• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

実験中

ただいま実験中です。

木目シートを張っているのですが、どうしてもアールのきついところははがれてしまいます。
特に気温が上がってくる夏になると、車内温度も比例して上昇します。
そのせいでシートはベロベロになって、接着状態に難がある部分ははがれてしまいます。

その部分を、「アロンアルファ」で接着したらどうか!?っと思い、今回作ったものを車内に放置して実験中です。
シートにアロンアルファを塗っても、シート自体は変形していないのでこの点に関しては問題ないようです。
あとは、熱による被害がどれだけ抑えられるかどうかってところですね。

これがもし確立されれば、(自分の中でだけ)革命がおきます。
吉と出るか、凶と出るか。

需要はないかもしれませんが、報告しますね(´∀`)
ブログ一覧 | アリスト(JZS161) | 日記
Posted at 2010/07/07 12:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

ディフェンダー90
パパンダさん

追加しました
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2010年7月7日 12:49

自分はちょっと気になります w(私も一時、アロンアルファの使用を考えましたから w)




成功を祈ります(^O^)
コメントへの返答
2010年7月7日 15:23
はがれるってことは、シートの粘着部分以外で接着させればいいんじゃ・・・(゚∀゚)と思ったものでw

仕事が終わるころにはできていると思います(´∀`)
2010年7月7日 17:09
シートの縮みと接着剤の強さ
どちらが勝つかというところでしょうか
夏の車内はびっくりするぐらい高温になりますからね

お互い実験が上手くいくといいですが(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月7日 17:15
シートが縮もうとするのをアロンアルファの接着力が食い止めてほしいという願望しかありませんw

ホットボンドは全く駄目でしたし、アロンアルファがダメだともう打つ手がなくなってきました。

お互いに思い通りに行くといいのですが(´-ω-`)
2010年7月7日 20:03
もしコレが成功すると・・・
アロンアルファは凄いってコトが実証されますね・・・ 笑
コメントへの返答
2010年7月7日 22:54
どうも(´∀`)

こちらはあいにくの天気ではありましたが、十分な車内温度になっていたと予想しまして整備手帳にアップしました。

アロンアルファ、結構すごいっすよww
2010年7月7日 23:15
アロンアルファは手もくっつくのです!




でやった?でやった?←興味津々(笑)
コメントへの返答
2010年7月8日 10:30
アロンアルファ最強説。

何度も手とシートがくっついてえらいこっちゃになりましたw
アロンアルファを使ってて、手にくっつけた事がない人を素直に尊敬します。

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation