• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

ベンツの部品代

外車と日本車では何が違うか?って言われたら何て答えますか?

車両本体価格が全然違う?
ネームバリューが違う?
デザインがいいか悪いか?

修理部品を売っているだけあって、自分なら「部品単体の値段設定が違う!」って答えると思います。

外車といいましてもたくさんのメーカー、車種がありますのでドイツ車のメルセデスベンツを例に出します。

部品代が高いと言いましても「似たような車で、同じような部品」というのが存在しませんから一概には比較は出来ません。

ただ実体験があります。

先月、アリストの車検を受けた時にベンツの部品代が高いなぁと思いました。
オルタネーターが異常を起こしていたため、交換をしたのですがリビルト品で2万円を切る価格で入手する事が出来ました。
メルセデスベンツの場合、リビルト品で7~8万円ぐらいします。

構造が単純なだけにこんな金額もするんだ、というのが印象です。
ちなみに純正定価だともっと高くなります。
(多分、10万円を超えると思います。)

オルタネーターだけに限らず、他の部品も結構いい値段になります。
SクラスのV12のイグニッションコイルだと、片バンクごとの供給になっていてその金額が定価で20万円を超えます。

やっぱり、価格もベンツなんだなぁと思ってしまいます。
元々が高い車ですからね。


ベンツに乗っている人で、部品単価が高いのを知っている人はどのぐらいいるのでしょうか?
知らずに乗ってて壊れた時に驚く人、知っているんだけどベンツのよさを知っているがために手放す事が出来ない人、さまざまだと思います。

つくづく、日本車でよかったなぁと感じざるを得ません。
まぁその部品代が高いというデメリット以上に、所有感がある・安全性が高い等のメリットもあるんでしょうね。

でもやっぱりベンツはいい車に違いはありません。


部品代以外は。
Posted at 2009/02/04 15:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4 5 67
8 910 11 121314
15 161718 192021
22 23 2425262728

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation