• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

エンブレム塗装進捗

エンブレム塗装の進捗です。


三回ほどサフを吹きました。

画像上ではキレイな地肌になっています。
三回目には厚めにサフを吹いたので、ちょっとした傷は隠れました。


そして、202ブラックを二回吹きました。

ちょっとやりすぎた(笑)
磨くことを考えたら大丈夫!
いい感じに黒々としています。
Posted at 2013/05/20 17:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2013年05月18日 イイね!

エンブレム塗装開始

フロントグリルとトランクに貼り付けるエンブレムの塗装を開始しました。

今まで放置どういうものにしようか悩んでいたため、なかなか実行に移せませんでした。


予備で一組のエンブレムがあるため、全く同じにしなくても良いじゃん!と思ったので通常のものとは少し違うようにします。

それでも、トムスバージョンを知っている人ってあまりいないのでオリジナルと違っていても気づかない人が多い気がします(笑)



プラサフを二回ふいたところ。

構想としては・・・

文字を黒色にして、それ以外をボディ同色にしようという至ってありきたりなもの。
だけど、TOM’Sの『’』を赤色とかにすると面白いかもね。


『’』を赤色で作成した場合の予想図を、ペイントで作成してみたけど・・・なんか微妙でした(笑)
うろ覚えですが、VWだったか欧州車メーカーでエンブレムの横の部分が着色されていたと思います。
そういうワンポイントって面白いなーって思ってみたり。


いずれにせよ、予備があるのでこのエンブレムたちは遊んでみます。
Posted at 2013/05/18 17:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2013年04月08日 イイね!

ホイール交換したよ!

あまりに気候が良かったので、ホイール交換をしました。

整備手帳
トムス純正マグネシウムホイールからBBS製RG-Rへ

整備手帳に掲載させるのがしのびないです。
とりあえずホイール交換をしながら、足回りのチェックをしました。

点検結果
ブレーキパッド、フロントとリア共にまだまだ使用可能。
リアショックからオイルにじみ有り。
右前タイヤに片減り有り。


リアショックは様子見でオッケー。
タイヤの片減りはちょっといただけないですなぁ。
ハンドルのブレがあるのはこれが影響しているのか。

+++

今日、ホイール交換をしていて気づきました。
アリストに積んであるクロスレンチのナットがあたる部分のセンターが出ていなくて、ホイールをガリガリしちゃいました(´・ω・`)
どうせホイール修正&塗装をしてもらうつもりだから現時点でのガリガリはまだいい。
だけど、修正後にガリガリしてしまってはいただけない。


なのでDIY派の皆さんオススメの工具メーカーを教えて欲しいです。

+++

追記
トムス純正ホイールのタイヤがかなり磨耗していたせいか、ホイールを交換したら乗り心地が良くなりました(笑)
わだち等でハンドルが取られることもなくなり、良い車だと再認識。
社外ホイールに変えたら、トムスバージョン関係ない普通のアリストになってしまいました(笑)
Posted at 2013/04/08 17:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2013年03月18日 イイね!

部品が戻ってきたー

部品が戻ってきたー以前乗っていたアリストに取り付けられていた部品が返ってきました。

・BBSのホイール
・TEINの車高調
・ドリルドスリットブレーキディスク前後
・ロックナット


などなど。

使う使わないは別として結構スペースをとりますね(笑)
(使わないのに返してもらうとか・・・)

当初、BBSのホイールをスタッドレスタイヤ用としての使用を考えていました。
ですが、デザインが良い上にお気に入りで、スタッドレス用にするにはもったいないため、ラジアルタイヤ用で使用しようと思いました。
現在装着のタイヤの溝が少なくなってきているので、良い機会なので交換します。

マグ鍛ホイールのガリ傷修正とか出来たらいいなぁ・・・。

+++

ちょっとほしいと思ってるもの。


トムスのホームページより拝借。


トムスホイールだからこれぐらいのオシャレいいよね!?
4本で2800円・・・、1本700円か・・・(゚д゚;)ゴクリ

+++

尾張の覇王氏 主催

月恒例の川島PAオフ会


日時:3月23日(曜日)22時~

開始時刻より若干遅れて到着します。



場所:東海北陸自動車道の川島パーキングエリア(下り)

観覧車が見えます。



駐車場:売店から2列目か3列目の入り口側

駐車場を一周して、尾張の覇王氏のアリストを目印に来たほうが良いかと思います。


今回は車が変わって初のオフ会参加になります(*´∀`*)ワァイ
といってもドノーマルなので、端っこの方で目立たないようにしてます(笑)
Posted at 2013/03/18 18:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2013年03月06日 イイね!

エンブレムのリフレッシュ

私は今こんなことをしています。

エンブレムリフレッシュ計画(ペーパー磨き進捗結果その①)

フロント、リアエンブレムを新品で購入するとなんと約3万円です。
貧乏な我が家は耐水ペーパーで磨いてキレイにして再装着しようと頑張っているのです。


これでも結構ツルツル。

腐食が浅いものであれば既に穴は消えてます。
やや深いものが残っています。


フロントグリルエンブレムも同じく。


ダメになったらダメになった時だ!という当たって砕けろ精神で車を弄っています。
今回は大きな失敗なく進んでいるので大丈夫そうです。


急遽10th仕様にしたため、今月はもうお金がありません(笑)
お金のかからないことをしよう!
Posted at 2013/03/06 20:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation