• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

車検整備用の部品が集結

車検整備用の部品が集結来週には車検のため、アリストと一時お別れします。

今日も代車を何にするかという事を念入りに打ち合わせしていました。
どうやら「マニュアル車」を希望する人というのはあまり存在しないようで、普通のオートマ車になりそうです(´・ω・`)
いつも乗らないような車に乗るのが好きなんだけどなぁ~。

+++


画像は車検整備用に揃えた部品たちです。


・ブレーキフルード(ATE製)
・フューエルポンプフィルター(純正)
・フューエルタンクフィルター(純正)
・バルブボディのATフィルター(純正)
・スパークプラグ6本(NGK)

とりあえず整備工場でやってもらいたいなぁと思っているのはこれぐらいです。

ブレーキフルードだけに限らず、変えられる油脂類は全て交換します。
ATFも交換してもらうため、せっかくの機会ですのでオイルパンの中にあるフィルターも交換してもらいます。
欧州車では結構一般的な消耗品になるのですが、国産でこれを交換している人ってあまりいない気がします。

その次はフューエルフィルターです。
フューエルポンプがガソリンタンクの中に入っている方式なため、少しでも手順を間違えたらえらいことになりそうでしたので整備士さんにお任せします。
これも自発的に交換している人ってあまりいなさそうです。
(グーグルで、「アリスト フューエルフィルター」で検索すると、自分が掲載したフューエルフィルターの記事がほぼトップに出てきます。)
前に乗った車には、『フューエルフィルターは10万キロぐらいが交換の目安です』と書いてありましたが、今の車には書いてないのでしょうか?
欧州車ではこれも一般的な消耗品の部類になります。

ブレーキフルードは特別なもので、フルードの色が青いのです。
(ブルーレーシングという商品名で調べるとそれなりに記事が出てきそうです。)
ただリザーバータンクがあまりフルードの色を透過してくれないので、フルードの色の違いがわかるかどうかは微妙なところです。

自分で出来る、エアコンフィルター・エアーフィルター・バッテリー交換ぐらいは自分でやります。
メンテナンスをメインで考えているので、とりあえずはこんなぐらいでいいと思います。
今のところ、不具合箇所はありません。

エンジンやミッションも距離数を走っている割には絶好調です♪
これだけメンテナンスを重視しているので不調は嫌ですけどね~
Posted at 2011/01/20 00:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819 202122
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation