• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

帰ってきたルーテシア・・・の巻

前回のFSWプロアイズ走行会が終わって1週間後、
年度当初より計画していた足回りの更新のため、リス園に入庫したのが
先週末の土曜日。



昨日作業終了の連絡を受け、本日引き取りに。

先日のFSWで起きた、ギアが入らない症状は、クラッチレリーズが怪しいのではないかという結論に至り、近々クラッチオーバーホール予定。
散財街道まっしぐらですが、このために仕事しているようなものなので、
もうあきらめてます。。



リス園ガレージで、クラッチ&レリーズの動作の仕組みに関する講座を受けて、
クラッチを踏む時、レリーズシリンダがどんな動きをしているのか
想像しながらクラッチをつなぐ。。

FSWの帰りの運転で、クラッチペダル越しに伝わる妙な感触、ぐにゅぐにゅ、ごにょごにょしたあの怪しい感触は、家に着くころには消えていて、ますます怪しくなったので、クラッチオーバーホールをする決意が固まりました。。

クラッチオーバーホールが終わるまで、足回りのナラシもお預けですが、
リス園ガレージからの帰り道、数十キロ程度、減衰力最弱、FSW走った後のZ3 225/45/17の組み合わせでの印象は、

「乗り心地いいわぁ。。。」

助手席に純正シートつけて、そこに座ったら間違いなく、「寝れる」乗り心地。
これは病みつきになる。フルバケでこれだけ乗り心地がいいのなら、
いいタイヤ履かせたら、寝そうです。



ただ乗り心地がいいと言っても、柔らかいというより、突っ張らないでいなす、それでいて揺れない。奥が深いですね。クルマの足回りって。

交差点を曲がるときの感覚も、「?なんとなく、遅れが少ない?」
ステア操作に対して、クルマの向きの変わり始めのタイミングが、
今までより早く感じる。

曲がってからの感覚は同じでも、曲がりはじめと収まりがちがう。

高い買い物でしたが、決して不当に高いのではなく、
値段に見合った効果を得られる足回りだと思います。

さて、クラッチの修理代をどこから捻出しますか。。

おしまい。


****ということで、従来取り付けていた足回りは、段ボール箱の中に眠っています。リアサスのストロークが長めの品で、オーバーホールすれば新品同様の足回りになります。欲しい方いらっしゃいましたら、メッセージください。****



ブログ一覧 | ルノー2 | クルマ
Posted at 2020/11/14 23:49:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年11月15日 8:14
むむ!
リアの車高、低くなってませんか?
レリーズ・クラッチ・ミッションはこの車の弱点ですよね…早期復活を願ってます。
コメントへの返答
2020年11月15日 11:14
おや?セッティングを担当した某ドライバーでは?

車高はそうですねぇ。
荷物が積んであるからではないでしょうか。

早ければ、月末に復帰し、
ナラシを・・・

貯蓄という言葉は私のためには存在しないようです。
2020年11月15日 10:48
車高調、今のBRZで初めてトライしたのですが、ノーマルより乗り心地が良くなって驚きました(汗w
ただ、車高が低くなって近所のココイチにすら行けなくなるという(爆w
早期復活、願ってます!
コメントへの返答
2020年11月15日 11:15
快適すぎて、マジで帰りは寝そうになりました。

今度お会いするときは、
全開で引っ張ってください!
(全開で豆にされるともいう。。。)
2020年11月15日 13:11
ほうほう。 ショック交換ですか。
スプリングはそのままなんですか? これでタイムアップ間違いないしですね。

僕のもそろそろOHしなきゃなんですよ。 コロナで乗らない今だからチャンスかな😀
コメントへの返答
2020年11月15日 13:28
ショックとスプリング、両方共交換しました。
金でタイムを買う、まさにその悪魔の方程式にのってしまった。

26日までに間に合うかなぁ。

クルマとカラダ。
2020年11月15日 14:14
私もOH時期は来てるはずなんですが、
ダマシダマシ乗っています。というよりはなるべく乗らないようにしてます笑
スプリングレート、また教えて下さい!
コメントへの返答
2020年11月15日 14:55
前の足は取り付け後3年4万キロ使用。
ブーツはやぶけ、シリンダーも怪しいかな。
次使う時は、ケース以外全取っ替えですね。

ちなみに、今回のバネレートは
F8R6です。

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation