• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

久しぶりのアリスト部品

久しぶりのアリスト部品 久しぶりにアリストの部品を購入しました。

クォーターアウトサイドモールディング左
(名前聞いてどこの部分だかわかった人はすごいです。自分はわかりませんでした。)

洗車する→めっちゃピッカピカになった(´∀`)→「え、何この傷!!」→(´;ω;`)ブワッ

という流れです。
トムスバンパーにもかるーく傷がついててへこみました。
装着後は極力、「細い道を回避・斜面に注意・前から停めない」と半ば神経質になりながらフロントバンパーを守ってきましたが、最後は他人の手によってあっさりと壊されました(´・ω・`)

軽くやられた感じで注視しなければわからない程度です。
やられたものは仕方ないです。

このリアフェンダー付近のパネルはフロントバンパーよりもひどい傷だったので新品に交換しようと思いました。
この部分だけは案外安かったです。

週末にでも装着してみます。

+++

それとブログに添付した画像です。
エンジンルームを掃除したときに撮影してみました。

ラジエーターのアッパータンク。
徐々に変色していってる気がして、気が気でないです。

液漏れをしているわけではないので大丈夫なのですが、こんな状態ですのでGW明けには新品に交換しようと思ってます。

+++

今週末の川島PAのオフ会の宣伝です。

尾張の覇王氏 主催
月恒例の川島PAオフ会
~卯月の夜会~


日時:4月23日(土曜日)22時~
自分は柔道の練習後に行きますので、若干遅れるかもしれません。

場所:東海北陸自動車道(下り)の川島パーキングエリア観覧車が見えます。

駐車場:売店から2列目か3列目の入り口側
ぐるりと一周をして尾張の覇王氏のアリストを発見されるのが一番早いかもしれません。



ただ心配なのは、天気・・・。

今日現在で、4/23は雨の予報です。
80%の降水確率のようなので、雨が降ることに間違いないと思います。
さてさて、どうなるんでしょうか。

あまりにひどい天気でしたら、出席しません(´・ω・`)
ブログ一覧 | アリスト(JZS161) | 日記
Posted at 2011/04/21 22:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2011年4月22日 1:01
ラジエター危険な色ですね・・・
去年自分も夏が来る前に交換しました!!

ショップ曰く割れる寸前だったらしいです。ドキ───∑(゚Д゚;)───ン!!
確か今の北川氏と変わらない位の色でしたが多分それ以上になると緑になってきますよ。

ラジエター交換するならついでにサーモスタットも交換しておくと良いですよ。
自分のは貰ったSARD製が入ってますが、純正で十分だと思います(笑)
もしIC入れるのであればリザーブ移設もしとくと次回が楽だと思います(*^o^*)

コメントへの返答
2011年4月22日 10:05
他にも欲しいものがあったのですが、ラジエーターを最優先します!

割れたりしたら・・・ガーンΣ(゚Д゚||||)
そんなお話を聞いたらますます交換したくなってきました。

色々と情報をありがとうございます♪
この際に変えられるものを交換した方がこの先も考えて安心できますね~

インタークーラー欲しいです、走らないけど。
またオフ会で会いましょう~w
2011年4月22日 5:41
さすがにここまで色が変わってくると、元のプラスチックとは別物になってますね
なにか衝撃を受けると割れちゃいますよ
早めに交換しちゃいましょう

交換する時はラジエター単品ではひっかかって抜けないので、シェラウドと一体のままか、先に抜いてくださいね
あとATクーラーのホースを塞ぐものも用意しておいてください
苦労しましたぁ(笑)
ECUボックスへ繋がっているホースはたぶん何も入っていません
コメントへの返答
2011年4月22日 10:12
元々の色がどんな風になっていて、こうなったのか知りたいですね~
さすがに10年もたった樹脂タンクなので、もう限界のようですね!

クーラントの処理とかラジエーターの処理に困るので、工場に出すことにしました(´・ω・`)
本当なら、やってみたいところなんですが・・・
sky-1さんの交換作業の風景を見てたら交換したくなりましたw
2011年4月22日 11:42
おはようございます。

私も先日の事故でラジエーターのアッパー部分からクーラントがエンジンルームに飛び散っちゃうようになってしまいました。


自分IC着けないので、純正同等品の安いヤツですが、傷口が大きくならない内に近々交換します。

交換ついでにアッパーとロアホースをシリコンにしようと思うのですが、高いっすね~^^;
コメントへの返答
2011年4月22日 17:33
どうもです(´∀`)b

自分も高性能なラジエーターでは宝の持ち腐れになってしまうので、純正同等品の物に交換予定です。
自分に合ったものをつけるのが一番ですね♪

シリコンホースは自分も欲しいなぁ~と思ってました。
値段を見てビックリでした。
高いですよねぇ~(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation