• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

カーボン考察

カーボン考察 さて、誰も興味のない部品の比較についてです。

アリストの純正オプションとして設定のある二つのカーボン調パネル。

センターピラー部とリアクォーター部(三日月の部分)のパネル。
後ろのナンバープレートの周りのはめこむパネル。

この二つの柄は一応カーボン風になってます。
そして並べて写真を撮ってみたところ、トップに掲載した画像のようになっています。

ちなみに左がナンバープレート部のパネルで、右がピラー部のパネル。
経年劣化などを考慮しても、こんなにも色が変わるものなのかな?
ピラー部の方がちょっとグレーって感じです。
ナンバープレート部はブラックって感じがします。

何より、カーボン風の柄が全然違います。
ピラー部は・・・工事現場とかに使っている地面に敷く鉄板みたいな模様になってます。(伝わるかな?)

うーん、これって純正品としてどうなの?
ここまでくると、わざと形状・色を変えてるとしか思えません。
似てたりするんじゃなく、全く違いますから。

出来るんなら、色とか模様を揃えた方が統一感があると思うんだけどなぁ。
まぁナンバープレート部もピラー部も一緒に見る事が出来ないから気づきにくいとは思いますけど。

+++

黒い車体には、グレーの方が似合う気がします。
白い車体には、どちらも似合います。

黒って色の使い分けが限られてくるから難しいですね~。
車体はツヤのある黒色にしておいて、ワンポイントでマットブラック(ツヤけし黒)を使うという手法もありますよね。

デモカーみたいにしたくはないけど、マットブラック塗装には興味があります。
お手入れとかが大変そうですし、コンセプトから外れるので絶対にしませんけど。


トヨタ純正オプション品 リアライセンスガーニッシュ(カーボン柄)

トヨタ純正オプション品 センターピラーカーボンパネル&リアクォーターピラーカーボンパネル
について、書いてます。
ブログ一覧 | アリスト(JZS161) | 日記
Posted at 2010/12/17 21:44:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

やっぱりこぼしちゃった〜🫠
SELFSERVICEさん

津波に注意⚠️して避難を‼️
S4アンクルさん

7/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

「日本一公園」国指定史跡左沢楯山城 ...
THE MODS 号さん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年12月17日 22:52
こんばんはm(_ _)m

こうやって見比べてみると…ビックリする位違うんですね( ̄○ ̄;)

メーカーのオプション品だからきちんと統一して欲しい気がするのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月17日 23:13
どうも(゚∀゚)b

色どころか柄まで少し違ってました。

ほんと、どっかのアフターパーツメーカーじゃないんだから統一しておいて欲しい気がします。
何か思惑があったのかもしれませんけどね♪

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation