

『Optimus LTE L-01D』は、『PRADA phone by LG』程ではありませんが!クオリティの高さも満足できるレベルであろうと思います!




P.S.

Battery Mix で1日のバッテリーの使用状況のグラフ化

Posted at 2011/12/21 19:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2011年12月20日 イイね!

No.26 しまじろうカー

No.26 しまじろうカーコレって!

ベースは「エスティマ」ですよねぇ^^

アクションは、左右ドアスライド開閉する様で



しまじろうカーはこどもちゃれんじ20周年を記念し、

全国のたくさんの親子に会いに出かけた特別仕様車だそうです(^○^)

なんだか&とても和みました♪
Posted at 2011/12/20 10:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

おかめ市

師走といえばおかめ市



地元の和樂備神社では毎年恒例のおかめ市が開催されます。



神社では「かっこめ」の頒布を行い、境内には熊手屋市を始めたくさんの露店で賑わっていました!



大宮の十日市、浦和の十二日まちは「酉の市」と呼ばれますが、それだったら11月の酉の日に行われそうです?!酉の市やおかめ市と呼称はイロイロ^^

埼玉県内での酉の市は日に関係なく中山道に沿って南下して来るようです・・。

それでは、ちょっと境内を♪









各地でこの冬一番の寒さとなった17日!

やはり寒くないと年の瀬でもありませんし気合いも入りませんが、大きい熊手は凄いなぁ・・。



コッチも巡るのは楽しい♪







 



夜遅い時間ほど面白いんですが、流石に寒かったデス^^;

浅草寺では羽子板市が開催とか!年の瀬、今年もあと半月を残すところになりました。。。

では、皆さんも風邪などひかないようによい週末をお迎えください!!
Posted at 2011/12/17 22:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月15日 イイね!

Sony Tablet S



という事で2011年は最後に???「Sony Tablet S」を購入しました!
某氏からお話は聞いていましたので同志でしょうか^^



イロイロとモバイルシーンで情報収集するという事を考えると!

PCで見るWebページをチェックするには一覧性の良さが不可欠となり1,280 x 800ドットは欲しい

片手で持ちキーを打つにも適切なのは画面サイズだと7インチで400グラムが理想

動画も見たいとなると最低でも6時間駆動できるバッテリー性能だと嬉しいハズ


消去法で星の数ほどあるタブレットから上記の点をクリアできるのは、東芝の7インチしかありませんでした。ただリサーチすると人柱的な要素が多く、カタログで謳っている機能も使えるのか自体が怪しい・・。やはり飛ばしか^^

SDカードが突っこめるのとWi-FiモデルでもGPSが使えるとの事で「Sony Tablet S」にした次第です。



800x1280 表示 縦位置ではノートPCより実際快適です♪

タブレットモデルだと老眼の場合には画面を近付ければOK^^
PCだとそうはいかずにキーボードに手を置く事で画面との距離が決定してしまいます



優れた腕により^^ 自由自在に調整し快適に使えるますね♪


最近は、電車で出かけるなどの場合にもXperia arcと共に上記のタッグで持ち出していますが、使用頻度は圧倒的にSony Tablet Sが多くなってイマス^^


またボクの場合は殆どエスハイで移動なんでAC100Vアクセサリーコネクター(1500W、コンセント2)はモバイルするにも本当に助かりますね(^_^)



時々!ACメインスイッチをプッシュONし忘れたりしますけど(*゚ー゚)

WiMAXルーターは車内でオンしておけばPCも使用出来ます。本来はXperia arc をルーターとして快適に使えればなんですが、タブレットを使うとPCも回線スピードの速度も重要になるんで、その辺は今後のLETに期待したい所でしょうか・・。

持ってはいませんが^^iPad  Wi-Fiの比較となると、SD OK!GPSもイケる!!
やはり大きい液晶で高解像度とAITOKはタブレットではフル対応ではありませんが快適です♪GoogleマップがAndroidだと多様なのが◎でしょうか!

また、確かにデュアルコアっていうのは快適です(´ー`)



まあ、安かったとういのが本音でもありますが^^

縦位置にして車載!カーナビとして利用してみようとも思います・・。
だってカーナビのマップって横長で使い難いし、どこも着目しないのは何故だろう(笑)

やはりSIMロックフリーで高解像度な iPad 3?? Wi-Fi+3G 64GBが欲しい所です^^;
Posted at 2011/12/15 10:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4567 8910
1112 1314 1516 17
1819 20 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation