• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

今年、初維持り

今月は車検月です。
なので今年の初維持りは「車検整備」になってしまいました。
冬は寒すぎて何もする気が起きません(´・ω・`)
洗車ですら、ためらってしまいます。

+++

ところで車検整備以外にも部品交換をしてもらいました。

まずは、フューエルポンプとタンクのフィルターについてです。
「10万キロを超えていたら、やったほうがいいんじゃないの?」という場所で、前に乗った車には「10万キロを超えたら変えてね♪」と書いてありました。

使用済みの部品の写真を撮ってください、なんてお願いできませんでした。
いくら知り合いの整備士さんでも仕事中なので・・・(´・ω・`)

目視で確認してもらった上で判断してもらったところ、「交換した方がいいね」との事。
大事に乗るのであれば、10万キロを目安にして交換した方が少なからず車には良いそうです。
フューエルポンプを社外品の性能がいいものに交換しようと思っている人はついでにフィルターも変えてみてはどうでしょうか?
ポンプと共にフィルターも新品にして燃料を供給するあたりをリフレッシュしてみましょう(*´∀`*)
交換したから何かが良くなったという系統のものではありませんので、体感できる事を期待するのはやめたほうがいいと思います。
精神衛生上のものかと・・・

次は、ATオイルパンの中にあるストレーナーについてです。
こっちは、「交換の必要なし」との事です。
新品部品に交換して悪いことはないと思いますし、ATFの交換のついでにストレーナーも交換してもらった整備だったので無駄作業ではなかったと思います。

うーん、やっぱり国産車と外車のは色々と違うんですね。
国産車のメンテナンスフリーというのがスゴイんでしょうね。

車検からアリストが戻ってきたら、記録として整備手帳に記載します。

+++

明日~明後日ぐらいにはアリストが戻ってきます♪
購入したはいいが、交換していない部品とかあるのでそれの交換をしはじめようと思います。

やっと禁ポチ生活から脱出できます\(^o^)/
また明日からヤフオクとかで無駄遣いをしまくります♪
ブログ一覧 | アリスト(JZS161) | 日記
Posted at 2011/01/26 23:13:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 23:40
立派な初維持り(車検)ですよ♪

確かに最近はATエレメントが採用されている車もあるとか聞きますが…アリストはあっても金網みたいな感じですもんね(泣)

後付けでATラインに付けれるエレメントなんていかがでしょうか?(^_^)v
コメントへの返答
2011年1月27日 0:16
温かくなってきたら徐々に開始していこうかなぁと(´∀`)b

自分の場合ですが、ストレーナーを交換する意味がないと判断されたのはそれだけキレイだったからだと判断します。
つまり、ゴミがあまり出てないキレイなATだったと。ポジティブにw

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation