• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

U3S6 禁断のファームアップ!?再び

U3S6 禁断のファームアップ!?再び ハイ、この土日は「カレ定」、「初詣」、「不動産屋に駐車場の更新」に出かけた以外はずっとPCのお守りをしていたユージ&ジェノスです。

そのため、みんカラどころではなかったという・・・で、何をやっていたかと言えば・・・

かつて、セカンドマシンのOSをWindows 7 の64bit化をしようとして、見事に失敗したことを書きました。
原因は追加で搭載したUSB3.0のカード
その為、禁断ともいえるメーカー非公式のファームアップなんかも試してみましたが、見事に失敗。

そんななか、久しぶりに以前ファームアップした際に参照したHPを見てみたら、新たなファームが上がっていました!

こ、これは・・・ダメでもともとも試すしかない!!

ということで、U3S6 禁断のファームアップ!?再びです!!!

では、今回もその方法を書いておきます。


事前に用意するもの:フロッピーディスク×1枚

①最新ファームの場所
Marvell drivers - Station-Drivers
http://www.station-drivers.com/page/marvell.htm

下から4番目にある
Firmware pour MV-9123/9128 (Firmware:1.0.0.1407 & 2.1.0.1504/mvflash:1.0.0.2429/HostBIOS:1.0.0.1027) の左隣にあるフロッピーのアイコンを
クリック!

marvell_mx91xx_1001407(www.station-drivers.com).exe がダウンロードされる。

②最新ファームウェアのフロッピーを作成
作業用フォルダを作成し、①でダウンロードしたものをそこへ移動、実行する。
作成されたファイルの中の
Marvell Sata6 Update.exe を実行する

③ファームアップ用ディスクの作成
②の後、画面に画像のようなウィンドウが出てくるので、フォーマット済みのフロッピーを入れ
Create Floppy」というボタンを押す。
しばらくすると、ファームアップ用のディスクが作成される。

④いよいよファームアップ!
③で作成したフロッピーで起動、しばらくするとメッセージが出て、現在のBIOSバージョンが表示され、1027にバージョンアップしても良いかというメッセージが出るので、「y」を押す。
※普通にWindowsが起動してしまったら、起動するデバイスの順番を確認しましょう♪

以上でBIOSのバージョンが「1.0.0.1027」に変わるはず。

僕の場合、終了後、何かエラーメッセージ(?)らしきものが表示されたので、怖かったので、④を再度試してみました。
2度目は何のメッセージもなしに正常終了。

※本ファームウェアは上述の通り、メーカーから正式に提供されたものではありません。
実施する場合には、すべて自己責任でお願いします。



さて、問題はココから!!

万が一に備え、現在、付いているHDDは全て外し、予備で持ってるHDDを接続。
こちらでWindows 7 64bit版がちゃんとインストールできるか検証します。

まずは、USB3.0カード、オーディオカードなど、後付したものは一切外さない状態でインストールを検証してみます。

ドキドキしながらCDブート!

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

きちんとインストール画面が出てきました!!

前回は、一番最初のインストール画面が出てくる前にBSOD(ブルースクリーン)が出て、まったくインストールできない状態でしたが、今回はきちんとインストール画面が出てきました。

ココまで来ればしめたもの♪
とはいえ、正常にインストールが終了しなければ、安心できません。
そこから更にインストールを進めるも一切エラーは出ません。

最新のドライバを当て、ディスクを繋ぐも全く問題なく、正常動作確認が出来ました♪

ということで、全てのディスクを元に戻し、起動ドライブ(Cドライブ)にあるデータ(マイドキュメントやお気に入り、メール等)のバックアップを取った後、OSのインストールをし直しました。

その後、各種アプリ、修正ファイルの適用、その他もろもろで、結局、ほぼ1日潰しました。

64bit化した感想ですが、確かに微妙に速くなっている気はしますね。
特にデータ転送(写真の読み込み)が速くなっている気はします。
まぁ、そのへんは気付けばおいおい・・・。

いずれにせよ、コレでOSの64bit化は完了いたしました♪
ブログ一覧 | パソコンの話題 | 日記
Posted at 2011/01/24 11:52:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

 粒感が•••
shinD5さん

調布市 ラ•マンチーナ ランチ鯵の ...
モビリティスタイルさん

バリバリ⑰
.ξさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

おは玉に潜入
ryu_nd5rcさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年1月24日 12:08
改造ファーム、非公式とかって怖いですよね・・・
無事に動いてよかったですね。
うちもXPから卒業したいな・・・
コメントへの返答
2011年1月24日 12:59
このファーム、別に素人さんが作った改造ファームなんかではなく、チップメーカーが提供しているファームのようで、かなり信頼度が高かったので試してみました。
無理して7にする必要は無いと思います。
僕の場合は、半分は仕事、半分は趣味ですから…
(´∀`*)
2011年1月24日 12:31
64bit化、おめでとうございます。
しかしながら、世間の環境が64bit化を許してくれませんね・・・
なんでwinows7の64bitを全面に売り出してるのに、ソフトが対応しないんでしょう・・

うちはしばらくxpの32bitで生活しそうです。。
コメントへの返答
2011年1月24日 13:01
ありがとうございます♪
これからは、間違いなく64bitの時代になるのでしょうが、各ソフトウェアメーカーがなかなか追いついていないですね。
Adobe社の画像処理系のソフトは64bit対応したものが多く、動画編集ソフトにいたっては今後32bit版は発売しないとか…
普通の用途ではxpの32bitで十分ですよ(* ^ー゚)
2011年1月24日 12:49
案の定ちんぷんかんぷんです(ふらふら)
コメントへの返答
2011年1月24日 13:02
いかんせん内容がマニアックですからねι(´Д`υ)
2011年1月24日 15:28
パソコンに関してはなんも知識ないのでこういうことが出来る人はほんと凄いなと!
自分は中古車検索とmixi&みんカラ閲覧のために使ってるだけですから(笑)
コメントへの返答
2011年1月24日 16:04
一応、そっち系の業界に居るので・・・(;´∀`)・・・
とはいえ、半分は趣味みたいなものです。
普通の人はそれで十分でしょ。
あ、中古車検索は“普通の人”ではないか?(笑)

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation