• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@evo8mrのブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

飽きたので・・・

現在使用しているコンピューター、そろそろ飽きたのでオクに流すかどうにかして、本格的にサブコン&現車セッティングをする事にしました。

目標は380ps前後まで上げたい。

吸・排気すべて見直しか?
とりあえずマフラーが最低なんで、財布と相談して入れ替えたい・・・w


触媒はガシガシするとして、エキマニとかフロントパイプとかも換えたいんですがねぇ・・・


さてさてどうするか・・・悩みどころですね。
Posted at 2009/12/06 21:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月04日 イイね!

PG

ちょ~久しぶりのブログ更新。

まぁ、誰も見ていないと思いますが・・・w





【PG】 = 【パーフェクトグレード】





初代ガンダムからほぼ全てのガンダムを見続けてきた私にとって、ガンプラとは、青春(笑)の1ページであり、ほろ苦い思ひ出(笑)でもあり、誤解を恐れずに言うなら時間とお金の無駄遣い(爆)であるわけです。



な~んて言っても、言うほどガンプラ製作に時間と労力を使ったわけでもなく、たくさん作ってきたわけでもないんですが・・・w



私が小学生・中学生の頃のガンプラといえば、塗装しなければならなかったり、セメダイン(懐かしい~w)を使って接着したりと、かなり手間がかかったもんですが、最近のガンプラはかなり進化して、パーツはあらかじめ塗装してあるし、パーツの接合もパチっとはめるだけのはめ込み式になっているんです。

こんなに簡単に作れるものだと、作る楽しみが薄れるのは明々白々なのですが、ガンプラの醍醐味って完成した後のディスプレイにあると思うんです。

つまり、躍動感溢れるアニメの中と同じポージングをさせて楽しむ!(オタクっぽいですが・・・)



冒頭に書いた【PG】とは、たくさんあるガンプラの中から選びぬかれたモビルスーツ1体を完全再現した、バンダイのガンプラシリーズの最高峰のグレード名です。

部品点数は同じモビルスーツ別グレードのプラモデルと比べても倍以上、稼動部分の強度、完成後の全体のバランス、全てにおいて計算されつくした、まさしく【パーフェクト】の名にふさわしい一品。

関節もガリガリ動くんで、いろんなポーズもさせられるんです!


つい先日、この【パーフェクト】の名に恥じない新作が登場!


00RAISER (ダブルオーライザーと読みます)

ガンダム00と支援戦闘機?オーライザーのドッキング形態。
もちろんそれぞれ分離可。


めっちゃカッコ良いやん!!
ライザーソードとかGNドライブとか、ステキやん!!w

モノアイはもちろん、GNドライブにはフライホイール内臓でクリアパーツの中でクルクル回るように光るやん!


メッチャ欲しい!!



http://bandai-hobby.net/pg/00raiser/index.html













でもさぁ・・・・やっぱ値段もパーフェクトなわけで・・・


定価¥26000orz

ヨド○シとかだったら、¥20000くらい?












サンタクロースに頼もうかなぁ?(笑)

Posted at 2009/12/04 21:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「水曜どうでしょう、始まります。これから見ますわーい(嬉しい顔)
何シテル?   04/13 23:16
メンテデータ等のデータバンクとして、このサイトを使用していこうと思ってます。 友達申請等、基本受け付けませんのでご理解くださいm(__)m なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

整備マニュアル-1.車両部品脱着編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 15:25:48
【ECUリセット】タイミングベルトチェーンメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 21:22:17
【ECUリセット】アイドル学習要領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 21:20:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2014年9月に注文 12月24日に納車
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
平成16年5月登録。新車で購入。 チューニング内容 マフラー フジツボRM01A ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation