• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

市民大会!

今日は少年少女たちの柔道の市民大会がありました。
その試合の審判員をするために市内の中学校に行きました。

まだ小学生ぐらいだと、『いかにも柔道をしているぞ!』という体格ではなく普通の子供たちばかり。
体の線が細く、『なぜ柔道をやるようになったんだろう。そのきっかけは何だろう。』と個人的に気になる子ばかりでした。
まぁ中には、いかにも~な感じの体型の子もいますけどね(゚∀゚)


自分が教えている(一緒になって遊んでいる?)道場の子たちもほぼ強制参加のため、出場していました。
何人かは初戦や二回戦で負けてしまい残念な結果になってしまいましたが、中には入賞を果たす子もいました!
もちろん優勝する子もいたりして、『真面目にやれば強いんだなぁ~』と子供たちの意外な一面を見て、驚きを感じました。

よく懐いてくれている子たちが負けると、私もちょっと残念でした。
キチンと教えている通りにやれていれば負ける相手ではなかったんだけど・・・とくやしがりながら、教えている事がモノになるように教える事を見つけなければ!と指導者としての難しさも感じました。

出場した全ての子供たちにケガなどなく、無事に試合が終われたことが何よりうれしく思います。
来週も自分の道場で昇級試験があるので、審判員として参加です。



梅雨時で蒸し暑くグッタリな一日でしたが、充実した一日でした。
ブログ一覧 | 柔道 | 日記
Posted at 2011/06/19 21:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年6月19日 21:22
確か北川氏の必殺技は・・・
アン!ドゥッ!トロラ!!!でしたっけ?!

何かを子供たちに教える事ができるって凄いですね♪

ぜひ私と一緒に肉体改造してください(=w=;

コメントへの返答
2011年6月19日 21:25
いえいえ、こうですよ!!
ワン!ツー!!だらっしゃああああああああああああああああああ!!!!!

柔道の技術を教えつつも、人としてどうあるべきかという事も教えたいなぁと思ってます(゚∀゚)b

大胸筋をもっと厚く強くしてポロシャツが似合う男になりたいです☆
あと腕ももっと太くしたい♪
2011年6月20日 0:05
人に何か教えるということは、ホント難しいコトだと思います!
で、教えるコトで自分も勉強になりますしね♪

ともかく、お疲れ様でした(・∀・)イイ!!

僕も昔、武道を通じ心と体を鍛えてもらいました!
の、つもりです…(笑)
コメントへの返答
2011年6月20日 0:13
教える事で教わる事も多々ありました♪
どうすれば相手がわかってくれるか、その相手が自分よりも幼いとなおさら難しいです。
ま、これから勉強していきますけどね(゚∀゚)

ねぎらいのお言葉、ありがとうございます!

武道をやってらしたんですか!
そういえばなんとなく、ブログでもそういうのがにじみ出てるような~。
たぶん(´∀`)

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation