• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

正解はどれ?‥‥の巻

ルーテシア3のあるあるで、
ワイパーが停止位置のままだと、持ち上げられません。

なので、洗車するときは、いつも「寸止め」アタックをして、
きりーつ!状態でワイパーを持ち上げていました。
(写真は2014年に2号の初洗車の様子)


でも、確か昨年度末、今年の1月~2月の鯖RSJで、
ボンネット開けた状態でワイパーを上げていた記憶があり、
ひょっとしたら…って思って今日、やってみたら、できた。


助手席側はちょいとブレードをひねる必要があるが、
両方ともきりーつ!できる。



正しい手順はどこかに記載されているのだろうか。。

富士を走って以来、一般道でも走られていなかったので、
今夜は久しぶりに舞浜徘徊に連れ出す。

途中立ち寄ったローソンでコーヒーを一杯・・・
あ、とうとうローソンもセルフになったのね。。
機械が淹れるコーヒーだけど、店員が操作して出すのと、客自身が操作して手にする・何が違うのか?この価格とこの業態においては、プロセスより結果(売上)だろうな。


リーフに乗ってから、思うことはルーテシアはヒーターONにしなくても、だまっていても、熱風がでてくる、カチカチ山を積んで走るクルマ。

発熱量の多いF4Rは、冬の味方ですね。(その分効率が悪いんだろうなぁ。。)


あしたからまた次の1週間が始まる。
明日を迎えられることに感謝。明日の働き先があることに感謝。
毎日働けることに感謝。ポイされないように、精進しよう。。。

おしまい。

おしまい。
Posted at 2019/11/17 23:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ

プロフィール

「@Wolfey レカロ、逝っちゃいましょう。欲しいと感じた時が、買い時です!」
何シテル?   06/07 19:19
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50
スマホナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:43:21
[ミニ MINI Clubman] ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:23:00

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2000年~2007年まで所有していた 家族の車。 当時ミニバンで黒を選ぶ人はほとんどい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation