• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

部品購入!

今日も一日お疲れ様でした。
新たな部品を購入しました。

【トヨタ純正】 燃料キャップ

セルフ式のGSでガソリンを入れている人なら毎回触るはず!!
白い部分が黒く汚れているので新品に交換してみました。
(厳密にはまだなんですけどね)

キャップの裏にはゴムシールがあって、その劣化もあるだろうし、キレイなのはいい事なので、新調です。

まぁ・・・あんまり交換しないですよね(´・ω・`)
オイルキャップ、ラジエーターキャップとかと違って、あまり交換をしないイメージがあります。

呆れられてます、いろんな人から。

あまりお値段も高くないのと、セルフ式のGSで給油している人ならニヤニヤがとまらない部品だと思います。

+++

燃料キャップにカーボンシートを貼ってみました

そして、いつものようにこんな事をしてます。

黒い部分を塗装してみるのも面白いかなぁ~と考えてました。
オフ会等でエンジンルームを見せる事をしている人はたくさんいますが、ガソリン注入口付近を開けてる人はいないので、これはなしですかね(´・ω・`)

いや、逆にやると目立つかも!!

私はやりませんので、誰かやってください。

+++

交換するために購入したものがあるんですが、雨のせいで交換できませんでした。
そして、来週からは怒涛の柔道大会等のイベントラッシュ。

忙しい毎日です(´・ω・`;)



+++

今月のオフ会の宣伝をば☆

尾張の覇王氏 主催
月恒例の川島PAオフ会
~水無月の夜会~


日時:6月18日(土曜日)22時~
自分は柔道の練習後に行きますので、若干遅れるかもしれません。

場所:東海北陸自動車道の川島パーキングエリア(下り)
観覧車が見えます。

駐車場:売店から2列目か3列目の入り口側
ぐるりと一周をして尾張の覇王氏のアリストを発見されるのが一番早いかもしれません。
ブログ一覧 | アリスト(JZS161) | 日記
Posted at 2011/06/12 23:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年6月12日 23:33
交換されている部品、ソレに手を入れるきめ細やかさ…( ´艸`)

たまりませんッ!
実に萌えております・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

機会があれば是非、中部の方にお邪魔したいものです…ハイッ(●´ω`●)
コメントへの返答
2011年6月13日 10:17
誰もやらないような事をやろうとするとどうしてもマニアックになってしまうんですよね(´・ω・`)
値段とのバランスを考えて、少ない小遣いの中やりくりしています♪

機会があればぜひ!!

中部のアリスト仲間に呼び掛けて集まりますので(゚∀゚)
2011年6月12日 23:43
なるほど、ガスキャップ交換かぁ。それは頭になかったよ。
自分も交換しようと思います(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年6月13日 10:18
ガソリンを入れるたびに汚いなぁと思っていたので、ちょうど良いタイミングで交換出来たと思います(´∀`)

どんな車種でも2000円前後ぐらいなので、新品部品の素晴らしさを味わうのもいいかもしれません♪
2011年6月12日 23:55
小イジリですね♪

これは・・・とエンジンルームまで想像してしまう

イジリはある意味重要ですね。

そキャップも何かこだわりのを探してみるのも手ですね。
コメントへの返答
2011年6月13日 10:20
大までなかなか到達しません(´・ω・`)

エンジンルームにも活かせる事が出来たらいいのですが、シートの特性上で熱がこもるところははがれやすいと思います(´・ω・`)

車なんて自己満足のカタマリなので、自分が満足できれば何でもいいのですw
2011年6月13日 0:04
あのキャップの裏側には空気の通り道があるんですよ
ガソリンを吸いだすと負圧になってしまうので空気を吸い込んだりとか。。。
ただそのままだと気化したガソリンも出てしまうので、上手く出来てるみたいです

ガソリンを入れるときにはずすとシューッとスゴイ音がするときないですか?
古くなってその辺りの性能が落ちてきてる可能性もありますね
だからこれは交換しても正解なパーツだと思います
コメントへの返答
2011年6月13日 10:22
そこまで考えてませんでした(´・ω・`)
説明補完、ありがとうございます!

給油時には「シューッ」っていう音がしてました!
言われないと全然気にも留めてませんでした。

>だからこれは交換しても正解なパーツだと思います

久しぶりに褒められた気がします(´∀`*)

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation