• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

エスハイ・・・遂にパンク!

エスハイ・・・遂にパンク!不屑・・・5年半と少し

危惧していた事が実際に起こってしまいました・・。

エスハイはご存知の通り「スペアタイヤ(応急用)」を搭載していません!
MOPでチョイスして搭載できるのですが、スペースユーティリティは犠牲になりますし重量増となります^^;

昨日の通勤時にこの「エアモニ」TPMS(Tire Pressure Monitoring System)警告音が鳴りました。ターゲットはRL 左後です、モニター上では169kpa程になっていました・・。

会社に着くころには096kpa・・・もうダメ(笑)着いて確認すると、左後ろのMICHELIN X-ICE2に見事に木ネジが突き刺さってマシタ(◎-◎;)

身近な場所で助かりましたが遠くで夜間だったらと思うとゾッとしますし、自走不能になった場合の対処でパンク修理キットが無理だとすると、スペアタイヤを積んでいなのでどうしようもアリマセンが!エスハイ・・。

さてこの「エアモニ」とはどんなモノか?!

TPMS ワイヤレス タイヤ空気圧センサー

以前UPした件です。

実際タイヤがパンクする確率は非常に低くなっていると思います。現にボクは30年以上は乗り続けていますし^^; 走行距離も50万km以上は走っていますがパンクしたのは初めてなんですね(^-^)/ 確率は走行距離に比例するのは想定内の事ですけど・・・

気をつけなければならないのは、サイド面を縁石や異物をかすめた時やその傷が発端で裂ける可能性です。これは非常に危険ですし前後左右でも異なりますが注意が必要でしょうか!

扁平率の低い場合もホイールのリムをヒットする確率が上がりますので注意が必要です。それは空気量そのものが少ないことにより、かすかな損傷でもエア抜けやたわみ裂ける可能性もあります。

その他モロモロ注意事項はリスク細分して頭の中に叩き込んでおくと!イザという時にも焦らなくて済むと思います^^

という事で長年使ってきた「エアモニ」も調子悪くなりましたので新しいエアモニに買い替えようと思ったのですが、売り切れの様でした^^;
関連情報URL : http://www.airmoni.jp/
Posted at 2012/02/28 10:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスティマハイブリッド | クルマ
2012年02月26日 イイね!

「BIGLOBE 3G」の実力は・・。

NTTドコモのMVNOで3Gをサービスするサービスがb-mobile、イオン、So-net、0円ですがアレレなヨドバシカメラSIM、IIJmioSIMファミリープランだとSIMが3枚OK、そしてこのBIGLOBEなどと増えて来ましたね!この背景にはスマホブームとサブにする機器の増大があり最適なサービスがリリースされてきました。

NTTドコモでデータ専用のSIMカードからBIGLOBE 3GのSIMカードに変更すると、月額料金はどのくらい安くなるのか? と現在、BIGLOBEの接続コースを利用していると仮定すると今見ているサイトでは提起しています^^

※前提として「通話サービスを使わない」“データ通信専用”とします。

結論からいうと月額2000円近く料金が安くなるハズだそうです。NTTドコモの定額データプランスタンダードバリュー。月々約6500円で2年間は約4800円で使えると仮定したとして・・。

BIGLOBE 3Gデイタイムプランは、午前2時から午後8時までと利用できる時間帯に制限がありますが、月額1980円(通信料1770円+プロバイダー料210円)から利用できるので差し引きでもかなりお得です。ですが24時間使えて初めてネットサービスとボクは思いますけど・・。

本命のBIGLOBE 3Gスタンダードプランですと24時間使い放題の月額2980円(通信料2770円+プロバイダー料210円)となりNEC BIGLOBEビッグローブ会員であればプロバイダー料が差し引けますので210円マイナスになります^^

2770円♪でOK

1台目のスマホに入れて使うのは通話やテザリングを含めると無理がありますが、ボクの様にAndroid機の2台持ち以上の人にはピッタリですね♪スマホとタブレットを組み合わせて使い勝手を考えると!3Gモデルは必須で月額料金を安く抑えたい人、携帯ゲーム機「PS Vita 3G/Wi-Fi版」でモバイル通信サービスを利用したい人にも魅力的になるでしょうか^^

NEC BIGLOBE では、今後LTE対応のSIMカードを提供するMVNO、SIMフリーのiPhone 4Sでも使えるマイクロSIMカードなども提供する予定があるそうですョ!!利用目的を明確にしてから契約すると、確実にお得に使えると思います(^-^)

先駆者日本通信のb-mobileはコースに因りますがスピード制限が?イオン限定b-mobile は1ヶ月単位で契約で980円なので縛り無しが魅力ですが、アクセラレーター経由なので画像の質や速度面に問題が生じます?制限をかけている050 plusにもBIGLOBE 3Gは対応!価格も縛りも殆ど横並びのSo-net 3Gは3日間の合計通信量が150万パケット(約190MB)で制限!BIGLOBE 3Gは3日間の合計通信量が300万パケット(約360MB)で制限!緩いって事ですしこの差はデカイ^^;

本当に突き方が上手いっ!後出しは美味しそうです(笑)

あと・・・この手のサービスは高額な解除料金もかかるのが普通なのですが、特典を蹴って(笑)3G通信に対応した端末を自身で用意する場合!サービス開始2カ月目までの解約であれば、契約解除料9,975円が特典により免除されるのも朗報でしょうか^^

先ずはBIGLOBE 3Gを試してみたいという方に超お勧めです!!

ボクもWiMAXはやめてBIGLOBE 3Gのスタンダートプランに食い指が動いています。L-01Dで高速テザリングも利用できるのですが、光ポータブルも何故か眠っていますし^^; Android機も何台かあるので単体でデータ通信できる利点も得ることができます♪

今は複数台持ちの方も増えていますよねぇ~本来はキャリアがサブのタブレット端末等を持つ場合に購入費用サポートだけでなく、同時に使うことを制限してでもお得にデータ通信費用で使えることをそろそろサービスしてもいいと思うんですけどね?!

でも?そこはMVNOに委ね楽で確実なビジネスで胡座をなのが!殿様商売たる由縁であるのでしょう。

憶測や噂の域をでませんが、NTTドコモはMVNO事業者に10Mbpsの帯域を◎○○万で卸し、3000人が2500円で契約すれば利益が^^; それを全員が繋ぐとベストエフォートサービスですからMbpsが決まり、加入者が多くなるとかヘビーユーザーの割合が上がれば品質の面で?となる世界です。

そのバランスがBIGLOBE 3Gスタンダードプランがベストであれば、価格に対しても満足のゆくサービスとなり得ますね。最後に大穴として「ぷらら モバイル」 2,845円/月(2年縛り)もいいカモ♪


と書いてる途中で・・・iPad 3(?)、2012年2月26日より中国からアメリカへ出荷開始!?3月5日には日本へ??次期Apple TVも3月に発表の噂も

とういう情報が飛び込んでキマシタょ!

「BIGLOBE 3G」の実力・・・リンク先でご確認を(^_^;

※ 内容はイマイチみたいですね^^;


ドコモ回線を利用するMVNO 格安SIMカードまとめ

Posted at 2012/02/26 23:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2012年02月25日 イイね!

『docomo Optimus LTE L-01D』 ホーム画面をカスタマイズ♪

『docomo Optimus LTE L-01D』 ホーム画面をカスタマイズ♪導入後・・・約2ヶ月経ちましたが現況はこんな感じです^^

『Xperia arc』に引き続き使用したウィジェットやアプリは、

LauncherPro(ホーム作成用)

SiMi Clock(時計表示とランチャー)

Widgetsoid2.x(各種設定♪)

全部無料です^^;

docomo謹製の「docomo Palette UI」がサクサク快適な充実のハイスペックの妨げになっていますし、LGの「LG home UI」もイマイチ・・。

Xperia arcで使っていましたのでこのUIで慣れたのもあるのですが!個人的にアイコンがカラフルなのは好みでありません(笑)LauncherProですとホーム画面では下の様にアイコンを差し替え出来るのも利点なんですね♪ブラウザーもTwitterのアプリもパッと見では判別できないのも◎^^;

ドロワーでグループ分けホーム画面に配置するUIも試してはみましたが・・・イマイチな使い勝手でした。ホーム画面から左右に1面あれば十分なので使用頻度の高いアプリを配置して使っています。
Widgetsoid2.x は無線関係などの切り替え頻度の高いスイッチを配す事も簡単ですし順番も意のまま。Wi-Fiテザリングスイッチも登録したので一発でOKです^^

GOランチャー&Widgetsoidの組み合わせも更に面白そうですし、自分で使いやすくする工夫とか出来るのもAndroidならではですね・・・
スクリーンキャプチャーはOptimus LTE L-01D単体でも!弄ったので撮れるようになりました(爆)

Xiエリア/FOMAエリア、どちらでも通信OK!のOptimus LTE L-01Dですが・・
Xi(LTE)最速Download 24Mbps Upload 5.5Mbpsでした。最低でも5Mbpsくらいでコンスタントに7~10Mbpsくらいの感じですね♪

また、当月利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末までは今後通信速度が送受信時最大128kbpsになるらしいですが、時々テザリングを利用しても今の所5GBまでにはなっていません^^;
低レイテンシなXi(LTE)が優れた利点でもあるのですが、通信速度も含め!もうFOMA(3G)オンリーの環境には戻れないと思う今日この頃です(^-^)

勿論!バッテリーの減りも標準搭載のアプリ凍結(笑)したり設定の見直しでスリープ時に訳も分からなく減ることはなくなりました・・。ただ通信時は如何せん現時点ではどうしよもないよ~で(/_T) 。
Posted at 2012/02/25 16:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2012年02月15日 イイね!

エアカウンターS

エアカウンターS評判のエステー「エアカウンターS」 !

この様な測定器を使用する場合は、
放射線の性質を理解する事が重要ですが・・。

エステー「エアカウンターS

気になる場所で簡単に放射能測定が出来る測定器です。

放射線には、分けるとアルファ線、ベータ線、ガンマ線があります。
殊更問題となるのがガンマ線ですね!

計測するには場所、天候そして自然界にある放射線量も考慮しなければなりません。人体への有害となるガンマ線を計るのであれば待望の製品といえますし!安価で性能も安定しているのではないでしょうか・・。

可能ならば浴びたくはありませんし!

エスハイのエアコンフィルターや各部も測定して見ましたが、想定した結果でした。公表するのは差し控えさていただきますけど・・。



という事で製品の紹介でした、では~
Posted at 2012/02/15 12:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | おすすめ | 日記
2012年02月09日 イイね!

速報♪ CP+ 2012 PC専用m(_ _)m

速報♪ CP+ 2012  PC専用m(_ _)m 今日2月9日から12日まで!

パシフィコ横浜で開催されてます

CP+2012

に無理を承知で寄ってキマシタ♪

今年は、例年になく会場は入場するのにも長蛇の列でした・・。



先ずは気になる「OLYMPUS」



OM-D E-M5





早速、ポチった方も多くいるとの情報ですが(^^;

欲しいっ^^







とても硬派なカメラですし、全部入り!男ならば黙ってOM-D E-M5 でしょう♪

以前では不足気味だった単焦点レンズも充実しつつありますし、このクラスで防塵&防滴は魅力ですねぇ^^

PENシリーズと双璧のラインナップとして!ブレイクするのは注目度高さを見ると確実と思います・・。



そして「FUJIFILM」


矢継ぎ早に同系列のスタイルをラインナップさせてキマシタね^^



「FUJIFILM X100」のブラックモデルと専用のアクセサリーのセット



富士フイルム初となるミラーレスタイプのレンズ交換式デジタル一眼カメラ「X-Pro1」



コチラも注目度が高いのを痛感しましたが、比較的年齢層が高いユーザーが多かったでしょうか!対してオリンパスは若いユーザーの支持を得ているのを感じましたかねぇ^^

ただ換算35mmが当初リリースされないのは都合も(笑)あるでしょうけど片手落ちですなぁ~~

どちらも、タッチ&トライのコーナーがありましたが出口調査すると^^; 60~90分以上待ち??との事でした・・。この連休は120分待ち以上の相当な混雑が予想されマス(/_T)



「SONY」





「α900」と「NEX-7」のユーザーにもなりましたので贔屓です(^_^;



3本やっと入手しましたが・・・あと3本入手出来る日は来るのでしょうか?そうこうしてると2~3本リリースされたりして^^;



お世話になりましたぁm(_ _)m

500mm F4 G SSM 通称「ゴーヨン」ですね♪



十二分に浸りました(笑) 欲しくなるのは言うまでもアリマセン(爆)





「NEX-7」とのタッグ!“LA-EA2” EマウントボディにAマウントレンズを装着できるマウントアダプターを噛ますと化けます・・。他社では古いAFレンズがMFになったりしますが、ミノルタのレンズ資産も活用できるマネのできない芸当ですね。



温故知新・・・リソースをつぎ込むのは並大抵のことではないと思いますし、とても素晴らしい事ですが!方やOVFをバッサリ切り捨てるなどよく分からないSONYで^^;

あまり人気がないのか!場所が悪かったのか?弄り放題でした・・。

問題はバッテリーというか!電源が欲しい状況です&ハイ^^;


コチラはハーレム(^○^)









如何でしたでしょうか♪





「Panasonic」LUMIX

一番デジタルらしいカメラをリリースして続けていますが・・。





参入して来た時は?一時ライカとのコラボでFTを立ち上げバッサリ・・・MFTへ

発色や解像感はセンサーサイズを顧みればいいとは思います。コンデジも素直な性格からか家族からも評判なのはLXシリーズなんですね♪ 後継モデルも気になりますがCCDならではどうなるんだろう・・。

好きなブランドであるだけに見方は厳しいカモしれませんが!頑張って欲しい・・・。


一方!!派手さは負けてませんけど^^;












「SIGMA」

4,600万画素Foveon X3搭載コンパクト「DP1 Merrill」「DP2 Merrill」

いやぁ・・・凄いカメラをリリースしてキマシタねぇ♪



好印象です&SIGMA^^








「コシナ Carl Zeiss 」









今回は、Distagon T* 2/25もラインナップされています!

はぁ~~ため息が^^;




「CASIO」EXILIM

演出の巧みさに毎年感動しますね♪





EXILIM EX-TR100 新しいスタイルのカメラです!










一般ユーザーが店頭で触って好印象を得るツボを知りえているカメラだと思います。デジタル一眼レフカメラユーザーのサブにもコンデジの中では人気があるのは頷けますねぇ♪










PENTAX&RICOH

新生と言っていいのでしょうか!



混合ブースで♪







PENTAX K-01 思ったより・・・大きかったデス^^

GXR・・・ユニット次第ではあるのですがそうなると高価かなぁ・・。

「Canon」



「Nikon」



D800 / D800Eが発表されましたね!

作例をちょっと見ましたが高い解像度は無論、立体感が半端なく鳥肌が立ちました。

レンズを選ぶでしょうけど!繊細な描写はデジタルカメラの進化を痛感することでしょうか♪




2強はタイムアウトでした・・・

折しも「フルサイズ」はどちらも凄い人で近寄ることも出来ませんでしたけど(ノ´∀`*)


余程時間がないと見れない&触れない状況でしたが、気になる新製品も豊作ですし会場に足を運び自分の目で確認し!ショーの醍醐味を味わうのもいいですねぇ(*゚ー゚)

是非&是非♪



「NEX-7」で撮ったのを~

リサイズしてるので分かりにくいですが!バリバリ解像し踏ん張りますね♪





デジタルカメラはまだまだ進化します!

本当に毎年&毎年が楽しみですし散財しそうなのは言うまでもアリマセン^^;




P.S.

初日入場者数も昨年の3割増しとの事です♪ 

登録来場者数11,711人!

昨年の初日は!8,835人

覚悟してお出かけ下さいマセ^^;




2日目は登録来場者数16,774人!

昨年の2日目は、12,409人 でした・・。


3日目は登録来場者数22,408人!

昨年の3日目は、15,259人でした・・。



最終日は登録来場者数14,227人、会期合計で65,120人!

昨年の最終日は12,865人の入場で会期合計 49,368人でした・・。

ご来場ありがとうございました!との事です♪
Posted at 2012/02/09 21:40:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5 678 91011
121314 15161718
192021222324 25
2627 2829   

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation