• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがいがくんのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

天井補修検討4

天井補修検討4違うメーカーからもサンプル届きました。

なかなかの手作業感溢れる宛名書きと
中身もかなりのハギレです。

まぁサンプルなんでいいんですけどね

今回のが最安値
しかも黒とグリーンの
2色しか選べません。
そして粘着力がかなり弱い。

どうせ両面テープで補強するので良いけれど
こいつはかなり補強が必要


今までの生地に比べやや頼りない感じ



でも厚みを比べると変わらない
スエードの毛が短いのか?



そのままではやはり剥がれてくるので補強



今までの黒と比較
カメラのせいか右側に赤色が見えますが
目視では違いが分かりません。



厚さ比較のために剥がした赤色の裏には剥がした跡が。
そして、貼り直すとやはり粘着力は下がります。


クッション付きのは元々の生地側に
剥がした跡が残ります



今のところこの安い生地をガッツリ補強が
コスト的に良さそう。





Posted at 2022/10/24 20:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

天井補修検討3

天井補修検討3生地に最初から付いてる接着剤では
すぐ垂れてくることがわかりました。

補強に裾上げテープなどの布用両面テープを探してましたが、
まずは我らが味方。100均でゲットです。

15mm×4mなので屋根の外周に1個。
縦ラインに左右2列ずつで計2個。
予備にもう1個あれば足りるかな。

ホチキスの上に貼れば跡も隠れるかと。


こんな感じで両面テープ貼り付け


改めて天井に貼り付け
今までになく強く張り付いています。
直後であれば貼り直せますが、
純正生地がライナーから剥がれそう…



1番剥がれやすそうな曲面もいけそうです


Posted at 2022/10/23 17:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

天井補修検討2

天井補修検討2予想通りサンプルが剥がれてきた
ローラーで圧着しても時間の問題かな

やはり別途接着剤が必要

この生地の接着剤の強さから用途としては、
箱等の小物に貼り付けたり、
重力に逆らわない使い方なら車内も可
という結論に至りました。

さて、接着剤の検討に。

ライニングを取り外さず車内で使うとなると、スプレーは×。刷毛塗りも垂れそうだし
狭い車内の養生が大変。

って事で両面テープに限られてきます。

布同士の接着となると、裾上げテープが使いやすいですが、アイロンによる圧着が多く
ライニング他への影響を考えアイロン不要のものに絞ります。


裾上げテープ。
超強力にするか迷うところ



安定の3Mと刷毛塗りも出来るG17(写真はスプレー缶)



当初ライニング外した場合に
使おうとしていたスプレー糊



クッション付きサンプルきたので貼り付け。
厚みが有る分、端の処理に気を使いそう。
貼り直し可も、接着面同士だとスポンジ部の接着剤取れるので×


クッションつきも生地の見た目は変わりませんが、色の選択肢が少なくなります。



Posted at 2022/10/22 09:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月19日 イイね!

天井補修検討

天井補修検討13CCZ@ひろしさんのパーツレビュー

「クッション付きスエードシート(ウレタンスポンジ付アルカンターラ調シート)」

の投稿を見て刺激を受けました。

13CCZ@ひろしさん
色々教えていただき、ありがとうございました^_^

さっそくメーカーから生地サンプル(クッション無し)届いたので、
シロッコに乗り込み、純正生地との生地との違い、色合いを比較しながら検討しました。

生地薄くて軽いのにちゃんとスエード調で
安っぽくはないし、天井は常に触れる場所でも無いので十分な品質です。

粘着力はそこまで強く無く、貼り直しも出来て剥がした跡もありません。
ただ、夏場の暑さで剥がれるリスクはありそうです。

色は外装が明るい緑なので、内装は落ち着いたダークグレーかブラックか。
紺色や深緑もありだけど、ちょいチャレンジ。

施工方法ですが、13CCZ@ひろしさんのように、ライナー取り外して、純正生地と糊剥がして綺麗に貼り付けるのは、私には難易度高い感じ…

ズボラな私は、垂れた純正生地を追いホチキスでがっちり固定して、
その上から直接貼れないか目論んでます。

ホチキスの上にサンプル貼り付けて、濃い色の生地ならホチキス跡も隠れそうなのがわかりました。

同メーカーのクッション付きの生地、
他のメーカーの生地サンプルも取り寄せ中なので、もうちょい悩みます。

んー想像だけはpriceless
今が1番楽しいですね^_^

現在のホチキス模様の天井


サンプル貼り付け


カラフルな天井


ブラックはホチキス跡は分からない


ダークグレーだと跡見える


Aピラーでも確認


Posted at 2022/10/19 15:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月07日 イイね!

緑の宿命

緑の宿命黒、白、青など色々ある中、
あえて明るく目立つ緑に乗ってる

貴重な方にだけ共感いただけるかも

緑って、けっこう虫が寄ってくる

冬以外は何らかの虫が必ずいます。

先日はカメムシ3匹
うち2匹はちょっと走っても、まだくっ付いてました。
自分の羽根で空飛ぶ虫は、そもそも空気抵抗低そうです。

今回は蜘蛛と蛾でしょうか。

ホイールハウスに蜘蛛の巣張るし
蛾はどっかに卵産み付けてるのかな。

でも共生してますからしゃーないですね
我が家は家庭菜園してるし^_^
Posted at 2022/10/07 08:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3184090/car/2836917/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:52
いがいがくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

徒然なるDIY 初心者のリアフェンダートリム脱着&ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:26:37
リヤフェンダー板金塗装とホイールリペアの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 01:02:01
エアコン洗浄&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 13:02:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
緑のシロッコに乗っています。 同じ車とはほぼすれ違わないです^ ^ 絶対的な速さは他の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation