• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろパパコペンの"コペ蔵" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年4月3日

あいにくの雨の休日。自作カーポートでキャンバー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

せっかくの休みなのに雨降りさん。
でも、日曜に作った自作仮設カーポートに屋根を張っていたおかげで、濡れずに作業可能!
前輪のうちベリがひどいので、
キャンバー、トー共に0調整を行います。
2
マキタのインパクトはなかなか使えます。
ちゃっちゃとホイルナットを緩めてくれます。
とても楽ちん。
3
ジャッキアップして、馬かけて、
キャンバーボルトを調整。
なかなか垂直を出すのも難しい。。。
4
垂直になったっぽいのでトーの調整を続けて行います。
写真には映ってませんが、ハンドルセンター固定で両輪のローターにアルミ棒を固定して、棒の前端と後端の距離(トレッド)をメジャーで測定しながら同じ距離になるように調整します。
5
タイヤをつけて、試乗しながら、ハンドルセンターを微調整。
タイヤを思い切り切って寝そべって微調整の繰り返し。
いつのまにか暗くなってしまいましたが。なんとか調整終了。
6
でも、暗くなっても大丈夫。
人感センサー付きソーラーライトも装備しているので、、、これから、雨でも車いじれるようになったのが、大変嬉しいですね。
梅雨もこれで乗り切りましょう。
台風には耐えられないので、その時は屋根を外す必要はありますが。。。
ロープどめしているだけの工事現場用の防塵防炎シートだから、撤収も簡単。
なかなか快適です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア車高調のスラストリング作り直す

難易度: ★★

アッパーマウントナット スバル純正流用

難易度:

車高、上げますね。

難易度:

新品交換したスタビブッシュを、1年4か月後にチェックしてみたら思った以上に亀裂 ...

難易度:

キャンバーボルト→ノーマル戻し

難易度:

車高、上げました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月4日 6:33
お疲れ様です♪
仮設?
もう立派なカーポートですよ!
(*^^*)
コメントへの返答
2024年4月4日 6:49
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
いえいえ、あくまでも「仮設」でございます。
常設するには、申請やらなんやら色々とありますので。。。
土台を固定はせず、壁面も全面塞がず、屋根その他も脱着前提。
テントを張るのと同じ感覚です。
イレクターをボルト固定しているので通常の組み立て式テントの骨格よりは丈夫です。
また、駐車中は車がウェイトになるので多少の風ではびくともしません。まあ、防塵シートが持ちませんが。。。これは消耗品扱いですね。
ボディーへの紫外線の緩和も期待しつつ。。。

プロフィール

「皆もすなるデジタルインナーミラー(ドラレコ)といふものを、我もしてみむとてするなり http://cvw.jp/b/3189995/48415554/
何シテル?   05/06 19:19
ひろパパコペンです。よろしくお願いします。 コツコツ、手を入れてます。実物大のプラモデルみたいな感じで楽しんでます。 車歴は ファミリアxg ジムニーs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペンゲリオン初号機 N型(夏型)装備 クーラー補完計画2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 18:42:02
テイン車高調〜噂の実力はいかに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 19:53:11
駅でタックルされ騒動になりかけました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 23:56:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ゴルフが廃車になり、ニュービートルへ先祖返り。ザ ビートルよりも、前モデルの後期型よりも ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
DIYでコツコツ、1/1のプラモデル感覚でいじっています。 楽しくてついつい、メインカー ...
ダイハツ コペン コペ蔵 (ダイハツ コペン)
880コペンに乗っています。 荷物が載らないのでキャリアを作ってみました。 キャリア追 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation