• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

ホームセンターでついつい・・・

ホームセンター大好きっ子です。

よく行くホームセンターランキング♪
1位…コーナン
ダントツの来店回数。
家から近いため利用しやすい事も1位の要因です。

2位…ケイヨーデイツー
会社帰りによく寄ります。
駐車場に警備員さんがいて誘導してくれるのですが、駐車場から出る時が特に邪魔をしている気がします。

つっても、2店しかありませんでした(´-ω-`)

ホームセンターの悪いところは、車グッズコーナーがあることです。
そこに寄ってしまうとついつい使わなさそうなものまで買ってしまうのです。
お店の策略なのか…!?

カーケア用品なんて大好物。
本当に使うのか怪しいものまで欲しくなってしまう。
使わないにしても、「これはあった方がいいだろうなぁ」と思ってしまうとついついカゴに入れてたり。

今、地味に狙ってるのがウマとジャッキとツナギ。
ツナギを着てるだけで整備が出来そうな雰囲気♪
ウマとジャッキは、タイヤ交換やブレーキパッド交換をする時に重宝しますからね。
あと他にも使用用途はありますし。

なんだかんだ買ってたら結構な金額になって驚きました。
もう買う時になったら、「キレイにするために買うわけだから必要なものだ!」と言い聞かせてしまってるのが自分の可愛いところだと思います。

みなさんはホームセンターの誘惑に打ち勝ってますか?
それともホームセンター地獄に陥ってますか?

自分はもうだめです。

ホームセンター、おそるべし。
Posted at 2010/05/09 00:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年05月01日 イイね!

5月ですよ!

5月ですよ!もう5月です。

昨日、誕生日プレゼントにと会社の先輩からミニチャンプス製のミニカーをいただきました。
自分で購入してもいいと思ってたので、「これいいですよね~」と先輩に見せました。
そしたらこのサプライズ!!

やっぱミニチャンプス製だから細かいところまでこだわってるわー。
フロントとリアのキャリパー部分に「PORSCHE」と書いてあるんですよ。
ケータイのカメラじゃ接写モードにしても写らなかった(´・ω・`)

ちなみにその先輩は、アリストのミニカーを探してくれてたみたいです。
自分も探したけど諦めた経緯があるので、その苦労は知ってます(´-ω-`)
カレラGTは大事にします。
どうもありがとうございます。



話は変わって・・・

明日の日曜日ですが柔道メンバーでバーベキューをします(´∀`)
クルマを用意しなきゃいけないんですが、大人数が乗れるクルマをメンバーの誰一人持っていないんです。
一人ぐらいミニバンとか持っててもいいのに・・・。

一応、大きい車の部類に入るので自分のアリストは毎年バーベキューにかりだされます。
リアのタワーバーを外して、人が乗れるようにシートを戻して・・・とバーベキュー仕様のアリストになります。
トランクにダンボールを敷き詰めて汚れないようにしなきゃ。


次はアリストの話へ・・・

レッドウッドいいなぁーと思って、ブログに書きました。
みん友さんからも賛同を得られた(呆れられてる?!)ため、木目シートのサンプルを送ってもらえるように業者さんにメールを送っていました。
キチンと色合いを確かめてから発注をします。

落ち着いた色もいいんですけど、もうちょいオシャレ&今風にしてみようかなって思っちゃいました。
周りの人からは呆れられてます。

木目シートは簡単に購入できるのでいいのですが・・・
張り付ける部品がまた一から揃えなきゃいけません(´・ω・`)

【欲しいもの】
・エアコン(運転席・センター・助手席)吹き出し口に張り付ける木目パネル
・マルチ部、オーディオ部に張り付ける木目パネル
・前期用メータークラスターカバー
・センターコンソール木目部分パネル(出来たらシートヒータースイッチ有用)
・ドアトリムオーナメント(フロント・リア)

誰か下さい(´・ω・`)
Posted at 2010/05/01 00:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年04月15日 イイね!

代車

代車はマツダの初代デミオでした。

この代車の代車生活として初めてのお客さんが自分でした。
ちょっと嬉しかったり(*´∀`*)
何でも初めては嬉しいのよ。

要望を出したおかげで、「走りの5速」のデミオでした。
(マニュアルってだけでなんで走りがつくんでしょうか)
市街地では5速まで入れなくても十分で、2速・3速の加速は十分なほどでした。
後部座席も十分な空間がありましたし、インパネ周りもスッキリしてスマートな印象です。
初代デミオについて調べると、財政的にやばかったマツダの救世主のような存在だったらしいです。
開発にもお金がかかっていなくて、出来る限りの無駄を省いて設計されているようです。
無駄を省いたとはいえ、それでも十分なほどの走行性能、居住空間を持ち合わせているため大ヒットしたんでしょうね。

どうしてもアリストと比較をしてしまいますが、車格が違う車を比較することがナンセンスですね(´・ω・`)

なかなか自分の意思で購入しない車に乗るのもいい感じです。
色んなクルマに乗ってみたいなぁ。

明日の夜にはアリストが戻ってきます。
タイヤが新品になり、乗り心地が戻る・・・はず!!

すぐに戻ってくるとはいえ、近くにいないとソワソワしますね。
早く乗り心地が改善されたアリストに乗りたいです(`・ω・´)

Posted at 2010/04/15 22:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年04月14日 イイね!

代車が楽しみ

今日タイヤ交換&もろもろの修理のために、アリストが旅立ちます。

その代わりに来る、代車が気になります。
自分では絶対に選ばないであろう車が来る事が楽しみです。

初めての代車は、ビスタでした。
免許取得後、初めて購入した車はスズキのアルト。
無駄にパワーウィンドウだったのですが、そのレギュレーターがぶっ壊れて窓が下がりっぱなしになりました。
修理に出したアルトの代車がビスタだったのです。

どう考えても、アルトの方が代車じゃないか(´・ω・`)


時は変わり、アリストの初めての車検を受けた時の代車はY33セドリックでした。

この代車は革シートだったので、「これが革シートか・・・」となって、革調シートカバーを買うきっかけにもなりました。
中古の革シートを買うか、新品のシートカバーを買うかで悩みましたが、安く導入できるシートカバーになりました。

スモールランプをつけると、ルームランプに配置されているスポットライトがセンターコンソール付近を照らす間接照明がつけられていました。
ちょっと高級車っぽい感じで、アリストにもそういうギミックをつけようと思いました。
ですが、電気系統が苦手なのでやめます。
スモールをつけると点灯する線を引いてこなきゃいけない、とかそういうのは苦手です><

と、代車ひとつにしても得るものはあるようです。

自分が購入してまで乗りたい!っていう車じゃない方が色々と勉強になる気がします。

せっかくの機会なので、「代車はミニバンがいいです。」って言ったら、「ない。」と断られました(´・ω・`)

またマニュアル車に乗りたかったので、「代車はマニュアルがいいです。」って言ったら、「代車でマニュアルなんて人を選ぶ車があるわけねーよ!」って怒られました(´・ω・`)

さて何になるんでしょうか。

今日の夜、判明します。
今からワクワク。
Posted at 2010/04/14 15:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2010年04月13日 イイね!

クルマの保険

家に帰ると、加入している任意保険の保険会社から冊子が届いていました。

「今期も無事故だったので、保険料は下がってるだろうなぁ。」と淡い期待を持ちつつ、中を覗きました。
少し上がってる。。。車両保険の評価額が下がってるから保険料も下がるはずなのに。。。

今年から、クルマの保険料が上がるってニュースで聞いたっけ。
まぁクルマ関係のものなら仕方がないし、安心をお金で買えるのなら安い安い。

次期から特約を二つつけようと思います。
それは、全損時諸費用補償特約修理時諸費用補償特約です。
保険屋さんに話を聞いた後で、冊子に書いてある説明書きでようやく理解しました。

まぁ読んで字の如く、なんですけどね。
この二つの特約をつけたものと、つけないものの保険金額の差が月額で¥230だったのです。
たった230円で万が一の時にもらえるお金が変わってくるので入っておくべきかなーっと思いました。

現在の等級は9等級でした。
40%割引も大きいですね。

保険は使わないに越したことはないのですが、万が一の時は目一杯使用したいですね。

次の目標は、ゴールド免許&45%割引です。

※帰り道に交通事故現場を通り過ぎました。
安全運転を心がけたいですね。
Posted at 2010/04/13 21:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation