• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがいがくんのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

東へ西へ

東へ西へさあ始まりました、今週も恒例
「この道どこまで続くの」コーナー♪^ ^

岐阜県は美濃市と郡上市の境目、
片知渓谷を川沿いに走ると、ふくべの森、
更に先に瓢ヶ岳(ふくべがだけ、、、読めん!)の登山口が有ります。
 
途中軽い落石や穴ぼこ、樹木が迫り出しますが
思ってたより走れる道でした。

さらにさらに登ると開けて
むっちゃ奥に小っちゃい青看板。

左手は関市に繋がるだろう寂れた道。
右手は以前走った酷道、中美濃林道の文字( ̄◇ ̄;)

と思ってたら軽が2台奥の細道からいらっしゃる。

よーやるわ

ウチの車で走れるのはここまでって事で


















Posted at 2022/05/30 00:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

崖崩れ通れる?

崖崩れ通れる?林道走ってたら

結構な崖崩れに遭遇

うーん。大きめの石退かせば、
小さいのは踏みながら何とか通れるかな。

小さくても尖ってるのは危険なので
蹴飛ばして慣らしてゆっくり通りました^ ^

こういう時にいつも思うのは
インチアップ&低扁平率じゃなくて良かった笑笑
そしてリムガード付いてて良かった。

とは言えこんな道通らないのが一番なんですけどね

知らない道ってちむどんどんするじゃないですか笑笑

おかげで良い撮影スポットとかにも遭遇しますし
















Posted at 2022/05/15 19:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

エアコン洗浄したい

エアコン洗浄したいほんとここ数年、春は短い
日本は季節は四季じゃなく、
もはや二季なんじゃないか。

この前まで暖房だったのに、すぐ冷房になる。
気持ちいい季節はほんと一瞬

とはいえ外気温がちょうど良くても、窓開けるとうるさいし、
風の巻き込みが、助手席の人の髪を巻き上げ
後部座席の人へも直撃する。

って事で冷房かけるまでも無い時は
窓開けず外気導入で扇風機状態にするんですが…





臭う(T . T)



カビ臭い(-.-;)y-~~~



んー、冷房運転にすれば気にならないんだけど
コレどっかカビでるんだよね

エバポレータなのかな
10年分のカビがこびり付いてるのかな

って事でエアコンフィルターと
効果未知数だけどワサビなグッズをポチ

エバポレータ洗浄は色々調べて
費用的にもDIYで用意するのと大差ない、
ジェームスで試そうと思います。

◆ジェームスHP
税込3,663円/作業20分

https://www.jms-car.com/maintenance/menu/aircon_clean/
Posted at 2022/05/08 01:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

自転車のタイヤ交換

自転車のタイヤ交換車ネタじゃ無いです(^◇^;)

嫁チャリの後輪が破裂音と共にパンク
後輪の減り方おかしい…

早速ネットでタイヤチューブセットを購入。
掘り出し物が両輪で送料込み1,600円!
届いたタイヤに日本語と「ホダカ」のタグがありひと安心。

電動アシスト自転車用なので、
タイヤパターンも横幅もマッチョ。
パンクしにくい仕様のチューブ厚は嬉しい。

雨のGW。おウチ時間で交換。

タイヤに巻かれたビニール剥がすの
地味にめんどいなぁ。
中にチューブあるのでカッター使えんし。

上記からチェーンやドラムブレーキ外し、
車体から後輪外して、タイヤとチューブ交換までで30分。

後輪車体に後輪はめて、チェーンやブレーキ戻して後輪のアライメント調整までで30分。

つまり後輪だけで1時間かかった。

簡単な前輪は外して戻すのに20分
あとは前後ブレーキ調整と軽く清掃して計1時間半の作業でした。

外したチューブから緑の液体出てきたのは
きっとパンク防止剤だろうけど、ちょいビビった。

後輪交換した段階で、タイヤにローテーションの矢印を発見してヒヤリとしましたが、
1/2の確率で正解してました(^_^;)

タイヤハメ換えは車の室内剥がしのプラ道具が思いのほか活躍。

自転車と車のメンテは自分でやるに限りますね。
とは言え命に関わる部分は慎重に判断ください



大きな穴から緑の何かが…



掘り出し物のタイヤ



外して


戻す


スライムがあらわれた


言われてみれば自転車のタイヤにも
ローテーションあっても全然おかしくない
Posted at 2022/05/02 21:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

やっぱ一部ヒューズ交換します

やっぱ一部ヒューズ交換します平型ヒューズ全部綺麗だったので、
ヒューズ全交換やめましたが

やめたのをやめます^ ^

コンタクトスプレーしようと
室内のヒューズボックスにある
ミニヒューズ抜いたら、
見事にぜ〜んぶ焼けてました(゚o゚;;

なんでミニヒューズだけ…
平型はあんなに綺麗だったのに

もうミニヒューズに構造的欠陥があるとしか思えません。

とは言えあてがわれてるのは
ABSやエアバックなど直接的に命を守る機能

見ちゃった限りは交換しないと
精神衛生上に良くありません。

という事でコンタクトスプレーで端子部分を拭いて、
ヒューズボックス側にも吹いて。

Amazon探すけど
7.5Aのヒューズってあんまり売ってない…
10個も要らんし。

もう5Aか10Aで良いのでは(^^)
でも取説見ても用途不明。

諸先輩方のヒューズ関連の投稿にも
全部写ってるから何かに使ってるんだと思うけど
Posted at 2022/05/01 21:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3184090/car/2836917/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:52
いがいがくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

徒然なるDIY 初心者のリアフェンダートリム脱着&ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:26:37
リヤフェンダー板金塗装とホイールリペアの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 01:02:01
エアコン洗浄&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 13:02:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
緑のシロッコに乗っています。 同じ車とはほぼすれ違わないです^ ^ 絶対的な速さは他の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation