2010年09月05日
本日は、大外刈りさん主催のオフ会へ行ってきました。
大阪の吹田SAでのオフ会です。
初、大阪!初、関西!!
本当に他府県に行かないんです(´・ω・`)
アリストで遠出はこれが初だと思います。
+++
たった数時間ではありましたが、色々とトラブルがありました。
最初の待ち合わせ場所の長島SAでは、停車できないほどの満車状態。
停めるところがなくて、押し出されるように本線へと行きました。
「停められないぐらい満車だったので次のSAで待ってます。」と連絡をして待つことにしました。
御在所SAで待っていたのですが、トイレが改装されたみたいでめっちゃキレイでオシャレでした。
オシャレなのはいいんだけど、便器の形状が形状なだけあって見ようによってはチ○コ丸見えになると思うんだけどなぁ。
(覆い隠すところが少なかった)
しかも、トイレリニューアルオープン!!と大きく宣伝しなくても・・・。
次は、大津PAで待つことに。
覇王さんのお知り合いの方との待ち合わせ場所のようでした。
夜ご飯を食べながらちょっとしたアリスト談義に花を咲かせていたら、お知り合いの方々が到着!!
自分と覇王さんは、黒アリスト。
お知り合いお二人は、白アリスト。
黒白二台ずつでなんかちょうどいい感じ(´∀`)
次は、オフ会の目的地である吹田SA!!
遠出しない上に高速道路にあまり乗らないので、前の人にひたすらついていくだけ。
この人任せな行動が後に大変なことになるわけです。
途中まで1列で並んで走っていましたが、時折「急な加速をしていくアリスト」が二台ほど。
それからは戦闘機のショーみたいに、前後が入り混じって走りました。
ちょっと楽しくてはしゃぎました。
そんな事をしていたら、あっという間に豊中ICへ到着。
ここで降りて、ちょちょっと行くだけで目的地に到着です。
高速に乗ってから、2時間半ぐらい?そこそこのペースだったと思います。
自分はETCをつけていないので、「一般」とかかれたゲートに向かいます。
あとはちょっと行けば、オフ会の会場~♪
神はイタズラをしました。
自分が出たゲートの先は、一般道と阪神高速道路が微妙にわかりづらく分かれてました。
ETCゲートから出た先は、そこまでわかりにくくなかったようです。
何を思ったのか、阪神高速道路に乗ってしまいました。
もう何も考えずに乗ってました。
すぐに路肩に停車して、ナビで確認して間違ってる事に気づく。
うわぁ…知らない土地でひとりぼっち(´・ω・`)
+++
でも、まぁナビがあるから大丈夫だろ。
ここで慌てながらも、目的地の「吹田」でナビの目的地登録をしました。
もう色々と泣きたかったです。
このまま帰ってしまおうかと思いました。
2時間半のツーリング楽しかったよ…とか走馬灯のように、楽しかった一瞬の思い出が頭をめぐりました。
・楽しかった思い出
>>それからは戦闘機のショーみたいに、前後が入り混じって走りました。
ちょっと楽しくてはしゃぎました。
知らない土地でひとりぼっち(´・ω・`)
ものすっごい不安になりました。
でもせっかくここまできたんだし、諦められない(`・ω・´)
よくわからない道だったのですが、頑張って吹田のインターチェンジにまで到着。
あとちょっとすれば、SAへ到着だ。
ゲートをくぐって、いざ出発!!
あれ?
なんか違うような・・・。
今度は、吹田は吹田でも下りに乗ってしまったようです。
ナビの目的地登録をちゃんと「吹田の上りSA」にしておけばこんな事にはならなかったんですが、慌てて登録をしたために無駄になってしまったようです(´;ω;`)ブワッ
もう色々とダメな日です。
+++
次のICで降りて、ナビの目的地をちゃんと「吹田上りSA」で登録。
目的地に向かうことに。
それからはちゃんと到着することが出来ました。
同行者の方々にはご心配をおかけしました。
知らない土地で迷子って本当に心細くて死にたくなります。
そのあとは十分にオフ会を満喫しました。
といっても、みん友の方とずっと話してただけですけど(`・ω・´)
話をしていた二時間ぐらいがあっという間でした。
色々と共感できる事もあったし、お話が出来たのでよかったと思います。
もっと早く来ていればなぁ…。
帰り大阪土産と思われるお土産を買って、帰りました。
そして先ほど到着。
80km/h巡航で、3時間半ぐらいでした。
近くはないけど、遠くもない距離でした。
ETCをつけていれば前の車についていってたので迷子にならなくて済んだはずだし、
高速代だけで「うっひょおおおお」ってなる金額を払わなくて済んだし、
ETCって色々便利な事に気づきました。
早く取り付けよう。
帰る途中に「家に到着した」とのメールが一通。
一緒に出たはずなのに、もはや家に着いたとは。
自分はまだその時、彦根にいました。
おそるべし。
+++
初の大阪オフでしたが、また違ったアリストを見れて楽しかったです。
「あ、これ真似しよ」と思ったアリストもあったり、ETCの便利さがわかったのでいい収穫でした。
主催者の大外刈りさん(挨拶だけですみませんでした。)、参加者の皆さん、ご心配かけた同行者の皆さん、ありがとうございました。
また機会があったらよろしくお願いします。
寝ます。
Posted at 2010/09/05 04:22:46 | |
トラックバック(0) |
アリスト(JZS161) | 日記