• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月23日

時代がすすみ、価値観は変わっていく・・のかな?

我が家のルーテシア。

RF4Cオーナーを悩ませている「クラッチ切れない」トラブルが
今年の車検前から勃発。。

サービスの工場長から「クラッチOHしましょう」と。
RJからも、確認項目が指示されているそうで、
ようやくOH用の部品もそろったそうで、来週末、入院することとなりました。

で、

横浜への買い物ついでに、入庫日調整&これ、見てきました。





銀のルーテシア、なかなかいい色してますね。

車幅がちょっと縮まり、車高も下がり、ホイールも18インチのカップ仕様。

ちょうど試乗予約がなく、他のお客もいない状態ができたので

工場長と一緒に試乗させてもらいました。





短い距離、おろして800kmちょっとの車。

しっかし、乗り心地がいい車ですね。

きつい段差を乗り越えても、収まりがとってもはやい。

試乗レベルの短い距離でも、「乗りやすいなぁ。癖がないというか・・」

メガーヌGT220のときもそうだったけど、最近のルノー車は乗りやすい。



RSドライブだったかな。

アクセルマッピングやESPの介入、果ては変速速度まで変える・・・

一般公道だったので、飛ばすことはしませんでしたが、

演出されるバックファイヤー、0.2→0.17→0.15秒のギアチェンジ、1.6リッターとは思えない野太い排気音。。

人気がでて、たくさんの新しいルノーユーザーが増えること、願ってます。

私は、クラッチペダルが踏めなくなったときが、

車を降りるときかな・・そんな気分になりました。

ブログ一覧 | ルノー | クルマ
Posted at 2013/11/23 23:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 2:58
最近ずっときになるのが3RSに乗っておられる方が4RSをどの様に思われるか、です。
私はクルマは好きだけど、ガンガン走るわけではないし、その腕もありません。
でもMT車もたとえば2台持てるんだったら欲しい。
RS3も条件的にOKだったら中古買ってたかも。
でもどうしたって自分の乗り方ってなんちゃってなんですよねぇ。
RS3乗っておられる方はやっぱその辺王道な方がほとんどなんやと思います。

RS4はなんちゃってな人のための大いなる福音のような気がします。

最後の2行、物凄く納得しました。
コメントへの返答
2013年11月24日 7:00
コメントありがとうございます。

3の人がどう思うかは、気にしなくていいと思いますよ。

3でも4でもオーナーにとっては
大金払って(払い続けて・・・)
手に入れたonly1ですもん。

少しの時間でしたが、4に乗れたことで
ブログや他の人に対して、
自分が持っていない車のことをいろいろ述べることが本当に難しく、一歩間違えば人を傷つけることになるだろうなと、当たり前なことですが、痛感させられました。

それくらい、今まで持っていた価値観を
吹き飛ばすくらい、4の完成度は高く、
さらに3以上に厳しい制約条件の中で
エンジニアが頑張ったことが、伝わってきますよ。

馬が競馬場や乗馬クラブなどで限られた
人のための乗り物?になったように
MT車も将来、そうした限られた空間で
乗る乗り物になるかもしれませんよね。。

2013年11月24日 4:36
MTにこだわる心意気を感じました。
クラッチ早く直ると良いですね。
コメントへの返答
2013年11月24日 7:03
お気づかい、ありがとうございます。。

今回のO/Hでどこまで症状が治るか
サービスの腕の見せ所かと。

ちょこっと期待してます。
2013年11月24日 6:45
MTなんて言葉はもうすぐ消えちゃうかもしれませんね。
我が家にはMT車しかないですけれど。


コメントへの返答
2013年11月24日 7:14
私の家もMT車だけになりました。

日本では完全絶滅危惧種。
人工的天然記念物とか特定商取引対象物とか
なんかハクがつくと楽しいですね。

そのうち、MTミッション作る会社が世界に
数社しか残らなくなったりして。。
2013年11月24日 23:30
4RS、もとても素晴らしい車だと思います。

でも、本日、4RS試乗しましたが、自分の車を手放してまで乗りたいなとは思いませんでした。

そもそも、今の3RSを買ったのはMTでハッチバックでキビキビ走ることでしたので。(前車のBMWMINIがそうであったように)

決して運転うまくないですが、もう少しMT車に乗りたいと思ってます。
コメントへの返答
2013年11月25日 0:15
コメントありがとうございます。

4は4なりの良さがあり、
3は3でしか得られないものがあると。

私は4の車重が3より重たくなっているが
サイズが小さくなっているところが
一番「いいなぁ・・」と思いましたね。

次の4フェーズⅡでひょっとしてMTが復活したりして。

だって、同じエンジンを積むJUKE-NISMOの
ヨーロッパ仕様には、MTがちゃーんとあるんですよ~。

乗せ換え・・・をたくらんでいる現地の人、
いたりして。

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation